• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

TT‐Zero決勝レース

TT‐Zero決勝レースゼロエミッション電動モーター搭載バイクレース『TT‐Zero』クラス


優勝は、モトシズE1pcの『マイケル・ルター』選手が連覇!


team無限 神電 『ジョン・マクギネス』選手は2位でした。


上位3台共にオーバー・ザ・トン達成の上、ガソリンエンジンの600スーパースポーツとタイム的に殆ど変わらないまでの速さに!


※リザルトはマン島TT公式ホームで
http://www.iomtt.com/


きっと来年ますます速くなります。要チェックですよ。


残念ながら…4位走行中に再びモータートラブルで途中リタイアの松下選手お疲れさまでした。
m(_ _)m


松下選手はもう1クラス参戦。プラクティスと決勝の無事を祈ります。(-人-)
関連情報URL : http://44ma2.com/
Posted at 2012/06/07 05:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月06日 イイね!

静かに見守っている

2012・マン島TTレースに参戦している唯一の日本選手『松下ヨシナリ』選手の“6月6日の想い”をご覧下さい。


m(_ _)m
関連情報URL : http://44ma2.com/
Posted at 2012/06/06 21:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月05日 イイね!

MotoCzysz(モトシズ)チームのTT‐Zeroマシン

昨日のマン島現地では、コースクローズドする前の“一般車両同士による交通事故”の為、大幅に各レース及びプラクティスが遅延しました。   ※(あくまでも“公道”です。移動の為には重要な道のひとつですから…)
そんな中でもMotoCzysz(モトシズ)チームは日本時間深夜に行われたプラクティスで遂にオーバー・ザ・トン達成!(ラップ平均時速が100マイルを越えるコトを祝う称号)
2012年型『E1pc』は“空力対策にとても拘った”意欲作で正面はまあ普通
斜め前から…ん?真横から…ナンジャ~こりゃ~!(ジーパン刑事のように…)デモ速い↓2011
Posted at 2012/06/05 18:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月04日 イイね!

パワステフルード交換

パワステフルード交換4月末にジムカーナへ参加して思いっきり“酷使”したので、早くやりたかったパワステフルード交換がやっと出来ました。


油圧式パワステを素早く切り込むと、一瞬タンク内のフルードって持ち上がるんですよ、その時激しく切り返したりすると、油温上昇と共にキャビテーション起こしたりしてフルードは急速に劣化しますからね。


ごく一般的“普通”の使用状況であっても、例えば駐車時に据え切りを繰り返すような事をしますと、意外と似たような現象は起こり得ますよ。
パワステポンプ本体壊すとジツに高くつきますから、『転ばぬ先の杖』位のつもりで油脂類はケチらない事が大事かと。


あ…イケネ。before&after写真にしようと思ったのに、作業後は撮ってないわ…。ま、元々色が判りづらいからいっか!(テケトー人間ですから)


そう言えば、夕方にざざぽ行ったんですが、『前期型BL5』が色違い三台並びに。モチロンただの偶然。


しかし、“何故かアソコは特定車型の作業が偶然集まる”のが不思議なんだよね!(笑)

(^o^)/
Posted at 2012/06/04 20:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月03日 イイね!

いよいよ電動レーサー『神電』プラクティスへ

いよいよ電動レーサー『神電』プラクティスへまずマン島TT決勝レース皮切りスーパーバイククラスは、下馬評通りに『ジョン・マクギネス』選手が優勝!
ホンダCBR1000RRが1~3位表彰台独占!
プラクティスで130マイルオーバーのマギネス(発音読み)選手は、決勝6ラップ(約360キロ)中でも127マイルの快速ぶり圧勝。


完走率は50%くらいで幾つかクラッシュもあったようだ…
尚、日本から参戦の『松下ヨシナリ』選手は無事完走ゴールしました。
※ピットレーン速度違反ペナルティもらってタイム加算みたい…


現地時間2日午後5時台予定ですから、現在は、ココ数年マン島TTレースで話題の、“ゼロエミッション電動モーター搭載バッテリー駆動”レーシングマシン『TT‐ZEROクラス』のプラクティスが開始されている筈です。


M‐TEC(無限)製作の『神電』をライディングするのは、スーパーバイクで優勝した『ジョン・マギネス選手』です!


1番のライバル『モトシズ/E1pc』は昨年の覇者チームで、昨年惜しくもラップ平均99マイル台と100マイル越え迄あと一歩だったので、『オーバー・ザ・トン』を狙い空力をトコトン重視したカウリングで備える。(その独特な形は、個人的主観で電人ザボーガーと呼びたいが…)
モトシズのライダーは、数年前のサンヨー・ホンダ時代はエースだった『マイケル・ルター』選手である。


さてさて『神電』は如何に?
扉写真リヤタイヤ外して、エキゾーストマフラー類が全くナイのが、電動レーサーたる特徴と姿。
車重260キロ(チト重い…)の大半はバッテリーと補機類か?
頑張ってもらいましょ! o(^-^)o

※天候回復せずプラクティスは中止に・・・。
現地時間月曜日にプラクティスを延期。水曜日決勝レース予定。(-人-)
関連情報URL : http://www.mugen-power.com/
Posted at 2012/06/03 03:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「MotoGP ヤマハファクトリーV4 / 前から見てスリムになってる。実戦・完走・改良を早くという感じ。https://youtu.be/uRmRCZt4ZyU?si=hAP1om4akakaW0C6
何シテル?   09/14 10:27
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
171819 2021 2223
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation