
mr.Bike BG 最新5月号です。
懐かしい!
まさに青春の400(笑)
写真のバイク達の新車時代当時に、仲間のヤツを全部乗った事あるよ。
意味もなく湘南海岸に、江ノ島駐車場も何度行った事か…(笑)
乗り始めは安い月星コンバース(ライセンス品)に、スイングトップなんてコジャレたモン着なくてドカジャンだったなぁ…(笑)
(真冬は腹に新聞紙巻いたよ)
写真のZ400FXは確か2型カラーで、先輩から20万円でヨシムラ管付中古買った同級生のを思い出す。
当時はまだフルトラ点火になってないもんだから、直ぐにパタくれて2気筒になっちまうのよ。
千葉のマザー牧場行った帰りに、突然ヨシムラ直管集合がボロロッボロン…になり、ポイントカバー開けて紙ヤスリ(遠出には持参!)で擦ったもんだ。
本の写真はメーター廻りに部品が足りない。
この型はハンドルクランプに80キロ速度警告灯が付いてた筈。
(今は必要ないから外したのかな?)
リヤブレーキ踏むと、タコメーター下に断線お知らせインジケータがいちいち光ったよな。
GS400のフルノーマル君は廻りに居なかったね。
族仕様の2in1ブッタ切りコーラ空き缶詰めばかりだった(笑)
直管で抜きすぎは性能ダウンで遅くなるんだけど、軽い2気筒GSの方が、重い4気筒FXより段違いに速かった!
CBX・RZは思い出話ありすぎでキリがないからヤメます…
BG誌見てると中古販売価格の異常高騰っぷりには驚くわ…
全く知らない人には新鮮かもしらんが、オイラにすればあんなモンが80万も100万円もするなんてなぁ!
(((゜д゜;)))
レーサーレプリカブームの頃は、FX・GSなんて遅いから10万円でも敬遠されてたのになぁ…
あと改パーツがむちゃくちゃじゃね~か!
有名商品の完パクリコピー品を堂々と似せた名前語って商売してやがんのな。
ココは中国かと思えた(笑)
こだわりも個人の自由だから結構ですが、無駄に悪い店にボッタくられないようにご注意を!
※皆さん買うから強気で調子コイてるのよ
(^-^)ノ~~

Posted at 2010/04/23 22:01:24 | |
トラックバック(0) | モブログ