• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミスミのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

オレンジデーなので、KTM orange shop へ行ってみた

オレンジデーなので、KTM orange shop へ行ってみた今日はオレンジデーらしいです。(愛媛県の販促みたいな日らしい…笑)

ちょうど近くを通りがかったので、神奈川県内唯一の orange shop (KTM 正規ディーラー)である KTM 川崎中央へ初めて寄ってみた。

東京モーターサイクルショーでは跨がれなかった 690 DUKE のシート高チェックさせていただきました。


















純正品ローダウンリンク組込仕様(約25ミリローダウン)


納車整備前なのでステップ本体はナシ。
短足でもノーマル車高よりは足が着く。(出っ張りは財布だよ。誤解のないように…w)
リアサスのイニシャルはまだ抜けるから、より着きやすくは可能。

別仕様で、もっとローダウンショック組込仕様を跨らせてもらいましたが、さすがにステップ接地や、段差で腹回り打つ怖れを感じて現実的でない…。




ノーマルの幅広いフラットハンドルバーはやっぱり合わない・・・

それではこちらをと、前モデルの試乗車へ。


あーこれこれピッタリ。このくらい絞り角がないとダメだわ。







グリップヒーター付きは握りが太いのがちょっと残念。



DUKE R 用のエンジンガードを装備して有った。




マフラーもヨシムラ!

今回は時間がなかったので、あらためて次回に試乗させて頂く約束して帰りました。
吉井さん、ありがとうございました。m(_ _)m







関連情報URL : http://ktm-kawasakichuo.com
Posted at 2016/04/14 20:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

2016年4月10日 全日本ロードレース選手権 第1戦 in 筑波 / スズキレーシングレポート

現地には居たんですが…


音だけでレース自体を観られなくて残念無念…(-.-;)


スズ菌ワンツーなんて何年ぶり?
Posted at 2016/04/12 20:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月10日 イイね!

2016 MotoGP / 第3戦 アメリカズGP(COTA)予選結果 / スズキレーシングレポート

前戦アルゼンチンGPは、MVK25 マーヴェリック・ビニャーレス選手が表彰台まであと少しでした。


残念ながら、スズ菌の夢はウェットパッチに足を取られて転倒 DNF ・・・


しかし、今回も期待できそうな位置からのスタートです!


前戦から、ゼロスタートのローンチコントロールも改善されましたので、上位にピタリとついて行ければ表彰台の可能性は高い! o(^-^)o


スズ菌の夢を乗せて Go! Go! Maverick Vinales! (^o^)/
Posted at 2016/04/10 17:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月08日 イイね!

2016 MotoGP / 第3戦 アメリカズGP(COTA)プレビュー / Yamaha リリース

ヤマハ YZR-M1 は、ここ COTA とはあまり相性が良くないらしく…


JL99 ホルヘ・ロレンソ選手、VR46 ヴァレンティーノ・ロッシ選手ともに、過去三年は勝てていません。


ミシュランタイヤのアロケーションによっては変化が有るだろうか?


ま、来季契約話はさておいといて…、COTA でどうなるか興味深いトコロ。
Posted at 2016/04/08 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月08日 イイね!

2016 MotoGP / 第3戦 アメリカズGP(COTA)プレビュー / Honda リリース

さて、MotoGP はアルゼンチンからアメリカテキサス州オースチンへ。(^^ゝ


ここ COTA では三連覇中と、得意サーキットのひとつであるレプソルホンダ MM93 マルク・マルケス選手。


二戦終えての個人的な印象は、RC213V は ECU 制御にまだ苦しんでいるかと。


前戦アルゼンチンGPでは、滑りやすいトラック上でリアタイヤを振り出し、あえて滑らせながらコントロールする事で曲がっていたマルケス選手。(かなり不安定なマシン挙動をねじ伏せた)


決勝レースもミシュランタイヤトラブルにより、“20周へ短縮 + Flag to Flag 乗り換え” に変更でしたので、タイヤの持ちを考えずに走れた事。


このあたりが COTA でどうなるかが興味深いトコロ。
Posted at 2016/04/08 00:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「トゥインゴの燃料キャップ・カギ開かない故障。ルノー東京有明店でカギ壊して開けてもらった。代わりのキャップはタダで貸与された。(他の事例聞いたらカングーでも偶に発生してたらしい)」
何シテル?   09/16 18:31
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6 7 89
1011 1213 14 1516
1718 192021 22 23
242526 27 282930

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation