• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

CCJフェスの後は上海モーターショー

感動のCCJフェスを終わり真面目にお仕事、出張で上海へ行って来ました。
本当に偶然だったのですが、ちょうど上海モーターショーが開催中だったので
無理やり時間を作って覘いてきました。

この日は未だ一般公開前の一応プレスデー?で入場料は2倍するのですがこの混雑
中に入ると13ホールに分かれていて、駆け足で回ってもたっぷり6時間かかりました。
もう既にネット上でも紹介記事が出てますので、ここでは私の気になったブースのみの紹介です。


先ずは当然PORSCHE のコーナー
やっぱりCaymanR が居ました。


オーナーは入れそうな雰囲気だったので、気合でこの印籠?を見せると
何とか入れてもらえました♪ 1024Rさん 待ち受け画面を有難うございました。


ラウンジの上からはこんな感じ! えらい違いです。


早速お昼をごちそうになります♪


奥に見えるロゴによると、ポルシェは中国展開10周年の様です。


お腹も一杯になり、リッチな気分で見学開始


メーターフードレス、パドルシフトPDK, 赤のドア紐


カーボンフレームにアルカンタラのセミバケ、


PC JAPANではシルバーの設定は無かったのに・・・


でも、、、やっぱりこっちをオーダーするか (大嘘)


V8 500ps + 前輪後輪の電気モーターで218ps


右に在るのが例のエレクトリカルフライホイールパワージェネレーター、


(CFP)製のモノコックボディーに専用バケットシート


ヘッドライトはLED


センターロックホイルにカーボンローター


各部のカーボン


上海では買える人が居るんだろうな~


こちらはGT3カップカー


ポルシェの中国語表記はこんなです。


このお尻にもそそられます


CarerraGTSがなんだか普通に見えてくるw(笑)




こちらはSpeedster






文字通り高みの見物で優雅な時間をすごせました。


こちらは上海がワールドプレミアムのVolkswagen New Beetle


少し大きくなってます




インテリアは全くの現代風






さて売れ行きは?


こちらはNEW M5



そして1シリーズのM Coupe


インテリアの質感も上がってます。


Mspo の定石に従い・・・


4本出しのマフラー


フェンダーの膨らみもやる気を見せてます。


こちらはハイブリッド?のコンセプトカー


Z4の将来はこんなんかな?


おっ、1シリーズのALPINAか・・・


こちらもEVでした(笑)


これは日本発売予定の無いPEUGEOT408


そしてこっちが日本でも発売予定の508


我が家のCoupe407が間もなく5年で気になりますが・・・


これはCarraraさんへのサービスショット!


こちらはMINIの ROCKETMAN


そして最後はTOYOTAのFT86Ⅱ


未だ各部の仕上げはショーモデルっぽく


このまま出てくるとは思えませんが、頑張れトヨタ!


以上、特に興味深いものだけをアップしました。

総撮影数、約460枚、DVDに焼いておきますので欲しい方は
メッセ頂ければ、次のどっかのイベントで差し上げます。

長々とお付き合い有難うございました。


えっ、まだ物足りない?
そんなお暇な方はこちらもどうぞ!!
Posted at 2011/04/23 14:35:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2009年09月30日 イイね!

IAA FRANKFURT モーターショー

仕事の合間に約280枚の写真と格闘し、ようやくモーターショーのアップが出来ました。
世の中、エコだ、環境だと、何だか目指す方向が変化してきてますが、やっぱりモーターショーの
華は元気な車、そんな視点で選んだ約60枚、お暇な方だけお付き合い下さい!!



先ずは順路に従って、BENZのホール、SLS AMG
ガルウィングドアーが凄いです。


そしてしっかり電気自動車も


AUDI のエリアではR8ベースの電気自動車 e-tron
街中のモーターショーのポスターはこの車でした。


ピカピカの 5.2 quattro


RENUAULT の電気自動車?


元気印3兄弟、 MEGANE   CLIO   TWINGO


Ford Focus RS WRC   ヒルボネン号


MAZDA MX5 SUPERLIGHT VERSION
これはちょっと欲しいかも。




そしてPORSCHEのブースは 911 Sports Classic チョット判りにくいですがダブルバブルルーフです



GT3 Cup



GT3 RS



カーボンブレーキ


ポルシェのV6HYBRID


このモーターユニットを


ENG直後に搭載するスタイルです。


午前10時なのにPORSCHEのエリアは大賑わいです。


次は HAMANNのエリア、Ferrari California に



LAMBORGHINI GALLARDO


McLaren SLR 「VOLCANO」 だそうです


エグイ!!


PAGANI と云うメーカーの Zonda R
AMGの12気筒ENGで750psだそうです。


ケイマンSと最後まで悩んだ LOTUS EVORA
やっぱりこれでラーメン屋へは行けませぬ


Aston Martin のRAPIDE  パナメーラと同じ路線です



サービスカット


ALFA 8C やっぱりオーラが在ります


ABARTH GRANDE PUNTO SUPERSPORT 息子の車の最強版


シートも良い感じです


ABART 500 ASSETTO CORSE


Ferrari とのコラボレーションも有りました




Ferrari のブースでこれは知らない車です。


白いお姉さんでは無く、赤い車を狙ったのですが、、、


California  開けていても閉じても美しいです。



お昼は当然こんな感じです。 ドイツですから



お約束のこんなデモンストレーションも



BMWのブースではやっぱりMINI に目がいきます


どちらかと云うとこっちが欲しいかな?


BMWのハイブリッドコンセプトカー


前輪はENGとモーター、プロペラシャフトの代わりにバッテリー、後輪はモーター駆動って感じでした


ここは、向かって右から車が走ってきて、ターンテーブルの上で紹介されたら左に走り去って


建物の中二階に作られた周回道路を走って行きます


最後はPEUGEOTのブース RCZ Limited Edition


これもダブルバブルルーフ これのノーマル版は日本でも発売されます。


そして908 HDI FAP ディーゼルエンジンでルマン24時間に優勝した車、其の物です




最終日前日の26日に行きましたが、午後はまるで開幕日かと想わせる程の混雑で
とても勢いの有るモーターショーでした。



さて、約一カ月後の東京モーターショー、どんな感じになるのか気がかりです。
Posted at 2009/10/01 00:06:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation