
09年世界自動車販売台数
VW・鈴木が約860万台で、トヨタ自動車グループを約80万台上回るとか…
その内、鈴木が230万8千台。
一気に大メジャーへ躍進したね凄いわ!
4輪の鈴木は、ただの安い車から→誰もが認める良い車へと変革中ですね。
が、2輪は今のところ相変わらずの個性派揃いでマイナー感あって宜しい。
その個性が鈴菌のオイラには刺さるんだよね(笑)
(単なるへそ曲がりか変態か?)
昨日乗ったバンディット1250Sだって、一応ヨーロッパ市場で最も売れた1000ccクラスバイクであるし良く出来てます。
が、国内では少数派でマイナー。
やれ安っぽいとか、鈴木クオリティは走る実験室だからとか、だから変態鈴木乗りの鈴菌は…などなど評判は芳しくない。
確かに…言ってる事あってるし…(笑)
4輪と違い趣味性の高い2輪車は、ドコか1点優れた魅力があれば良いのです。
2輪スズキ乗りにそのバイク気になるからどんな感じ?
なんて聞いたら…
大抵はいやいや止めておけ…
ホンダの信頼性や、ヤマハの流麗さ、カワサキの迫力を誉めて勧める事でしょう。
ソコを超越する個性に惹かれて乗ってる筈ですから…(笑)
しかしオイラの手持ちはマイナーだらけだな…
・4輪スバル(スバオタと呼ばれる)
・2輪スズキ(鈴菌と呼ばれる)
・オリンパスカメラ(オリンパと呼ばれる)
どこか足りないが、キラリと輝く個性に惹かれてしまうのだ!

Posted at 2010/01/26 11:02:33 | |
トラックバック(0) | モブログ