• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

911R が完成しました♪




先日娘がプレゼントしてくれた立体パズル



中身はこんな感じで
足回りのパーツと




108個のパーツです。



各々に通し番号と次に進む方向の矢印が付いてます



説明書を開けると






先ず足回りを組み立て、パーツを組み立てて、
最後にフレームにドッキングする手順です



先ずはブレーキ周りを組み立て



ホイルとタイヤを組みます。
写真では判りにくいですがホイル/タイヤは各々大きさが2種類あり、
20インチと21インチだと思われます。



前後のアクスルに組みこみ



フレームにドッキング。
ほんのり ENG やマフラー、リヤディフューザーも描かれてます



さて、108個のパーツを順番に整列させます
これが一番大変な作業だったかも😓



16番まで組んだら



ルーフからリヤウィンドウが出来ました



更に側面に進み



左側ウィンドウ



フロントウィンドウ、右側ウィンドウへと進み



リヤ周りもできて来ました



左側面からボンネットへ進み



フロント周りを作り



ボンネットも完成し



最後に右側面を形成し



ヘッドライトが107番と108番で
サイドミラーを付けてフレームと合体させて完成!!



ここ迄にかかった時間は箱を開けてから2時間半。
ウィスキーを飲みながらの作業で酔っぱらって来たので、取り敢えずここで終了!







翌朝、ボディの凸凹を少し修正し再度撮影 📸









去年の RSR に続いて
我が家のコレクションが又一つ増えました😍

Posted at 2021/02/18 11:29:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2020年02月19日 イイね!

911 RSR 完成 🎊✨😊



10日の夕食後パッケージを開けて作成開始



先ずはリヤのデフから作る様です



膨大な量のパーツから小さなパーツを1つずつ探して、リヤのダブルウィッシュボーンやハブ、ストラット迄組み上がりました
ここ迄で約3時間💦



組み立ててる時間よりパーツ探しが倍くらい時間がかかったので、翌朝ホームセンターでクリアーのA4サイズのトレーを購入し色分け、大きさ分けにして効率アップ



中央部のフレームを組み始め、



フロントの足回り



そして前後の足回りが合体



フレーム中央部をワイド化し



次は6個のピストンとクランクシャフトを結合し



片側のシリンダーヘッドと合体し、



水平対向6気筒ENGの完成!



フレームにENGを取り付け



バケットシートを作成
自立しないので精密ドライバーで押さえてます😅



ハンドルも装着し



こんな感じになりました😄



右側にも各種計器や配線等♪



次はリヤセクションを作っていきます



最後部のディフューザー迄完成



次は左側のパネルを付けて行きます



リヤフェンダー



フロントフェンダー、ドアミラーやドアノブも付いてます♪



11日はここで終了


この状態で保管し



12日も作成開始します

先ずは右側のパネルを組付けます



次はフロントフェンダーやスカート作り
特徴的な4つ目LED のヘッドライトもカッコいい😁



座席後ろのロールバーを装着し



運転席回りの計器盤やエアーダクトも付きます



ボンネットを付けて



リヤフェンダー、テールランプ、センター出しのデュアルマフラーエンド等



デカイ、リヤウィングも乗せて
因みにデカールの中央の S はサンプルもこんな風になってます😅



順調にルーフを組み上げていたら
この右側の長いグレーのパーツが見当たらない😲

もうパーツは残り少ないし、結構大きいので紛失もあり得ないので最初から入って無かったとしか考えられません💦



なので残念ながらここで中断し、部品をネットでオーダーしました。





で、12日にオーダーした翌日には LEGO JAPAN から早速郵送の手配は掛けましたが、到着まで5~8日掛かるとの事で、ひょっとして本国手配なのかなと思ってたら、今日19日にやはり DENMARK から東京の佐川急便経由で届きました!!



この、たった1個のパーツがシベリアを越えて空輸されてきました😁



で、早速ルーフを完成させ、



ボディーと合体



リヤデフの保護ガードを取り付け、



ルーフアンテナ×2を取り付け
タイヤも装着し、見事にRSR が完成しました。




実物との対比はこんな感じで、結構リアルに再現されています



可動部分は
ステアリングと前輪は連動していて左右に可動、ドアの開閉
サスペンションは当然上下し
クランクシャフトの回転とタイヤの回転が連動していて、デフもリアルに差動します😁



そして、リヤルーフも開閉して ENG も覗けるし



ドアの横からステアリングやコクピット回りも楽しめます



リビングのテーブルに飾ると存在感もひとしおで



全長は約 520㎜で 1/9 スケールです



我が家の 1/18 シリーズと比べるとこんな感じです



18年5月のCCJ Fes でゲットした 919 Hybrid

18年11月のボストン旅行でゲットしたロブスター
等、最近の LEGO 勢揃い



最後にパーツリストで、最小1個のパーツから、最多で310個の黒い小さな接続ピンまで数えてみると何とその数9104個でした😅



中断が有りましたが、久々に作業に集中し達成感も味わえ、71歳の頭と手先には程良い刺激となりました🤩
Posted at 2020/02/19 18:36:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | LEGO | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation