• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

初代インサイト

初代インサイト単なる偶然ですが、日曜日の埼玉県内にて、初代インサイトに3台も遭遇した!


全部色違いだったし、今となっては最早希少車の部類でしょうかね。


2代目現行インサイトなんて、見たかどうかもまったく記憶に残りませんが…(現行オーナーさんには悪いが本当だ)


後ろ姿は現行CR‐Zに受け継がれてます。
パッと見でも判る。ある種のスペシャルティー感は結構大事じゃないだろか?


初代インサイトは、ホンダにとって『意地の燃費スペシャルハイブリッド』でしたが、個人的にそれが如何にもホンダらしさと感じたものです。


2人乗り、アルミボディ、リヤタイヤスパッツとか、こういうハイブリッドのが夢があってイイね!


まぁ夢だけでは売上や販売に繋がらないところが商売の難しいところ…


現行CR‐Zをもっと尖らしてイメージを強め、普及はフィットHVに担わしたら、2代目インサイトの存在意義自体が無くなるのもやむなしだな。


初代インサイトオーナーさんは、今後も大事に乗り続けて下さいませ。

(b^-゜)
Posted at 2011/01/18 22:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

オーバークール対策

オーバークール対策土日はずっとマイナス温度の雪国を、ただひたすら走っていたダケという…
(一応長岡市の友人を訪ねる目的は、本当にオマケ)


他人から見たら、ガソリン消費して走り回るダケなんて。そんな休日をムダ使いして、いったい何が楽しいの?てな感じかなぁ…


何なんですかねぇ…自分でもよく判りませんね。
理屈を超えた、走りたい気持ちダケに駆り立てられている感じで、お前は雪降ると喜ぶ犬かっての!(笑)


そんなこんなな日常デスが、真冬に出掛ける為には、ウチの車にオーバークール対策が必要です。


ノーマルラジエターですし、ローテンプ・サーモスタットも何も付けていませんが、どうも冷え過ぎてしまいます。


具体例あげると、冬場に信号の無いバイパスや高速道路を走り続けると、水温が50℃にまで下がってしまいます。
(Defi・BFメーター水温計の表示。純正メーターの水温計だと、下3分の1枠線を下回る位置)


ヒーターもヌルくなるし、エンジンにも当然よろしくない。
てな訳で、毎年冬場はラジエターを半分だけ塞いでます。


水冷バイクでもよくやった、昔ながらの単純対策を施す。
フロントグリルを外し、品物梱包用ダンボール箱をバラしてラジエター前を塞ぐ。そのままだと水濡れに弱いので、コレも包装用保冷袋を前面に貼り付けてます。


この対策をすると、マイナス温度の高速道路でも水温は70℃までを保ちます。
※さすがに都内の渋滞では100℃近くまで上がりますが、電動ファンさえ作動すれば80℃前後を保つ。


見てくれはあまりよろしく無いですが…
コストパフォーマンスは実によろしいですよ!

(^O^)/
Posted at 2011/01/17 23:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月16日 イイね!

ブ~リ~ザ~~ド、ブ~リザ~~ド♪

ブ~リ~ザ~~ド、ブ~リザ~~ド♪苗場プリンスホテル前!(笑)


苗場周辺は雪も止んでる。
現在マイナス7℃


20年前の土曜夜は、何時も渋滞してたモンでさぁ…


現在の国道17号線では、車が殆ど走ってません…


セリカGT‐fourも、ハイラックスサーフも、パジェロも、レガシィTWも、まったく見ませんね!


バブルの遺産達よ、今は何処かのぉ…
(ρ_-)o


新潟・湯沢側は道路が幅広いし、カーブもゆったり。


この先三国峠の県境超え、群馬・水上側は、狭く急な下り坂が続く。


やっぱり田中角栄・元首相と、コクド・西武グループのお陰かな?
Posted at 2011/01/16 03:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月16日 イイね!

ヒュルリ~ヒュルリ~ララ~♪

ヒュルリ~ヒュルリ~ララ~♪聞き分けの無い~“アホ”です~~♪


雪国は自然と演歌が口に出ますぜ!(笑)


大雪の新潟県内でGS給油後なう。


峠超えはかな~り手強そうだなぁ…

(*^-^)b


安全第一!

悪霊退散!(笑)


o(^-^)o


Posted at 2011/01/16 00:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月14日 イイね!

やっと手に入れたよ!(喜)

やっと手に入れたよ!(喜)日清食品カップヌードルごはんを!

\(^_^)/


関東ではまだ正式発売してないよね?


大阪に親戚持つ友人に頼むこと早数ヶ月…


関西でもまだ品薄みたいですね。


Amazonには売ってましたが、ソコまでしてとは考えなかったね。


早速頂きますか!(笑)

p(^-^)q


※追記
タダで貰ってさっきは盛り上がって喰ってましたが、冷静に分析すると、当たり前にカップヌードル味のごはんですから…
あの味好きなら“普通”に美味いですが、コストパフォーマンスとしては微妙かな?(260円位)

(^_^;)
Posted at 2011/01/14 22:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついにトゥインゴの燃料キャップ・カギがバカになって開かない…(ここひと月くらいカギ穴噛み合わせが悪く、開けるのに手間掛かってた) / 内溝キーが摩耗するとどうにもならん。貫通ドライバーぶち込んで壊すかなー?🤔」
何シテル?   09/10 18:54
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 56 78
910 111213 1415
16 17 1819202122
2324 2526 2728 29
3031     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation