• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

夜の岬めぐりはカモメが飛んでなかった…(当たり前…ww)

夜の岬めぐりはカモメが飛んでなかった…(当たり前…ww)車検上がったので、主治医である ZowieAutoStudio [ザウィオートスタジオ]さんへ電車で夕方引取に。

まあ、もう新車から5回目の車検継続。丸11年ですから…、アチコチだいぶ劣化したパーツをボチボチと交換。
← 日焼けで白化してしまった“カウルトップパネル”(ワイパーのトコ)の樹脂パーツを新品に。このパーツがヤレてると物凄く古臭く見えるのはスバルの弱点…。先日、ヒビ割れてたフロントガラスも車検前に交換したので、グッとマシに見えるようになった。(笑)

受け取り後、試運転がてら横横道路に乗り三浦半島へドライブ。

時間はずれの港町ーああー私のークルマだけー♪(爆)   (荒崎マリーナ:荒崎バス折り返し所)


三崎漁港もうろつきながら通り過ぎ、毘沙門天、剣崎灯台方面へ向かう。途中の宮川公園には、風力発電風車が二機建って回っていた。(知らなんだ…)

通りがかりついでに野比海岸へ。そうです、ヨシムラレジェンドライダー『辻本聡』さんの PILOTA MOTO(ピロータモト)カフェ(土・日・祝日のみ不定期開店)の場所確認をしておいたワケ…(笑) しかしこの場所夜だと真っ暗っす…。携帯カメラじゃ写りまへんでした…(^^ゝ
Posted at 2014/11/21 00:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月19日 イイね!

伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦 第12弾

「伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦 第12弾」


11月23日(日)に、伊豆スカイライン スカイポート亀石で開催されるそうです。(ジャパンライダースより引用)


場合によっては“最後の開催”になるやもしれないという。まことしやかな噂も流れています…


“通行禁止”ダケはなんとしても防ぎたいと願う気持ちです。


その為には、ライダーひとりひとりの自覚と自制心が不可欠でしょう。(-人-)


Posted at 2014/11/19 20:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月18日 イイね!

野性の証明 / 高倉健さん

決して代表作ではナイから、たぶん紹介すらされませんが…


角川映画『 野性の証明 』の高倉健さんは渋かった。


「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」


角川映画ロードショー予告CMキャッチでした。
有名なチャンドラー小説の探偵「フィリップ・マーロウ」セリフからの訳詞引用ですが、高倉健さんが発すると、言霊がガツンと胸に突き刺さった若き日のオイラでした…(>_<)


謹んでお悔やみ申し上げます。(-人-)
Posted at 2014/11/18 19:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月17日 イイね!

劇的ではない、ビフォーアフター

劇的ではない、ビフォーアフター丸11年目の車検なんで、主治医である ZowieAutoStudio [ザウィオートスタジオ]さんへ入庫中。


← 純正テールピース付き見たの十年振りカモ?(笑)


モチロンちゃんと車検対応マフラー付の“ジェントルメン”ですが、どうしてもテールピース磨きをしたかったので、お手間と思いつつ付け替えをお願いしました。(当たり前ですが、交換工賃は追加でお願いしてます。念為)






丸十年経過した『 マツショウ・GANADOR ラピッド・テールピース 』のビフォー&アフター



ただの一度もちゃんと汚れ落としや磨いていないのに(毎年雪道遊びもしているクセに…)、GANADOR 製ステンレスマフラーの耐久性予想以上に高いです!(◎o◎)


さすがは純正品 OEM 製作もするマフラーメーカーかと感心しました。



人力手磨きにしては、小一時間で予想以上に綺麗になったと思う。(自己満足と、腰痛でサッサと切り上げた…笑)


世間一般的なよく言う話に、『 マフラー出口のデカさは、アタマの悪さに比例する 』らしいケド…


アタマ悪く見えてもイイよ。この形好きなんだもん!(爆)


(^o^)/
Posted at 2014/11/17 20:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月17日 イイね!

Macau Motorcycle Grand Prix 2014 Qualifying Practice 1

今年の予選。(^^ゝ
Posted at 2014/11/17 01:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついにトゥインゴの燃料キャップ・カギがバカになって開かない…(ここひと月くらいカギ穴噛み合わせが悪く、開けるのに手間掛かってた) / 内溝キーが摩耗するとどうにもならん。貫通ドライバーぶち込んで壊すかなー?🤔」
何シテル?   09/10 18:54
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 56 78
910 1112 131415
16 17 18 1920 21 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation