• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

RECARO工場見学 ♪



今日はMOTCの皆さんと滋賀県に有るRECARO 工場の見学に行って来ました。

先ずはいつもの草津PA



沢山の車が集まってます



今日の予定を聞いて



早速、名神八日市ICを目指します。



約40分でRECARO に到着



社用車はこんな感じです



きっちり並べて



やっぱりPORSCHE が多いですね







で、多分この中で一番値打ちの有るのは左から2番目の73 Carrera RS



正真正銘の本物で



機関も極上です!!



で、品評会を終えて建物に入ると各種シートがずらりと並んでいます。



早速座り心地を試してます(笑)



会議室に入って



社長から直々に会社の沿革についての説明を受けました。



図に有るように元々は1906年にボディーメーカーとしてスタートし、
1963年からシートメーカに変わった様です。



そして名前の由来はWilhelm Reutterが創業したAutomobil Carosserien なので
REとCAROをくっ付けてRECAROになったそうです。



そして90年代から現在にかけて我々の良く目にする製品をどんどん開発しています。



約1時間程講義を受けた後、縫製工場から見学開始です。
この大きな機械は生地を切り取る機械です。



コンピューター管理で効率よく裁断していきます。



そして綺麗に分類され



全て手作業で縫製していきます。
奥の方では刺繍をしています。



ここから先は、フレームやシートレール等の現場を見学しましたが、残念ながら写真はNGでしたが、整然と工程管理され、確実な製品作りはさすがだと感じました。


12時過ぎまでみっちりと見学した後は20分ほど走って



お昼会場の「岡喜本店」に到着



近江牛のすき焼き御膳が用意されてました。



今後の予定などを聞きながらゆっくりとランチを頂き本日はお開き。



いつもと違って工場見学とゆっくりお食事、こんな集まりもたまには良いですね。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2016/11/03 18:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シシリエンヌ🟡が咲き始めました❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴5年!
SOROMONさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

メーカーに圧力をかけられるか(笑)
zakiyama @ roadstinさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 18:26
お疲れ様でした。

レカロってあんなにしてつくられるんですね
私てっきり機械でチャッチャと作ってるんだと思ってました。
良い経験できましたね~

シート見本に座ってる人、男性モデルさんですか?
カッコイイ方ですね~
あんな美男子いましたっけ?

コメントへの返答
2016年11月3日 19:00
お疲れ様でした。

私も想像してたのとは全然違って、殆ど手作業、どうりで高価な訳ですね~(^_^;)

あのモデルさん、随分ニヤケてたし、およそモデル体型では無いと思うんですが…(爆)

あっ、アバルト、いい音を聞かせて貰えました ♪
2016年11月3日 18:28
さすが❗
ブログ上げまでが手際よいデスね🎵

待合室のテーブルセットの椅子が欲しかった~~(笑)

たとえ若者受けしなくとも・・・(爆)
コメントへの返答
2016年11月3日 19:04
解散が早かったので、ちゃっちゃと仕上げました!

何せ、明日も過酷な勤務が…(^_^;)

待合室のテーブルセットの椅子、若者受けしなくても、おひとつ行っときましょう ♪
2016年11月3日 20:53
こんばんは。初コメになりますが教えて下さい!

この『RECARO工場見学』って普通に出来るのですか?事前予約制でしょうか?
コメントへの返答
2016年11月3日 21:39
インヂュニアさん 今晩は。

今回の工場見学は、メンバーの一人の個人的繫がりで設定されたと聞いています。

なので、残念ながら普通に申し込みができるかどうかは判りかねます。
2016年11月3日 22:42
お疲れ様でした〜

レカロ社長は催眠術師ですかね〜
皆、数分で💤💤💤w

急ぎ帰阪して既に東京で岩盤浴はいって汗だくですw

レカロ工場見学は通常はやられていませ〜ん
コメントへの返答
2016年11月3日 23:04
お疲れ様でした~

皆、数分で💤💤💤w
私はしっかり全部聞いてましたよ~(^-^;

そう言えば、こっそり寝顔を撮って楽しんでる方も居ましたね…(^_-)-☆

☝の方への回答を有り難うございます ♪
2016年11月4日 7:12
まいどです~✋😄

お疲れ様でした!!

楽しかったですね⤴😌👍

また、集まりましょう🙌😊
コメントへの返答
2016年11月4日 8:55
お疲れ様でした。

レアな工場見学、見ごたえがありましたね~

ちょっと走り足りなかったですけど、帰りの変態走行も楽しかったです。

又、宜しくお願いします ♪
2016年11月4日 7:16
おはようございます。
楽しい一日をありがとうございました。
お手本のようなブログアップ まいりました。
このアップを拝見すると私は上げれなくなります・・・(涙)

また宜しくお願いしますね~~~(^^)
コメントへの返答
2016年11月4日 9:11
お早うございます。

レアな工場見学と沢山のレアな車達、
昨日は中身の濃い一日でしたね。

>私は上げれなくなります・・・
そんな事おっしゃらずに ara chan さんもアップして下さいね (^^♪

又遊んでくださいね~~~(^^)
2016年11月4日 19:29
あ〜行きたかった〜行きたかった〜あ〜(笑)

最初は356のボディーを作ってて、名前の由来がレとカロだったんですね(^^)
少し行った気になれました。
ありがとうございます!

写真NGといわれるとその行程が見たくてまたりませんが(爆)
コメントへの返答
2016年11月4日 21:15
残念でしたね~
体調はもう回復されましたか?

社長からのお話は会社の変遷から始まり、製造拠点の話、レカロオリジナル以外の世界の色々なメーカーへの対応等、我々車好きにはとても興味深い話でした。

なので、多品種少量生産に対応し、尚且つミスの出ない考え抜かれた製造ラインは見応えが有りましたよ。

詳しくは今度お会いした時にでも…♪
2016年11月5日 9:12
おつかれさまでした&お久しぶりでした。
今回はほんと貴重な体験をさせていただきました。
異業種の仕事場を覗くってのはなかなか楽しいですね〜
作業工程を見学してレカロの値段にもある程度は納得してしまいました(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 9:59
お疲れ様でした。
そして、本当にお久し振りでした。

私は物作りの現場を見る事は殆んど無いのでとてもいい体験でした。
でも、不良品を絶対出さない徹底した企業姿勢は、さすがRECAROですね。

私も過去に2回ほど高いな~と思いながら買いましたが納得です。(^^;
2016年11月5日 10:34
こんにちは~~m(__)m

REKAROって、今は日本で作ってるんですね、知りませんでした。
コメントへの返答
2016年11月6日 10:00
お早うございます。

当日仕入れた知識では、現在RECAROの製造拠点はドイツ、アメリカ、そして滋賀の3ケ所だそうです。

で、滋賀がカバーしてるのはアジア一帯(中国本土はドイツから)で確か月産1000脚だそうですよ (^^♪

プロフィール

「CCJ 春のツーリングに出かけて来ました http://cvw.jp/b/493983/48371360/
何シテル?   04/14 12:58
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation