• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ちょっと変わった乗り物に乗って来ました。




スタート地点はここ、大阪中之島より少し上流の「川の駅 はちけんや」



大阪ダックツアー
水陸両用バスでの大阪水陸散歩です。



去年の花見で乗ったグルメミュージック船から見た



この船/バスです♪



記念撮影の後



早速出発!
このガイドさん、ノリノリで暑さも忘れる楽しい解説が始まります。



先ずは大阪市内をぐるっとひと回り



ここはあまりお近づきになりたく無い、大阪府警本部
何と、あの 故、黒川紀章のデザインだそうです



大阪城の横を通って



いよいよ入水地点です



慎重にスロープを下って



最後はバッシャーン!!
テーマパークのアトラクション並です (^O^)



で、落ち着いてのどかなクルージングの始まりです。



今日は反対にグルメミュージック船とスレ違います



ここは先程スタートした「川の駅 はちけんや」です



のんびり中之島の近くまで来てUターン
これより下流は橋の下が低くて通れないそうです。



ガラス窓に船体が写ってます



涼しい一時を過ごし



写真を撮って貰って



そろそろ上陸



全部で約1時間30分のツアーでした。

最後にちょっと構造も見ておこうと下回りを覗くと



船の下にラダーフレームが付いてる感じで、車輪は水中でも格納せず、



後ろに跳ね上げ式の大きな船外機?が付いてます。



運転席は普通のトラックの運転席の横に水上航行用のステアリング。
ちょっと、旅客機の地上走行用のステアリングとレイアウトが似ています。



で、お次はせっかく大阪に出てきたので、ディープな新世界へ



通天閣が見えてきて



エレベータの天井にはビリケンさん♪



展望台から西の方には、ちょっと霞んでますが車の撮影スポットとして有名な「港大橋」


すぐ東には未だ昇ってない阿部野ハルカスと天王寺動物園



でお約束のビリケンさんにもタッチ!



で、少し遅めの昼食に串カツを♪
人気ナンバーワンの「だるま」は沢山並んでいるので
こっちへ入りました。



店内はゆったりしていて快適



で早速色々頂きます。



今日はこの為に電車で来ました(*゚▽゚*)



どんどん頼んで



最後はバナナと



アイスクリームの串カツで締めました(^^♪



終わってみれば二人で32本!!
夕方になっても全然お腹は空きませんでした(^-^;




で、これで終わりだとアレなので、ちょっとだけ991を


数日前の安定した夏空の日にぶらっと出かけて来ました
ここは京都の北、亀岡市のお気に入りの道
近畿地方では希な直線道路です



こんな山道を進み



涼しい峠で一休み



ひょっとすると、来月もここへ来るかも??



てな感じで、引き続き酷暑が続きますが皆様ご自愛下さいませ!!
Posted at 2015/08/09 15:58:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2015年02月07日 イイね!

春よ来い ♬ 早く来い ♪





寒い日が続いてますが、今日は久々に綺麗に晴れたので
991で出かけて来ました。



出かけた先は琵琶湖大橋の西の湖岸に有る第一なぎさ公園



今日は週末なので予想通りの凄い人出でしたが、



雪を抱いた比良山系をバックに菜の花が見頃です♪






花好きのlilly様もご満悦でした。



このまま、早く 暖かくなって欲しいですね~(^O^)




で、ついでに可愛い孫と918のその後も少しだけ…


プレゼントしてから未だ2ヶ月たってませんが、もうすっかり乗りこなし~



箱乗りに



水平乗り??



おまけに立ち乗りまで (^^;



春になったら外で爆走するぜ~!!


Posted at 2015/02/07 22:49:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ちょっと日帰り温泉に♪



暫く続いた強烈な寒波が収まったので、ふらっと日帰り温泉にでかけました。

ネットで調べて向かったのはここ、赤穂温泉 銀波荘



中国道、山陽道を経由して11時に到着

赤穂市なので、ロビーには忠臣蔵の解説パネルが



早速温泉へ一番乗りです♪



ネットで見たこの露天風呂が気に入って此処に決めました(^^♪
瀬戸内海も独り占めです!!



温泉の後はお食事コーナーへ

牡蠣会席です



プリプリの牡蠣たっぷりの鍋物



蒸し牡蠣 牡蠣からにじみ出るスープが絶品です!!



その他、全て牡蠣づくし



先日の平日倶楽部に行けなかったlilly様も今回は大満足



食後の仕上げに再度露天風呂へ
綺麗に晴れて、歓迎してくれてます。



近くの展望台へ立ち寄りゆっくりして



車ですぐの赤穂城跡を見学



予想以上の広大な敷地で



更に修復作業中でした。



中国道、山陽道、山間部の凍結防止剤を避けるため、
今回のお供は E Coupe でのんびり走りました(^^♪



ここまで来たのでもう少し西へ走り備前市から岡山ブルーライン
ここも大昔来たことが有り、有料道路だったのですが、いつの間にか無料になってました。



一本松展望園でもう一度瀬戸内海を眺めましたが、



何と寒桜が咲いてました。



そろそろ夕方になり本日はこれにて終了



冬晴れの一日をゆっくり楽しみました。
Posted at 2014/12/20 11:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年08月14日 イイね!

渋滞を避けて下道で…



サンデー毎日生活なのでわざわざこんな日に出掛けなくても良いのですが、
やっぱリ昨日親父の墓参りに京都へ行って来ました。

目的地は相国寺
昼過ぎから、得意の抜け道経由で意外とスムースに到着しました。



久しぶりの墓参りを終え、せっかくなので少し北の方へ行ってみる事に。



洛北から八瀬を抜けて大原の駐車場に車を停め、こんな気持ち良い川沿いを歩き、







三千院に到着です。



当然ながら建物内部は撮影禁止でしたが、綺麗なお庭を拝見して一休み



その後、綺麗な苔で覆われた境内を散策






少し湿度は高かったですが、市内よりは涼しく、人出も少なくのんびり出来ました。



この もみじ が色付く頃に又来てみたいのですが、混雑を考えると…


Posted at 2014/08/14 15:07:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2014年07月12日 イイね!

梅雨の合間に向日葵を!!



台風が過ぎ去り、貴重な晴れ間の今日、向日葵見学に出かけました。

向かった先は中国道佐用インターから15分程の佐用町宝蔵寺

朝早く出掛けたので、まだそんなに人出が多くない10時頃に到着



今日も日焼けが心配な絶好の向日葵日和です♪









(大きくなります)

Lilly様もご満悦(^^♪






所々にこんな人も居ますが… (^^;



お口直しの紫陽花や



桔梗も…



もうひとつのエリアはもっと凄くて






あまりの広さに端まで行くのは諦めました

(大きくなります)

充分に堪能して



こんな方に見送って頂き見学終了。



帰路は播磨道、山陽道経由で六甲山へ

六甲ガーデンテラスに立ち寄り



左手のグラニットカフェで



lilly様はグラニットランチ



私は運転したご褒美に英国風ローストビーフランチ♪



神戸の街を見下ろしながら



のんびりと



梅雨の晴れ間を楽しみました。



締めはもう一度991と向日葵

(大きくなります)

次回はあの方と六甲デート? (^^♪
Posted at 2014/07/12 22:54:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation