• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

ロックフォードの事件メモ

またまた昔話。土曜夜11時台の楽しみのひとつだったのが、1976年~NET(テレビ朝日系)放映の『ロックフォードの事件メモ』という全米テレビシリーズ吹替版。
※最初見た時は、『ロックフォード“氏”の事件メモ』だったよな?
あと、『華麗な探偵ピート&マック』と半年毎交互放映でした。


劇中私立探偵ロックフォード氏の愛車、『二代目丸二灯型・ポンティアック・ファイアーバード』が活躍しました。
※装備グレードはトランザムでは無い。フォーミュラ400の下、エスプリ・グレードじゃなかったかな?


二代目丸二灯・ポンティアック・ファイアーバード・トランザムには、更に昔の思い出あり。あれは1973~4年頃だから、当時小学4年生くらいでした。(まだスーパーカーブーム来る前)


ウチは家業としてサービス業を営んでいたので、お客さんが駐車場に止める車は興味津々で、珍しい車は必ず舐め回すように観察してました。(笑)


三ヶ月に一度くらいの頻度で、真っ白なドでかいボディと、ボンネット一面に広がる青いファイアーバード・デカールがむちゃくちゃカッコ良かった。『ファイアーバード・トランザム・455(7500cc)』
リヤナンバー枠部分を手前に引き倒すと、燃料キャップが表れるのが不思議で面白くて、ギコギコやってました。(手を離すとスプリングリターンするから)


オーナーさんは特に怒りもせず笑ってたっけ。帰りにエンジンを始動すると、ボンネットバルジがプルプル震えてるのと、ギャバラ…バラッバラッ…バラララ~ン!と、地響きするかのような野性的V8排気音の鼓動に痺れまくりました。


そんな過去体験が有るから、ロックフォード氏好きだったんですよ。オープニング映像でプッシュ式留守番電話シーンが映りますが、80年代まで黒電話(ダイヤルリングがまだ鉄の古いヤツ)を使っていたウチでは、大変不可思議に思ったのも確か。(留守番電話自体が普及していない日本)


あと、吹替声優の『故・名古屋彰』さんの軽妙な声がドンピシャで、『ジェームズ・ガーナー』と言えば、本人の声より“名古屋さん”。更に他人の吹替声は違和感有りまくりはズッと変わらない。(笑)


なんとか…吹替版映像をDVD製品化して欲しい!(-人-)

Posted at 2012/06/03 00:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月02日 イイね!

アルバム『FLASH』/ People Get Ready

アルバム『FLASH』/ People Get ReadyJEFF・BECK 1985年発売のアルバム『FLASH』
この85年は、社会人として働きだした年であり、AE86レビンを初マイカーとして手に入れたりと、ごく個人的なビンテージ・イヤーとでも言う奴なんですよね。(笑)


この『FLASH』というアルバム自体の評価は、それまで『ブロウ・バイ・ブロウ』や、『ワイヤード』を弾いていたギター大好きギタリストな方々には“スコブル評判が悪く…”、ベックが変わってしまった!なんて嘆いていた友人は数知れず…。一般的に聴きドコロの無い“駄作”とまで酷評するレビューも有りました。(-_-#)


でも“ギターの弾けないギター好き”なオイラには、当時編集に参加した『ナイル・ロジャース/アーサー・ベイカー/トニー・ハイマス』アレンジな、イメージ的に“夜のニューヨークみたいな感じ”がとても好きでした。
AE86に後付け車載した“安物デッキ・カセットテープ”と、“純正フロント2スピーカー(コレすら配線して後付け…)のチープで歪んだ音と共に”夜間ドライブばかりしてたっけな。


みんな好きなんですが、なかでもこの一曲と言えば『People Get Ready』には、ある種の衝撃を受けました。


元は「故・カーティス・メイフィールド」のカバー曲です。衝撃を受けた理由は、シングルカットもされたこの曲の、PVをたぶん…TVKテレビ『MTV』番組で初見した時。
なんと!ジェフ・ベックが、貨物列車コンテナ乗って演奏しながらロッド・スチュワートに会いに行くのかよ!ってシチュエーション。(@_@)


二人の関係性を知ってる人ほど驚いたと思います。しかし実際は…、又仲違い起こし別離しましたが、後年…再び二人が組んで楽しそうに歌うロッドと、ギター“指腹弾く”ジェフがみられてホントに良かった。


で…そのPVは、みつから無いのでカバーのカバーです…。(訂正:ナイと勝手に思い込んでたら、関連動画に本物ロッド&ジェフのPVあるんジャン…恥)

デモ、このオッサン多重録芸が細かく実に上手い! 本人達の“ライブ版”映像よりも、このオッサンのがアルバム原曲に忠実に近いというのが驚き!(^o^)


そりゃ確かに絶賛コメントが並ぶわな。(笑)
(^o^)/
Posted at 2012/06/02 00:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「MotoGP ヤマハファクトリーV4 / 前から見てスリムになってる。実戦・完走・改良を早くという感じ。https://youtu.be/uRmRCZt4ZyU?si=hAP1om4akakaW0C6
何シテル?   09/14 10:27
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
171819 2021 2223
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation