えーと、この下記リンク本文読むだけだとスグに理解しにくい…。(汗)
ちょっと別々に書きます。
◎ウェットレースとは
途中降雨が予想されるレース開始を前に、「ウェットレース宣言」がボードでライダーに掲示される。
その場合、スタート時点でドライ用タイヤでレース開始しても、途中降雨時にピットインして、“ウェットタイヤを装着したスペアマシン”に乗り換える事ができる。
※このピットインでマシンを乗り換える時は、それまで装着して走っていたタイヤと“別種類のタイヤでなければならない”決まり。(ドライ用装着走行なら → ウェット用装着が義務づけ)
☆ソコに今回改定のポイント
「別種類のタイヤ指定」の規定を外した。
何故か?
それは、最初から雨でウェット用タイヤを装着してレース開始した場合。
ウェット用タイヤの消耗が思いのほか早く安全に走れない時に、ピットインして“同じウェット用タイヤを装着”して安全にゴールできるようにする為!
※ウェット用タイヤ 装着走行 → ウェット用タイヤ装着の乗り換えが可能になったワケ。
今までのルールではできなかったのもヒドイ話。っつか…そこまで想定してなかったんかい!(^_^;)

Posted at 2014/05/04 05:52:49 | |
トラックバック(0) | モブログ