
今回広島へ行く直前に聞いた大変残念なニュース。
マツダRX‐8の生産中止が決定・・・(-_-#)
世界唯一のロータリーエンジン量産も途絶えてしまいます・・・(T_T)
そんな中三次に到着。みん友『REとおちゃん』さんのお店で、置いてあった地元広島の新聞朝刊では、トップ一面記事扱いでより一層悲しくなりました。(涙)
思い起こせば…2003年ウチのレガシィB4を新車で購入するにあたり、最後まで迷った候補車がRX‐8でしたから。
当時試乗もしましたが、新世代RENESISロータリーエンジンのタイプSは、9000回転までムァーンと際限なく回るかのような回転感が楽しめました。
REターボ車だと、ある種2ストロークオートバイのような加速フィーリングと速さですが、過給機が無いNAロータリーのレネシスは、息の長い滑らかさが堪能出来てとても好印象でした。
単純な速さよりも、ただエンジンをブチ回すのが好きなオイラには向いてましたし、FR駆動で軽量ロータリーエンジンは鼻先が軽く、左右の動きもクイックで素直でした。
では何故レガシィB4を選んだかというと…
『普通の4枚ドアセダン』のNAエンジンと、“それなりにスポーティー”な走行バランスに興味を感じたのが決め手だった。
やはり、あの特徴的な『観音開きドア』では、高齢な両親を後部座席に乗り降りさせるには忍びなかった…。
そんな想いを内包しつつ、写真の『REとおちゃん』さんのマイカーを見た。
手入れが行き届いてピカピカの後期型タイプRSレッドを間近にみて、やっぱ…とおちゃんカッコイイよコレ!(笑)
初代SA22型RX‐7をモチーフにした、キャノピーグラス風リヤウィンドウがまた良いです。
マツダさんには是非とも頑張って頂き、ロータリーエンジンの再復活を希望します。
(*^-^)b

Posted at 2011/10/11 00:49:53 | |
トラックバック(0) | モブログ