• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

オフシーズンは学習と妄想

オフシーズンは学習と妄想さて、2013年も明日でお終いですね。(^^ゞ


近年の MotoGP はシーズン終了前に移籍話が完了してますから、所謂ストーブリーグのゴシップネタはあまり無いす。


だから、オフシーズンのレースファンは、シーズンを振り返りながら“再学習と妄想する”しかないノダ!(笑)


間違いなく 2013 年シーズンの MotoGP 界を席巻したのは、ルーキーイヤー・ワールドチャンピオン の離れ業『 マルク・マルケス 』選手の走りであった!三(/^^)/


しかし、世界戦は年に1度しか日本で見られませんが、国内選手権のトップカテゴリー JSB1000 クラスマシン試乗も、ライディングスポーツ誌の毎年恒例です。


いち素人ファンとして、サーキット観戦時やTV中継時に、マシン挙動やライディングスタイルからマシン特性を想像しているのですが、この試乗記がいつも答え合わせになってます。


F.C.C.TSR HONDA CBR1000RR 秋吉選手号は凄く乗りやすく見えたし、YAMAHA YSP RACING YZF-R1 チャンピオン中須賀号は体力使いそうだと思ってました。
大体想像通りやの!(大嘘)(^o^)/


年末年始は妄想しながら過ごします。(^^ゞ


皆様、よいお年を!m(_ _)m
関連情報URL : http://www.ridingsport.com/
Posted at 2013/12/30 17:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月26日 イイね!

今年最後のメンテナンス

今年最後のメンテナンスメッタに出さないレガシィB4ネタ。(笑)

冬支度恒例のラジエター塞ぎ。グリル外したら、プラ・グロメット硬化しててまたひとつ割れた…。十年落ちの劣化を感じる昨今。(汗)


1年の汚れも相当だったので、ナンバー裏含めクリアーズ磨きもしました。ラジエター塞ぎはメンドイから昨年の使い回して手抜き。


ザウィオートスタジオさんへ移動し、クラッチ・フルード、パワステ・フルードの交換をしました。


クラッチマスターシリンダーの汚れ酷かったなあ…(汗)


スタッドレスも履いたし冬支度完成。いつでも雪国オケ!(^o^)/
Posted at 2013/12/26 18:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月25日 イイね!

俺サ? 俺ハ? (峠小僧:マルホランド版)

動画ライダー.com さんはいつも面白くて拝借。(^^ゞ


マルホランドと聞くと、映画 『 マルホランド・ラン 』ですね。

※まあ『 マルホランド・ドライブ 』も異色作ですが…




つか、タイトルの俺サ、俺ハ、40代オッサン世代なら意味わかるよね!(笑)


全盛期の奥多摩を思い出したわ。しかし、現在のリッターバイククラスで攻めるのはチト怖い…(^_^;)


安全第一に。(^^ゞ
Posted at 2013/12/25 22:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月25日 イイね!

プレゼント頂きました。

みん友の REとおちゃん さんより、トンでもないモノを頂きました…。(汗)


REとおちゃんさんが、ご家族でマツダファンフェスタ岡山国際サーキットへ行かれた折りに、『 寺田陽次郎さんサイン入Tシャツ 』をわざわざ宅配便で送ってくれたんです!(◎o◎)





ご丁寧にお手紙付の上、同封のDVDは、NHK岡山制作でローカル放映されたTV特集までもとは!三(/^^)/


REとおちゃんさん、本当に貴重なサイン入を頂き感謝感激です。ありがとうございました。m(_ _)m


何よりも代えがたい、イチバンのクリスマスプレゼントになりました。(^o^)/





PS
いやいやコレはイカンな…。日本GPのお土産をREとおちゃんさんに早く渡さなくては…(滝汗)


すみません。もうチョイ待ってね…(^_^;)


Posted at 2013/12/25 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月20日 イイね!

過給機のお勉強

過給機のお勉強過去に所有したクルマ・バイクで過給機付は有りません。


クルマに関しては、どちらかと言うと NA 派ですしね。


しかしながら不思議なもので、電気自動車についてもクルマは“マッタク興味が有りません”が、電動レースバイクには乗ってみたい。


同じように、過給機付オートバイには乗ってみたく思う!


過去に一度だけ乗った経験有るのは、ホンダ CX 500 TURBO だけです。


昔、先輩が 500 TURBO 持っていたから乗れたのですが、その時先輩のツレの CX400 EURO と同時比較出来ました。
低回転は排気量差より同等か弱い程度な押し出しトルク感しかないのに、ターボが効きだしメーターパネルのバーグラフ式過給機計が動くと、スッーと車体が軽くなり伸びていく。(元々の車重は重いの…)浮遊するような不思議な加速感は今もって印象深い!(^o^)/


でね、東京モーターショーにはスズキのコンセプトバイクとして、 “リカージョン”というダウンサイジング TURBO が参考出品されました。スズ菌としては、ソラ出たらなにがなんでも買うっきゃナイじゃん!


その日に備えた予習のつもりなお勉強というワケ。(爆)


(^^ゞ


Posted at 2013/12/20 23:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「車外温度計(センサーは右ドアミラー下部)の新記録43℃!(なんも嬉しくない…🥵)今年の酷暑はツライ」
何シテル?   08/06 12:20
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 67
8 910 1112 1314
15 1617 18 19 2021
222324 25 262728
29 3031    

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation