• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

ドゥカティ・コーナリング・ライト、日本で始めて認可を取得 デビューフェアを全国で開催 | ウェビック

ウェビックサイトニュースより。


どうして今までなかったのか不思議なくらい?


二輪車は夜間のコーナリングでカーブに合わせてバンクさせると、当然ヘッドライトも傾き先の見通しが悪くなりますからね。


四輪車は、昔ウインカー連動コーナリングライトが一時流行りましたね。(縦目4灯ヘッドライトの、マツダ・ルーチェ・レガートが最初だった気がする)


設置場所の制限が多い二輪車ですが、夜間の安全性向上に良いかと。(^^ゝ
Posted at 2015/07/13 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年07月13日 イイね!

MotoGP ザクセン/ タイヤアロケーションからの決勝レポート / BRIDGESTONE MOTORSPORT DATABASE

今回、BRIDGESTONE 二輪タイヤのボス山田宏さんは、日テレジータスMotoGP放送ゲスト解説でした。


「タイヤがかわいそう!」


と、左コーナー連続のザクセンリンクで自社タイヤ負荷を心配してました。


最後にマルケス選手が優勝ライブインタビュー受ける中で、通常なら“ハード・ミディアム”などと言うべきところを“(非公開)タイヤアロケーションナンバー”で答えてしまい、山田さんは相当困惑していました。「マルクにきつく言っておきます」と。(笑)

(33、38、だったよね)
Posted at 2015/07/13 18:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年07月13日 イイね!

2015 MotoGP / 第9戦 ドイツGP 決勝結果

レプソルホンダ完璧でした。久々のワンツーフィニッシュ!


フリー走行、予選、決勝ラップ、すべてレコードタイム。スピードでは他を寄せ付けない速さで駆け抜けました。


今季2勝目と、ザクセンリンク6連覇おめでとうマルケス選手。(^o^)/


レプソルホンダ勢2台共に、フロントハードタイヤ選択でもブレーキングが最後まで力強かった。


ヤマハファクトリー勢は、序盤戦フロントアシンメトリー(非対称コンパウンド)を上手く使いこなしましたが、中盤以降及ばず。


スズ菌はやはり苦しむと思った通りの順位でした…(-.-;)
Posted at 2015/07/13 07:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「遅ればせながらモーターホームカミング熊本2025映像を見てる。CB1000Fとフレディ・スペンサー氏、太ったねー😳 / 俺が唯一持ってるGPライダー物ヘルメットはスペンサーレプリカ(アライRX-7RR 3&5)のみ」
何シテル?   10/08 19:08
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 141516 17 18
192021 22 232425
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation