• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

SEGALE ③

SEGALE  ③SEGALE・SR900


コレも基本的に600と重さが変わらない。


超軽量のスーパー900ccバイクでした。


日本に何台あるかは知りませんがね…
Posted at 2011/01/25 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

SEGALE ②

SEGALE  ②左から

・ホンダCBR900RR‐2型(モノ・スイングアーム付き)

・SEGALE SR600(ホンダCBR600F‐2ベースのコンプリート)

・SEGALE SR900(ホンダCBR900RRベースのコンプリート)



当時のオイラは、ホンダCBR600F‐2(逆輸入フルパワー・UKモデル)に乗ってたので、SEGALE・SR600が凄く気になりました。


なんせ車両重量がノーマルより40Kgも軽く、145Kg位の軽量バイクでしたね。


その後幸運にも日本で一度試乗出来ましたが、とにかく発進から左右切り返しまで、ヒラヒラと250ccレベルの凄さでした。


Posted at 2011/01/25 19:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

SEGALE ①

SEGALE  ①つまらない旅行記はすっ飛ばして…(笑)


1997年のミラノ国際モーターサイクルショーの『SEGALE』ブース


日本では知る人ぞ知るマニアックな、イタリアのチューニング&コンプリートメーカーです。


発音イントネーションは、
セガーレ ×
セーガレ ○


写真映りに期待しないで下さいね。
コレは45カメラオリジナルの、三倍ズーム付きフィルムカメラでしたから…


当時の手持ち携帯だと、メール出来ない、カメラも無し、国際ローミングも不可だった。(まだ通話のみ仕様が殆どで、仕事柄持っていた)


コンパクトデジカメも高くて買えんかったし…(笑)


Posted at 2011/01/25 19:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

モスクワ国際空港

モスクワ国際空港残念な空港テロ爆破があったのは、モスクワ『ドモジェドヴォ国際空港』で、現在はこちらがメインのハブ空港になったようですね。


ちょっと思い出したので、写真はモスクワ第二の空港である、『シェレメーチエヴォ国際空港』です。


97年9月に、『ミラノ国際モーターサイクルショー』見物へ向かう為トランジットした時の物。


あの時丁度連休中で、成田~ミラノ・マルペンサ行きアリタリア直行便が取れず、『アエロフロート』モスクワ乗り継ぎでした。


当時成田~シェレメーチエヴォ間約10時間のフライトで、中古でガタガタの747ジャンボ機でした。
座席上の荷物入れのフタは開いたまま閉まらないわ、シートベルトの無い座席!まであって、座席もボロくガタガタでした。


当時行く前から聞いていたアエロフロートのメリットは、機内食が美味いという話だけでしたが、それは本当でしたね。


シェレメーチエヴォ空港に着いて、飛行機タラップ降りて最初に目に付いたのは、下でカラシニコフをぶら下げて待機する2人の軍人さんでした。
東側はやはり緊張感あると思いましたよ…


空港ターミナル内の通関手続きは、とにかくえらい時間が掛かりました。
窓口受付まで一時間以上放置。いざトランジット受付も、無愛想なオバチャンがブツブツ呟きながら一瞥くれるだけで、よく判らんが1人当たり10分位掛かり、サービスの概念が違うと感じた。(今はマシになったのだろうか?)


午後二時頃通関手続き終わって、トランジットホテルまでが又長かった…
ターミナル端で、電灯も殆ど点いていない薄暗い通路でなんと三時間の移動バス待ち!


別経路の現地ロシア人達と共に待たされたのですが、大男ばかりがジッと黙って立ってるダケの異空間で不気味だった。


あんまり暇だったんで、当時凝っていた遊具の『けん玉』を出してカチカチやってたんですが、物珍しいのか?いつの間にか人垣になってしまいました。


でもジッと見てるダケで拍手も掛け声も無く…、違和感を感じながらも小一時間続けましたよ。(汗)


トランジットホテルへの移動バスは、旧100系トヨタ・ハイエース左ハンドル。10人乗りワゴン車でしたね。


思いつきで書いたんで…続きは又かな。(笑)

(^-^)ノ~~
Posted at 2011/01/25 07:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日 イイね!

酒よ

酒よ先週な~新潟の長岡市までわざわざ行って手に入れたんだぜ!


にごり酒イケたよな?


実は帰りの峠でチトヤバかったんだよ。
フリが足りなくてクラッチ蹴ったらさ、一気に角度も飛距離も付き過ぎちまって、左バンパー先雪壁にチップしちまったのさ…
ま、無事だけど。




『信じらんない!ありえなくね~?』




と、本当ならお前の口癖の返しがあるはずなんだよなぁ…


もう一年も経っちまうとは。月日が経つのは本当に早いもんだ…


オイラは相変わらず雪道アチコチ走ってるよ。
ソッチは暑くも寒くもね~のかな?


しかしこの越州うすにごり酒美味いな~


今夜は飲み明かすかい!
(*^ー^)ノ









ひとり酒~、手酌酒~、演歌を聞き~ながら~~♪


ホロリ酒~、そんな夜も~、たまにゃ~なぁ~いいさ~♪


(-人-) 
Posted at 2011/01/23 02:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついにトゥインゴの燃料キャップ・カギがバカになって開かない…(ここひと月くらいカギ穴噛み合わせが悪く、開けるのに手間掛かってた) / 内溝キーが摩耗するとどうにもならん。貫通ドライバーぶち込んで壊すかなー?🤔」
何シテル?   09/10 18:54
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 56 78
910 111213 1415
16 17 1819202122
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation