2010年03月17日

あまり信心深く無いオイラなれど…
御先祖様あっての現在ですから。
某霊園の墓参りはキッチリと!
いつも不思議と雨に降られないのは、御先祖様のお陰と思ってます。
どうか御守り下さいませ!
(-人-)合掌

Posted at 2010/03/17 22:07:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月16日

レコード盤♪
まぁ間に合わせのノーマルは消耗品ですから…
あと五千キロ持てば十分!
それから先は一新しましょう。
o(^-^)o

Posted at 2010/03/16 20:45:43 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月16日

夕方ざざぽでパッド交換した。
写真は外したパッド。
しかしアホだなぁ…(笑)
サーキット用メタルパッドで、マイナス温度の雪道まで使う奴は普通いないっつ~の!
五千キロ未満で半減以下…
暫くサーキットはお預けするので、今頃ストリートパッドに交換した。
貧乏性が仇になる典型でござる。
でもTC1000ならコイツで1回走れるね(笑)

Posted at 2010/03/16 20:37:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月15日
大西洋クロマグロの国際取引停止する前に、
巻き網漁法(一網打尽揚げ)全面禁止して、マグロはえなわ漁法(長網に沢山の釣り針で釣る)にすりゃい~のに!(怒)
※日本は既に制限してます。
日本の水産省も頑張っていて、総漁獲数は五割減でも取引を!
と提案してるのに…
このままではたぶん却下されて、二割か三割減のままで決まり漁法はどうなるか。
要は自分達領海内のマグロは捕って食べますが、他国には(主に日本には)渡しませんよ!
って事が目的に見える。
確かに、事実としてマグロ世界総漁獲数の三割は日本で消費されてます…
でも危機感は他国以上。
奄美大島で養殖研究してまして、
蓄養(稚魚は他から持ってきて成長させる)は既に成功。
この春には成長したマグロから稚魚を産ませ、完全養殖まであと一歩ですね。
安い回転寿司で、当たり前に本マグロ食べられるのも影の企業努力があるワケよ。
しかしながら、日本人の意識以外の国際利害関係に巻き込まれるから話はややこしい…
世界的にヘルシーで美味しい食品と認識されたからなぁ…
更に金にモノ言わせて、某国が買いあさるモンだから…
前に書いたクジラ類とも関連する話なのさ。
大型のクジラ類はマグロも餌にするからねぇ…
やだねぇ…
┐(´ー`)┌

Posted at 2010/03/15 20:00:09 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月14日

初めて真後ろについた。
ズームupは間に合わず…
※信号停止中です。
正確に言っておきたいので!(笑)
ほぉ~発進加速軽快。
自転車避けるので左右の動きも軽快。
やっぱり車重軽いと良さそうですね!
オレンジ色は日産Zの色に近いかな?
これからは増えそうな感じ。
(b^-゜)

Posted at 2010/03/14 19:13:45 | |
トラックバック(0) | モブログ