激闘のル・マン24h
LIVE インカー映像から音でシステムの違いを感じると面白いと思います。
リンクサイト上段のメイン映像はボリュームを絞り、下段の各車画像をクリックし、インカー映像と音のみで暫く聞き比べてご確認ください。
まったくど素人の、ニワカ評論家見立てな個人的感想とダケお断りしておきます。m(_ _)m
PORSCHE 919‐HYBRID は、どうも回生ブレーキに難がありそうで、タイトコーナー進入と切り返しが重くて、クリップに付けない場合が有るように見受けられます。また、コーナー立ち上がり時のモーターアシストも、バラつき?みたいなものが車体挙動に影響してて、ちょっとセンシティブな動きかな。
(モーター音がイチバン大きく耳に残る)
AUDY R18 E‐TRON QUATTRO は、回生ブレーキが長いけど回生量を可変してか?ターンインでスムーズにクリップへ進入しているように見受けられます。脱出加速のアシスト量も緻密に制御されているようで、とにかくスムーズに安定しつつ早いですね。これはル・マン経験値の蓄積か。
(モーター音の可変大小に注目)
TOYOTA TS 040‐HYBRIE は、THS システムが他と違うので、まずエンジン音が大きく、モーター音が微かにしか聞こえません。(ピットアウト加速時に、最初モーターのみからエンジンに切り替わるのはらしい感じ)
それでいてターンイン、コーナリング、ターンアウト脱出加速まで、全部にキレが感じられて早く感じます。トラフィックを抜く時の自由度もイチバンある感じといったところ。
(エンジン音を聞いてるだけで気持ちイイから、ずーっと見てしまう…笑)
夕暮れ時になってきました。夜から日の出迎えるまでが怖いす…
頼む!魔物こないでね…(-人-)

Posted at 2014/06/15 04:28:10 | |
トラックバック(0) | モブログ