
日曜日は筑波サーキットジムカーナ場にて
BOASTさんイベントに参加しました。
思い起こせば1年前のぐるぐるジムカーナがBOAST初参加でして
その時はまだノーマル車でした。
以来、絵心いまさん、あずにゃん、ザウィ西浦代表に毒されて…(笑)
お陰で外観見た目は羊のままですが、
中身は犬→小狼くらいに進化出来ました。
最初は9:00~11:15頃サイドターンコース
いざ開始してサイド引いたら効きが甘いよ…
それに昨年はタイヤがディレッツァDZ101ですぐに滑り出したのに、
Z1☆スペックは粘ってリヤデフに押し出される…
メカさんにサイド引き詰めてもらい再開。
今度は荷重移動大きくして右回転はOK、
左回転と思ったら…ダッダッダッ…あれ?片効きしてる…
右後輪止まりきらないなぁ…
再度メカさんに聞いたら、
残念ながらドラムカム用工具は無いとのこと。
通常ドライバーでは駄目でした。
もう左は諦めて右回転の鬼になりました。
(T_T)
今年は機械式リヤデフ入れて回しながらのスライドコントロールは楽になりましたが、
吸気系換えて多少マシになったものの
相変わらず電スロの悪癖が出ます。
フリーターンで180度小回りした後にアクセルがついて来ません。
一瞬ウッと間があって立ち上がりますねぇ…。
11:30~13:40頃の定常円コース
だったらサイド引き→スグに全開ならマシですが、
タイヤはスピンしてても回転の上がりが遅い…
そのまま流しきるパワーもトルクも足りないから次第にタイヤグリップが勝ち始めてスライドが収まって来てしまう…。
360度スライドは出来ませんでした。
休憩中喫煙所で「森吉講師」
と一緒に並んでタバコ吸ってたら、
「親のカタキみたいにサイド引いてるよね~(笑)」
「ソコまで引かなくてもレガシィ効くでしょ?」
「でも電スロの弊害は出てるよね」
とさすがに鋭い御指摘でした(笑)
「森吉講師」の走りはさすがプロフェッショナル!
無駄が無いのはもちろん、
細かい向き変えやスライドコントロールのバリエーションが豊富!
大変勉強になりますが道は果てしなく遠いなぁ…
昼過ぎになるとBBQ優先で走る台数が減ります。
昨年も同じでしたがココぞとばかりに連続アタック!
皆さんの視線は
「また走んの?」
的な感じですが…(笑)
せっかくなんで行けるだけ…もう何本やったか判らないくらい走りました。
そんで台数増えたら止めてBBQ行けばコッチも空いててラク(笑)
14:00~16:00迄タイムトライアルコース
計測器でタイムが出ます。
コース歩いて覚えたはずが走るとパイロン位置を間違えてばかりなり…
頭ワリーなお前はと自分に突っ込みつつ何度となくアタック。
終盤はタイム狙いでスライド抑えて小さく回ると3秒タイムが上がりました。
そんな感じで1日楽しく充実して過ごしました。
絵心いまさん&BOASTお手伝いの皆様方
どうもありがとうございます。
m(_ _)m
※きょうは身体中痛いですね…
左手お茶碗持つとプルプル震えて肩まで痛いッス…
(^-^)ノ~~

Posted at 2009/08/24 23:08:54 | |
トラックバック(0) | モブログ