
前回の‘深夜徘徊’ブログで書いたのは、
ついに「車高調」を投入してしまったのダ~(笑)
v(^-^)v
CUSCO ZERO-2(全長調整・減衰5段調整)ベース
スプリングはスゥイフト製
設定は‘ざざぽ’お任せ仕様なので、オイラの走り方を考慮した上でスプリングを発注したとの事。
バネレートは、
Fr 12kg
Re 14kg
やべぇかなりハードかなぁ…と思いきや、
おろしたては渋い動きのダンパーが、距離が進む毎にスムーズに動くようになり思いの外快適!
ダンパー減衰1ならば、ノーマルカヤバと大差無いよと驚き。
さすがに波状路状態では硬いスプリングの反発揺さぶりを感じますが、
継ぎ目の一発突き上げならよく動く「ショーワ製」ダンパーが‘シュワッ’っと吸収するから問題無し。
元々ウチのノーマルA型は、
柔らかいバネに渋いダンパーで段差突き上げが酷かったから変わらない感じ。
人間テスターとして(笑)
交換を報せずに親父を後席に乗せ、いつもの病院送迎したら何も苦情が出なかった事が何よりの証拠だ。
(b^-゜)
オイラ2輪を今でも乗り続けてるが、
2輪用ショーワのフルアジャスタブルショックと似た動きをするのがメーカーの特色だなぁと感じた。
ポン付け慣らし中の為正確なアライメントはこれからですが、
素性の良さからTC1000で1秒短縮は確信(笑)
グイグイ曲がって踏んで行けそうで~す!
o(^^o)(o^^)o

Posted at 2009/06/06 15:14:34 | |
トラックバック(0) | モブログ