• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

『しずおか“茶”コーラ』イケる!

『しずおか“茶”コーラ』イケる!どうやら静岡県では当たり前に有名な商品らしい…?


先日足柄SAで見つけ買って帰り、今日初めて飲んでみた。


コリャ美味い!(^O^)/


この味わい好きだわ!
(b^-゜)


言いたいのそれだけ。(笑)


※興味のある方は、木村飲料(株)まで↓
Posted at 2011/10/13 21:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月13日 イイね!

ワイルドスピードMEGAMAX

ワイルドスピードMEGAMAXレイトショーで観て来ました。


1、×2、映画館で観てますが、×3 TOKYO DRIFTはショボそうで、MAXはロードショー終わってしまい未見のままで…


繋がりの意味では、MAXは観た方が良さげだなぁ…。


面白かったですよ。やっぱ『ヴィン・ディーゼル』が出てると、画面が“締まる”気がする。


途中までの人間関係相関図とその後の展開は、実は“読めて”しまって、やはりその通りであった。(笑)


中盤ダレそうな所を、ザ・ロック対ディーゼルとの“格闘戦”にしたのは正解かと。


続編のシナリオって難しいよね…。
各キャラクターの特徴を出しながら、上手く纏めてると思いました。


カースタントはまぁまぁの感じ。
実際にブチ壊す分迫力は出てます。


右ハンドル、箱スカ・KPGC10のウィング付、ワタナベホイール付は嬉しい。
'70チャージャーとの対比も、最期の最後で、『あ~ナルホド!この為の伏線だったのね』とニヤリ。(笑)


一瞬だけど、マツダRX‐8のテールを拝めました。(笑)


ただし、最近の映画ラストは蛇足だと思うがなぁ…


どうやらパンフレット見ると、MAX、MEGAMAX、この次と三部作みたいで、そう匂わす展開もあった。


興味のある方は是非どうぞ!


(^-^)ノ~~
Posted at 2011/10/13 02:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月11日 イイね!

ロータリーよ必ず復活せよ!

ロータリーよ必ず復活せよ!今回広島へ行く直前に聞いた大変残念なニュース。


マツダRX‐8の生産中止が決定・・・(-_-#)


世界唯一のロータリーエンジン量産も途絶えてしまいます・・・(T_T)


そんな中三次に到着。みん友『REとおちゃん』さんのお店で、置いてあった地元広島の新聞朝刊では、トップ一面記事扱いでより一層悲しくなりました。(涙)


思い起こせば…2003年ウチのレガシィB4を新車で購入するにあたり、最後まで迷った候補車がRX‐8でしたから。


当時試乗もしましたが、新世代RENESISロータリーエンジンのタイプSは、9000回転までムァーンと際限なく回るかのような回転感が楽しめました。


REターボ車だと、ある種2ストロークオートバイのような加速フィーリングと速さですが、過給機が無いNAロータリーのレネシスは、息の長い滑らかさが堪能出来てとても好印象でした。


単純な速さよりも、ただエンジンをブチ回すのが好きなオイラには向いてましたし、FR駆動で軽量ロータリーエンジンは鼻先が軽く、左右の動きもクイックで素直でした。


では何故レガシィB4を選んだかというと…
『普通の4枚ドアセダン』のNAエンジンと、“それなりにスポーティー”な走行バランスに興味を感じたのが決め手だった。


やはり、あの特徴的な『観音開きドア』では、高齢な両親を後部座席に乗り降りさせるには忍びなかった…。


そんな想いを内包しつつ、写真の『REとおちゃん』さんのマイカーを見た。


手入れが行き届いてピカピカの後期型タイプRSレッドを間近にみて、やっぱ…とおちゃんカッコイイよコレ!(笑)


初代SA22型RX‐7をモチーフにした、キャノピーグラス風リヤウィンドウがまた良いです。


マツダさんには是非とも頑張って頂き、ロータリーエンジンの再復活を希望します。


(*^-^)b
Posted at 2011/10/11 00:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月10日 イイね!

レース終了後もヤマハが先頭だった

レース終了後もヤマハが先頭だった日曜日の全日本ロードレース岡山国際サーキットピットレーン。


レースはとっくに終了し、車両保管も解除された後の話。


一番奥が『JSB1000クラス』で久しぶりに優勝した、『中須賀』選手のヤマハYZF‐R1


ピットの片付け撤収作業中も、常にアタマ半車身先に置いて有るのに気がついたダケ。(笑)


レース展開や結果等は、もう疲れて“めんどくさい”から書くのヤメました…


気分~次第~で、責~めな~いで、涙がでちゃう♪


(^_^;) 悪しからず!
Posted at 2011/10/10 13:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

500マイル離れた鈴菌同士が“邂逅”した日

500マイル離れた鈴菌同士が“邂逅”した日思えば~遠くへ~来た~もんだ~♪

『広島じゃけぇのぉ~、オヤジ~』(菅原文太:風味)

『そうは言ってものぉ~、ワシャ腰が痛とうてのぉ~、ツラいのぉ~』(金子信雄:風味)

てな“仁義なき小芝居”は置いといて…(笑)


みん友“鈴菌”仲間で、広島県人(マツダのテストコースのある三次町)
『REとおちゃん』さんの店に、押しかけサプライズ訪問しちまいました。
※本当にマツダ車が溢れてる街だったわ!


写真のREとおちゃんさんが、手に持ってる『ヨシムラTシャツ』を渡す為。
必殺!500マイル配達人! アホじゃろ?(笑)


まぁ本当の目的は、『岡山国際サーキット』へ行く為だったんだけど、ソコから先160キロ位だから、この際大差ないし行ってまえ状態でやんした。


が、いざ500マイル=800キロ走るのは結構シビレたねぇ…(*_*)


午後いち昼休み後にやっと『初対面』。
本当に声聞くのも初めてなのだが…、webやメールで常に会話してる為か、まったく違和感がないのがオモロイ!(笑)


なんだかんだ3時間チョイと居座っちったか…
REとおちゃんさん、お仕事中なのにお相手頂きありがとうございました。
m(_ _)m


で…ソコから岡山国際サーキットへ戻る移動したら、めでたく1日で1,000キロ走破を達成しましたゾ!


背中いて~よホンマ…、今回の車はレカロシートじゃ無いからなぁ…
(-_-#)


サーキットの夜はまだまだ更けない…
Posted at 2011/10/08 21:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「関東の記録的な猛暑日は今日で終わりみたい。ようやく酷暑を抜けたようだ👍(ただし、熱帯夜はまだ続く…)」
何シテル?   09/08 19:39
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation