• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

ProzzaTT零‐11が参戦危機か?

ProzzaTT零‐11が参戦危機か?マン島ゼロエミッション電動モーターバイクレースの、TT‐ZEROクラスへ参戦予定の『Team Prozza』が思わぬトラブルにあっていました。


チームブログ拝見したところ、どうやら最終セットアップテストにて、バッテリーの電気量を制御している『バッテリー・マネージメント・システム(BMS)』回路がショートしたらしく、現状では走れないみたいです…


更に誠に残念ながら、BMS回路を設計・製作したメーカーさんが東北・大平洋沖地震で被災されてしまい、工場の再建・再稼働には時間を要し、このままでは4月27日船積み期限内の再調達は難しい様子。


元々高電圧・高電流バッテリーとBMSとのセットで、極限までの高速性能追求する追い込んだ設計の為に、市販汎用品のBMSではモーター性能を生かせないどころか、制御そのものに危険を伴う為に、バッテリー能力自体を落とさねばならない可能性があるとか…


相当な困難ですが、何とか参戦出来ると良いのですが…


ここで嬉しいニュース。
宮城県出身で震災後の物資搬送にも貢献されていた、全日本ロードレースライダー『伊藤真一』選手が、来月の鈴鹿2&4開幕戦JSB1000クラスへ急遽参戦が決定したようです!


FCCチームからの参戦となりますが、被災地・被災者を勇気づける為と、低迷中のモータースポーツを活性化する為にも、練習不足とかを乗り越えて出場するようです。


応援したいですね!
o(^-^)o


もひとつ。
地震による被災で休業中でした筑波サーキットが、明日の4月20日から通常営業に戻るとの発表がありました!

(^-^)/
Posted at 2011/04/19 18:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月18日 イイね!

T‐REX・V13R

T‐REX・V13R今更ながら…、どうもT‐REXについて勢いと記憶だけで書いていたので、前に書いた文は正確な名称(T‐REX・14RR)や価格では無かったみたいです…


不明をお詫びすると共に、正確な情報が知りたい方は、『DMC・T‐REX』で検索すると、正規販売ディーラーサイトが見られましたから参考までに。


で…写真のバリエーションモデルは、エンジンがハーレーダビッドソン製V‐ROD(VRSC系)です。


ハーレー・V‐RODとは
空冷プッシュロッドOHV式エンジンが主力のハーレーですが、元々デイトナレース用・VR1000レーシングマシンで新規開発された水冷DOHCヘッドの現代的高性能版エンジン。
ソレをドラッグレーサーイメージの外装に積んで市販しているシリーズ。


日本では、ハーレーらしい味わいが薄いから興味も人気も無いようですが、最初にVRSCが販売された時に試乗して、ハーレーも現代的Vツインユニットになったんだなぁと思った記憶。


こちらは絶対的速さよりも、もっとプリミティブなオープンカーとしての楽しさを味わう為、あえてV‐RODエンジンを搭載している様子。


オイラ雰囲気はコッチのが好きだわな。


※フロントスクリーンとか、サイドパネルとか、オプション装備仕様が沢山あるみたいです。
Posted at 2011/04/18 19:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月18日 イイね!

前から

前からまたまた逆紹介になってしまった。


普通は前からを先に出すわな。(笑)


それにしても、ちゃんとナンバーを取得出来て車検があるのが不思議なくらい…


アリエルATOMとか、340Rとか、KTM・X‐BOW達とは、目的は近いが成り立ちと立ち位置が違うと思います。


ある意味ダウンサイジングスーパースポーツ車の新たなる道のひとつとなるカモね!

(^-^)/
Posted at 2011/04/18 01:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月17日 イイね!

チェーンドライブ

チェーンドライブココだけ見たらバイクそのものだよね!
Posted at 2011/04/17 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月17日 イイね!

路面近っ!

路面近っ!T‐REXは左ハンドル。


コックピットからサイドの路面状況丸見え。


サスアームってこんな?
相当な横G・縦Gに襲われるであろう…


コレ車幅には気を使いますなぁ…
右コーナリング時のはみ出しと、左が崖や側溝だとアドレナリン上がりまくりか?
※あくまでも想像ですよ!(笑)


Posted at 2011/04/17 20:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついにトゥインゴの燃料キャップ・カギがバカになって開かない…(ここひと月くらいカギ穴噛み合わせが悪く、開けるのに手間掛かってた) / 内溝キーが摩耗するとどうにもならん。貫通ドライバーぶち込んで壊すかなー?🤔」
何シテル?   09/10 18:54
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 56 7 89
1011 121314 15 16
17 18 19 20212223
24 25 2627 282930

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation