• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

RACERS vol 08

RACERS  vol 08ガタブル…真冬に逆戻りで寒いネ!
そんな今夜は、やっと買った(24日発売)2ストローク本で熱くなります。(笑)


天才的なライディングで一時代を築いた『フレディ・スペンサー』選手と、燃料タンクを下に、排気チャンバーを通常タンク位置に回した“野心策”の初代『NSR500』大特集!


もうね。分解・解剖写真だけでも涙モノ…
割れた『カーボン・リヤホイール』写真にゃゾッとする!


今を基準にしたら、80年代当時のワークス・レーシングマシン情報なんてゼロみたいなもんでしたからね。VTRでさえも少数しか無いし…


デモしかし…同時代を過ごした生き証人としては、もの凄く密度が濃い時代です。
モーターサイクルのあらゆる技術が革新的な変貌を遂げ、常にライバルに対し“より速く!”、“より強く!”を求めた。


フレディ本人や、アーブ本人のインタビューも含めて、あらためて感動しますよ!


(^-^)ノ~~
Posted at 2011/02/28 23:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月25日 イイね!

だいぶ攻撃的になりましたが…

だいぶ攻撃的になりましたが…出だしに不安を感じたmotoGPのヴァレンティーノ選手は今回も苦戦中?


いまだ肩痛に不安ありで、今後の様子がどうか気になりますが…


ソレにサイドカウル・ウィングを使うのか?使わないのか?。
他のニッキー選手以下も低迷中なのがちょっとねぇ…

(?_?)


開幕戦まで更に戦闘力向上すると思いたいですがね。


ホンダは本当に速いな!
鈴菌はまあまあ(笑)


SBKも開幕して、いよいよシーズンインですね!

(^-^)/
Posted at 2011/02/25 23:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月25日 イイね!

ミジェットのコクピット

ミジェットのコクピットラフィックス式脱着ステアリングと、4点ベルトで固定された図。


リアルなオイラの体格をご存知なら理解しやすいと思いますが、ちょっと狭くフレームが邪魔するので、肘を張った独特のポジションでのステアリングワークを強要されます。(乗る前にエルボープロテクターを貸してくれます。当たると痛いよ!)


元来プレイング・ミジェットは、アメリカだと子供の入門・練習用が主らしいですね…


左のトグルがon/offメインスイッチ。
右の赤ボタンがスターターです。
Posted at 2011/02/25 22:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月24日 イイね!

プレイング・ミジェット・カー

プレイング・ミジェット・カー過去振り返り思い出web化計画の一貫。ついでにこんなのも!

日付見たら97年夏に、茂木サーキットが開業してスグの8月7日でした。

あらかじめ開業前から茂木ダートオーバルの情報は仕入れてまして、ホンダXR100ダートトラッカー仕様をレンタル出来て、オーバルで2輪車のドリフトがやれると聞いて行ったのでした。

ンが…本当に開業したてだった為に、バイクはまだ搬入すらされず…来月からと聞いてズッコケタ…

しかしせっかく来たんだからと切り替えて、プレイング・ミジェットカーに乗ることにした。
確か10周で1500円位だったかな?(免許証不要で乗れます)
客は最初から最後までオイラと会社同僚の2人っきりだった。

オイラは以前からモトクロスやってたんで、メットはArai・MX-PRO、SWANS・727-MXゴーグル、AXO・MXジャージ、SINISALO・グローブとMXパンツ、ALPINESTARSブーツだけ出番ナシ。

プロっぽく?持参装備品身に着けたら大ウケ!
『開業してからこんな本格装備の方が、プレイング・ミジェット乗るのは初めてです。いや~嬉しいですよ~!』
とか言って、コース係員関係者の皆さんもノリノリで、記念撮影までバシバシ何枚も撮っていただきました。(笑)

いざ初めて乗ったプレイング・ミジェットカーは楽しかったな~!
内側のショートオーバルをオートマだからパワー感はそんなに無いけど、軽いからリヤが一気に流れるのが面白くて楽しい。フェイント使ったり、チョンブレーキでズバッと横向けて、忙しくカウンター切って戻して修正する感じ。

最初は流しすぎて一気にスピンしたりしましたが、5周目位から入口でアウトから横向けて飛距離出しつつインクリップに向かい、段々と直線的に立ち上がって行けるようになりました。

やれば左コーナーのドリフトは確実に上手くなる筈です!(左回りのみだからね。)
一緒にスタートした同僚は、慣れずにクルクル回って止まってたから、3ラップ遅れにしてお先にゴールしてやりましたが。(イヤミな奴だな俺)

結局オイラだけもう1回・10周走って終了後に、インストラクターさんが本物のミッション付きミジェット・カーを出して来て、外側本コースのデモ走行まで見せてくれました。
やっぱ音も迫力も段違いだったなぁ~!(ありゃ腕がないと外壁に当てるよ…)

本物ミジェット乗るには、普通自動車免許証とレーシングスーツが必要で、さらにステップアップトレーニングだか受講して3万円位掛かるんだったかな?

結局今の今までそれっきりですが、これからでも本物に乗ってみたいな!

(^-^)/

Posted at 2011/02/24 21:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月23日 イイね!

XN85TURBO

XN85TURBOYオークションにとんでもないモノが!
※あくまでも参考画像です。(オークション画像とは違いますよ)


スズキ・ターボバイク・XN85TURBO(GS650Gエンジンベースのもはや別物)


未使用・未登録の実質的新古車だと!
80年代半ばから何年経ったことやら。


値札は115万円・即決155万円だと。


残り3日でまだ入札無いみたいだけど…


フューエルインジェクション・ターボ・フロント16インチタイヤ・ANDF(PDF)・フルフローター式サスペンションなどなど…
(判らない方はどっかググってね)


まさに鈴菌の走る実験室じゃ!(笑)
あの時代はいろんな夢が見られて楽しかったな。


誰かどっかの博物館にでも飾ってくれ!
(ρ_-)o
Posted at 2011/02/23 12:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「関東の記録的な猛暑日は今日で終わりみたい。ようやく酷暑を抜けたようだ👍(ただし、熱帯夜はまだ続く…)」
何シテル?   09/08 19:39
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 7 89 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation