• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

〇〇を歌ってみた…

〇〇を歌ってみた…歯医者帰りに30分だけチャレンジしてみた。
相変わらずアホやの~


前回ブログ出したせいかどうか?

全部更新されてランキング順位下がってやんの…
ま~当然ですね(笑)


で、今日は…
「MISIA」


「Everything」
194位

ま~こんなもんですよ。


「TYO」
2人中の2位
少な~!


「砂の城」
やった!
2人中の1位!


がしかし高くて苦しいなぁ…
大サビはファルセットで逃げてもいっぱいいっぱいだよ…
(@_@)ゼーゼー


オイラはコレ以上の点は絶対出ませんから…


抜くなら狙い目ですゼ!(笑)

(^-^)/

Posted at 2010/01/26 21:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月26日 イイね!

VW・鈴木連合グループが世界一らしいですね

VW・鈴木連合グループが世界一らしいですね09年世界自動車販売台数

VW・鈴木が約860万台で、トヨタ自動車グループを約80万台上回るとか…

その内、鈴木が230万8千台。

一気に大メジャーへ躍進したね凄いわ!


4輪の鈴木は、ただの安い車から→誰もが認める良い車へと変革中ですね。


が、2輪は今のところ相変わらずの個性派揃いでマイナー感あって宜しい。

その個性が鈴菌のオイラには刺さるんだよね(笑)
(単なるへそ曲がりか変態か?)


昨日乗ったバンディット1250Sだって、一応ヨーロッパ市場で最も売れた1000ccクラスバイクであるし良く出来てます。

が、国内では少数派でマイナー。

やれ安っぽいとか、鈴木クオリティは走る実験室だからとか、だから変態鈴木乗りの鈴菌は…などなど評判は芳しくない。


確かに…言ってる事あってるし…(笑)


4輪と違い趣味性の高い2輪車は、ドコか1点優れた魅力があれば良いのです。


2輪スズキ乗りにそのバイク気になるからどんな感じ?
なんて聞いたら…

大抵はいやいや止めておけ…
ホンダの信頼性や、ヤマハの流麗さ、カワサキの迫力を誉めて勧める事でしょう。


ソコを超越する個性に惹かれて乗ってる筈ですから…(笑)


しかしオイラの手持ちはマイナーだらけだな…

・4輪スバル(スバオタと呼ばれる)
・2輪スズキ(鈴菌と呼ばれる)
・オリンパスカメラ(オリンパと呼ばれる)


どこか足りないが、キラリと輝く個性に惹かれてしまうのだ!
Posted at 2010/01/26 11:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月24日 イイね!

鈴菌感激(笑)‐2

鈴菌感激(笑)‐2次はバンディット1250S‐ABS

油冷→水冷エンジンへ変更後初乗りです。


シュオ~ンと回るが、トルク感が薄れたみたい…

インジェクションのお陰で変な雑味やツキ遅れ、振動は確実に減ったから、ツーリングバイクとしては正常進化かな。


また40Kmからリヤのみ。

ガッガッガッガッガッガと振動。
重いのと、リヤが軽いせいか意外に距離が伸びた。

2回目はまた50Kmから前後フルブレーキ。

前を効かすと一気に止まるな。

フロントサス柔らかめでノーズダイブ多め。

重量級には雨の日安心感あるけどね、場合によってはリヤロック出来る方が逆に逃げられる状況もありそうな気がする。


ただ人間手動ABSでは絶対かなわない短距離停止は体感出来ました。


最後にGSR400ABS

53馬力規制解除→61馬力なんだよね。

が、コイツもシュオ~ンと回るだけでトルク感は薄い。

やっぱ600でないと大柄で車重に負けてます。

サスの動きも柔らかめ。


3台試乗車乗った結論。

グラディウス650と、GSR600に乗らないとわからない(笑)

以上(^-^)ノ~~
Posted at 2010/01/24 13:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月24日 イイね!

鈴菌感激(笑)

鈴菌感激(笑)グラディウス400ABS


ま…いわゆる昔の
SV400
焼き直し版ですね。


昔、鈴木竜洋テストコース試乗会にて、
SV400S
全開で乗りました。

パワーは足りないけどツキが良く、グリグリ旋回する楽しいバイクとの記憶。


試乗車は、
・バンディット1250S‐ABS
・GSR400ABS
・グラディウス400ABS
・スカイウェイブ650LX
・スカイウェイブ400ABS



で、今回最初にグラディウス乗りました。

先導役の後に5~7台連なってオーバルを1周半してインフィールドへ

1台ずつ濡れた路面にフルブレーキします。


外周回りながら小刻みに左右にローリングしたら、やっぱ軽いわ!
SV400S時代と変わらない。


前車と間隔とって、2速・12500レッドまで引っ張りながらの旋回もラクラク余裕です。


さてブレーキテスト
1回目は30Km進入リヤのみ停止の指定。

発進してすぐ40Km超えちゃったから…40Kmからそのままリヤブレーキだけ踏んづけた。

カッカッカッと音しながら止まる止まる!

Uターンして外周を1速レッドまで全開するも、加速感はそれほど無いな。

2回目は40Km進入前後フルブレーキ指定。

でやっぱり50Kmから前後思いっきり掛けた。

グオ~とまさに一気に滑る事無く止まる止まる!

やっぱABSスゲーよ!
o(^-^)o


しかし、グラディウス君は左側見た目が若干貧相…

カタログにも左側写真1枚も無いでやんの(笑)

ま、乗りやすくて良いバイクです!
Posted at 2010/01/24 13:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月24日 イイね!

2輪ABS初体験!

2輪ABS初体験!本日は筑波サーキット隣のオーバルコースにて、鈴木2輪東京主催のABS無料体感試乗会へ参加した。


14時頃までお近くの方なら間に合うよ!
(^-^)/

※入口は筑波1000行く途中に右にノボリ有り
Posted at 2010/01/24 11:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「スズキ DR-Z4SM 発売。大方の予想通りの120万円!(輸入車大型も買えちゃうよな…🤔)https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dr-z400smrlm5/
何シテル?   10/01 11:46
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 5678 9
101112 13 141516
17 18 1920 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation