• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

全日本ロードレース開幕戦を前に

さて、今週末は今季遅めの開幕戦鈴鹿です。ただし、2&4なので…2輪は JSB1000 クラスのみ!(全クラスは次戦オートポリスから)


その前に、「 ST600 クラス 」の車両規則が改訂され発表されています。


要するに、来季 2015 年より“ワンメイク・コントロールタイヤ”になりますよって話。


知らなかったけど、競争入札でブリヂストン供給と決まったようです。( 2018 年には再入札する予定みたい)


ST600 は所謂、“溝付き市販タイヤ”ルールなワケです。
本来は市販ストック状態に近いから、参戦費用ローコスト、ルーキーが経験値を上げ、更なるステップアップを促す中間的クラスだったハズ。


ところが、改造範囲が少ないと逆に専門性が高くなり過ぎてしまい、経験値多いベテランでないと活かせない“本末転倒クラス”になった。と、あくまでも個人的に思っとります。(汗)


更にここ数年は、“ピレリタイヤ装着”でないと勝てないとまで言われ、そのピレリタイヤの“公認が切れて”の入札というのがなんともねえ…。


んーなんだか…、この先このクラス本当に続くのか疑問?


事実 ST600 に見切りをつけ、“スリックタイヤ”を使用する J-GP2 クラスへ鞍替えするチームが多くなり、エントラントは減少傾向がみえる。


現在、世界的にもロードレース・レギュレーション見直しの過渡期に差し掛かっています。(参戦コスト上昇の割に、スポンサー・エントラント離れは各地共通の悩みゴト…)


全日本ロードレースレギュレーションも、一部先見性は有ったものの有効に活かしたとは言い切れませんね…。


今の全日本ロードレース界は“世界へと続く道”が見通せないから、夢を抱く若いエントラントがドンドン居なくなるワケですよ。なんとかならんもんかのう…(?_?)


Posted at 2014/04/10 23:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は雨だし過ごしやすい温度だ(実は30℃ある)/ 脳がバグってる…」
何シテル?   08/10 12:34
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 23 4 5
678 9 101112
131415 16171819
2021 2223 2425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation