• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

那須クラシックカー博物館

那須クラシックカー博物館PSガレージのすぐ近くには『那須クラシックカー博物館』も有りますので初入場。


入場料大人1千円。体育館みたいな展示スペースですね。


今年1月頃だったか?浅草キッドの深夜番組『アサ秘ジャーナル』を偶然見てまして、ココの所有オーナーが出演して案内しながら紹介してました。
その時のロケ記念で出演者達サインと、写真を付けたポスターが貼ってありました。


写真は二階から見た左側半分のみ。右側にはもっと古い歴史あるクラシックカーが展示されています。


※撮影は自由に可


たった1日の出来事書くのに一週間も費やしたのはアホだな。(笑)
Posted at 2011/05/28 20:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月28日 イイね!

LP5000S・クワトロバルボーレ

LP5000S・クワトロバルボーレ那須PSガレージを詳しく紹介するとキリが無いのでコレでおしまい。


ランボルギーニ・カウンタック・LP5000S・クワトロバルボーレ


なんだかんだ言っても最初に知った所謂スーパーカーの王様ですね。
LP400を知って35年後の今ですら、“量産市販車”としてこの車のインパクトを超える未来的デザインは無いと思ってしまうかな・・・


※キットカーだったら。謎の円盤UFOでストレイカー司令官が乗ってた奴みたいな形ありますがね。


ちょっと見にくいかな、緑矢印を付けた左インテークダクトの上部スペースには、マンガ家『池沢さとし』氏の『風吹裕也』似顔絵とサインが黒マジックで書いてありました。


『ハマの黒ヒョウ』に合掌。(-人-)


現地へ行って見て確認して下さい。


ピンボケだけど奥には、ハンビィーとかMスペックジープが3台あります。


バイクもね。カワサキGPZ750ターボとかちょこっと置いて有りました。


(^-^)ノ~~
Posted at 2011/05/28 14:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月27日 イイね!

シェルビーGT500エレノア

シェルビーGT500エレノア映画『60セカンズ(2000年)』で劇中盗難用コードネームだった=エレノア


ニコラス・ケイジ主演(この方とは同い年なのよね)
ジェリー・ブラッカイマー製作


シェルビーGT500はサリーン・ジャパンが輸入してるんだっけ?
初代後期型はテールランプが横長で大きかった。勿論イイ車だと思います。


しかし残念ながらオッサンの心の中では、『バニシングin60(1974年)』の存在がデカ過ぎて、ソコに越えられない壁があるのよね。


不慮の事故で亡くなってしまった『H・B・ハリッキー』監督が生きていたならどんな映像が見られたことか・・・


申し訳ありませんがビッグボディーの『ムスタング・マッハ1』のエレノアが見たくてね。
Posted at 2011/05/27 23:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月27日 イイね!

インターセプター 1&2

インターセプター  1&2那須PSガレージ内はレストランらしく間接照明なので、高感度解像カメラが必要ですね。


携帯壁紙如きでは沈んで意味ナシ。


ま、こんな感じの展示でした。


左手から
・『バック・トゥ・ザ・フューチャー2・デロリアン』
・『マッドマックス・インターセプター』
・『マッドマックス2・ロードウォリヤー』
・『バットマン・ザ・ダークナイト・バットモービル』


インターセプターについてはですね・・・いろいろあるが別にいいか。




ソレよりも深刻な話。この日は5月22日で日曜日の午後でした。
されど、どこもかしこも人が少ない。いやいない。
那須塩原市内は本当に車ガラッガラッの渋滞知らずだった・・・


このまま原発の影響が長引いて自粛やら風評やらが継続してしまうと、この周辺の塩原温泉街も含めて、観光業及び観光客目当ての営業存続はかなり厳しいのではないかと余計な心配をしてしまうのだった。

(-_-#)


はよう原発が安定化しますように!

(-人-) 祈るのみかよ…
Posted at 2011/05/27 01:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

那須PSガレージ

那須PSガレージ那須MSL試乗会は、午前中9~12時までの試乗走行予定が、11時40分頃突如として大粒の豪雨で打ち切りに・・・


天気予報通り昼から雨だった。
行く前から雨降ったらカッパ着てまで乗る必要無しと、友人共々決めてました。


お互い午前中7台試乗走行出来たから、満足して那須MSLから撤収した。
※イベント自体は雨天決行13~16時迄


友人は映画『 MADMAX・1・2 』の大ファンである。
1作・2作の映画サントラ版「LPレコード」を中学・高校の公開当時から買って今も持っています。


モチロンVHS版ビデオ、DVD版、ミニチュアモデルカーまでコレクションを広げ増やしてるから凄いよ…。


オイラも一緒に映画みたクチだが、『串田アキラ』さんが歌った1作目の英語挿入歌『 ROLLIN' INTO THE NIGHT 』のEPレコード1枚だけしか持ってないよ。


昔はレコードを必死にリスニングして英語の歌マネしたもんだった。
※まだソラで歌えます。(笑)


今はレコード聞けなくてもYouTubeにあるからいいよね。
※串田アキラさんご存知と思いますが、『宇宙刑事ギャバン』、『キン肉マン』主題歌のあの方が渋い歌を聴かせてくれます。


そんなこんな那須に行ったからには、『 那須PSガレージ 』は外せないという話で初訪問。


ふ~ん。ココは普通の博物館的展示と違いレストランがメインで、セットメニューを食事しながらコレクションを見せて貰えるいう趣向なんですね。


丁度昼時なのでスペシャルポークカレーセット1980円を注文し、テーブルほったらかしてバシバシ撮影となりました。
※展示品に触れなければ撮影自由。


写真はホワイトハウスが製作した、カワサキ・ゼファー1100ベースの『 グース レプリカ 』コンプリート車をメインに撮影。


普段と違い後ろのF40や、横のBBがまったく気に留まらないから不思議だ。


確かMADMAX映画に登場するバイク達のレプリカ仕様バイクだけ集まったクラブが有りましたね。


個人的には、やはりKZ1000系であって欲しいと思いますが、コレはコレで良く造られていると感心致します。


Posted at 2011/05/26 22:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車外温度計(センサーは右ドアミラー下部)の新記録43℃!(なんも嬉しくない…🥵)今年の酷暑はツライ」
何シテル?   08/06 12:20
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
8 910 1112 13 14
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
293031    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation