• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

2015 MotoGP / Rd.18 バレンシアGP 決勝結果 / BRIDGESTONE MOTORSPORT DATABASE

遂に最終戦でチャンピオンシップ決定。


99 ホルヘ・ロレンソ選手、Congratulations! (^o^)/


プレッシャーを感じさせない集中力を発揮した素晴らしい走りでした!


46 ヴァレンティーノ・ロッシ選手も、最後尾スタートから追い上げての4位は素晴らしい走りでした!


“口プロレス的”外野の喧騒は置いといて…


まず公式結果を尊重することを第一と考え、戦い終わったライダーを称賛すべきと思っています。 m(_ _)m









そして、今回で“卒業”のブリヂストンタイヤは、予選でコースレコード、決勝レース中のラップタイム、トータルレースタイムの全てを更新!


まさしく有終の美を飾って去って行きました。


素晴らしい MotoGP タイヤを供給して頂きありがとう。そして、お疲れさまでした! (^-^)/~~
Posted at 2015/11/09 20:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月08日 イイね!

ネットを通じて販売、温故知新「コロナタンクバック」復刻! | WEB Mr.BIKE

オイラのような80年代バイクブーム世代にとって、ツーリング用タンクバッグの代名詞は“コロナタンクバッグ”であり、常用・愛用者はすごく多かったでしょう。(当然オイラ自身も愛用だし、使わないけどまだ持ってる)


燃料タンクにゴムストラップで“ベース台座”を固定しておけば、バッグ本体とバックル4つ外すだけでラクに持ち歩けるし、再びセットするのもワンタッチ。これは画期的なアイデアだったと思います。


その後、他社製品で“マグネット吸着式”タンクバッグが便利だともてはやされ、続々と普及しました。


オイラ自身も簡便性からマグネット吸着タンクバッグを使用した時期が有ります。しかし、マグネット吸着にも弱点があった…。


例えば高速道路でぬえわキロ以上にもなると、風圧に負けて“マグネットが浮き上がってタンクバッグが空を飛ぶ!”


コレ、体験者にはよくわかると思いますが、結構簡単に飛ぶんですよね…。
特に燃料タンク左右の垂れカバーだけマグネット吸着で本体下面にマグネットが無いタイプだと、速度が上がるとぴらぴらはためいて来て、ある時瞬間的に“ブワッと空中に”舞います! (◎o◎)


空中に浮き上がったタンクバッグを“掴んで戻す”を何回もやらされたもんです…(笑)


マグネット式は他にも、軽量化マテリアルの進化によって、アルミニウム、樹脂、などの燃料タンクには吸着しないという問題も増えました。



そこで“温故知新”。いまでもストラップを回して固定するタイプの需要は確実に有り、生産中止状態だったコロナタンクバッグへも要望が多数寄せられたのでしょう。


コロナ社と言えば、オートバイ・モーターサイクリストの二大バイク誌の裏表紙あたりに、いかにも“職人気質で誠実な広告”を出していたのは思い出深いなあ! (^^ゝ
Posted at 2015/11/08 14:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月08日 イイね!

2015 MotoGP / Rd.18 バレンシアGP 予選結果 / BRIDGESTONE MOTORSPORT DATABASE

ブリヂストンタイヤにとって、“本当に最後の予選アタック”終了…。
しかし、サーキットラップレコードを更新!


もちろん引き出したのはライダー自身の力ですが、これが“最後のグランプリ”であっても、“魔法のタイヤ”ブリヂストンは健在!


決勝レース中のサーキットラップタイム、決勝レースのトータルタイム、共にレコードが更新される可能性は大いに有ります。


有終の美を飾り、MotoGP プロジェクトを卒業できるかどうかをしっかり見届けましょう。(^^ゝ
Posted at 2015/11/08 11:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月05日 イイね!

<全日本ロードレース>新しいクラス、始まります! / WEBオートバイ

このネタ上げるのすっかり忘れてました。


地方選手権やイベントレースでは、ST250 や CBR250R カップの参加者が増えていると実感します。


ステップアップの受け皿として上位選手権が出来れば、全体の底上げに繋がり望ましいかと。(^^ゝ


ただし、過去何度となく“芽は出た”んですが…、あまり選手権がヒートアップすると、必ずショップスペシャルを超えた“メーカーチート”が出てきて、結局エントラントが興醒めし去られてしまわないように望みます。


さらに言えば、JP250 から上にステップアップするにはアジア選手権なのか?


現状の全日本ロード J-GP3 、ST600 、金が掛かる割には先の展望が見えないのがエントラントには大問題!


欧州 CBR500 カップ(二気筒エンジン)のように、市販プロダクション中型クラスも必要な気がしてます。(アジア選手権ではまだ無いクラス)


チャンピオン特典として、本場へスポット参戦して交流出来ればなおよし。(b^ー°)


ともかく大切に芽を育てて頂きたい。(-人-)
Posted at 2015/11/05 12:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月04日 イイね!

2015 MotoGP / Rd.18 バレンシアGP ここが見所 | ブリヂストンモータースポーツ

さあ、細かいことはともかく・・・


泣いても笑っても最終戦!(^o^)/


当然のことながら…


“魔法のタイヤ”ブリヂストン・ワンメイク供給 MotoGP タイヤプロジェクトもコレがオーラス最後となります・・・(T_T)/~~


今シーズンは、大半のサーキットで予選・決勝・決勝トータルの各タイムを短縮し、レコードブレーカーな進化を魅せたブリヂストン。


タイムにも注目です! o(^-^)o
Posted at 2015/11/04 18:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「SUGO OPEN 4時間耐久レース(11月)に誘われた。(もて耐3時間の時チームから) / SUGO4耐過去2回出てるが、雨降ると寒いのよね。🤔https://www.sportsland-sugo.co.jp/news/results/post_10862.html
何シテル?   09/12 17:46
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4 567
8 91011 12 13 14
15 1617 18192021
22 2324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation