
足廻り交換したんで、ザウィの優秀なメカニック!
「ぴっくん」
に4輪アライメントテスターで微調整してもらいイザ試走へ。
あいにく火曜日は雨模様でしたが、比較するにはいつもの箱根を目差しました。
代表「西浦さん」から、吸気系交換したんでECUのフィードバックメモリーの為にゆっくり回転上げるように。
との注意を守り走りましたが、
オッ 出だしのトルクが増してるじゃん
それに、ハンドル切り込んでの動きがリニアになったな。
街中でも有効だな。
さて、箱根ターンパイクを登る。
上り坂にもかかわらず3000回転からの踏み込みにスッと回転が上がり前に出ます。
明らかにトルクupしてるよ!
レッドまで回すと上は変わらないものの、踏み返した時の反応が待ち無く間髪入れず出るようになりました。
スポーツクリーナーの吸気音も程良い感じ。
頂上大観山Pから椿ラインを下る。
ここはつづら折れが続くハンドルが忙しい道。
あ、コレは正解だったな。
左右切り返した時に、ノーマルはタイヤの位置と感覚のズレを感じだのに、今回は合ってる!
こうでなくっちゃね~!
思いどうりに動くと疲労も少ないよ。
大変満足して帰れました。

Posted at 2009/04/23 04:12:11 | |
トラックバック(0) | モブログ