• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

CCJ夏のツーリング+前泊+後泊 😅




8月27日のCCJ夏のツーリングに参加するついでに、欲張って前泊と後泊をして久々のビーナスライン方面を堪能して来ました。


DAY 1

先ずは26日、残念なことにこの日から名神などの集中工事が始まるので、渋滞を回避して、草津ICから新名神、伊勢湾岸自動車道、東海環状自動車道経由で中央自動車道に入る約25㎞遠回りだけれど渋滞無しのルートで諏訪湖を目指します



朝早く出たので余裕が有り過ぎるので、伊那ICで降りて権兵衛街道、杖突街道をノンビリ進みます



杖突峠の茶屋の展望台へ行くと諏訪湖が綺麗に望めました



台風10号の遠い影響か、雲が多めで八ヶ岳などは雲に隠れてますがマズマズの展望です



遠くには明日走るビーナスラインの車山頂上の気象レーダーのドームも見えてます



まだまだ時間が余ってるので諏訪湖の北に在るプリンス&スカイラインミュージアムを覗いてみました



館内はこんな感じで入口に展示されていたS57型の1500DXから始まる歴代のスカイラインが一堂に展示されていました。
写真の枚数が多くなるのでダイジェストで貼り付けてます、









ミニカーもこんなに沢山展示されていて



現在の展示車の一覧も貼り付けておきます
興味の有る方は是非行ってみて下さいネ



外の芝生の広場からはさっき見た反対側からの諏訪湖が綺麗に望めました



DAY 2

CCJ本番は諏訪湖の北の赤砂崎公園に6時30分集合なので車でほんの5分ぐらいの処に前泊してました

で、6時過ぎに集合場所に行くとどんどん集まってます
今回は総勢55台、80名!!ですが、走り屋さんの2チームとノンビリ楽しむ派3チームの5グループに分けてビーナスラインを楽しむ計画です



で、爺は当然走り屋さんチーム、GT4、GT3RS、GT4RS等、気合が入ったチームです😊






軽く全体ミーティングをした後、それぞれのチームに分かれて走り、途中で他のチームとすれ違う様なプランが考えられていて、最後は昼食会場で再会すると云う面白い企画です。



早速、追いかけっこをしながらビーナスラインを駆け上がり、



霧ヶ峰富士見台展望台に到着
遠くに富士山が見えます






更に早朝のビーナスラインを北上し






美ヶ原高原美術館に到着






少し休憩した後諏訪湖方面へ下りながら牧場などで休憩も挟んで昼食会場のグラマラスダイニング蓼科へ到着






ここは食材とグリル等、必要な物がすべて用意されていて、各自で調理して楽しむスタイルです









各々のグループで今日の走りや、車談義をしながらゆっくりとBBQを楽しみました



最後に恒例の集合写真を撮って、次回のイベントの予告も受けて楽しいイベントは終了しました



参加者の多くは関東方面へ中央道で帰られるので、今回も早めに15時前の解散となりましたが、サンデー毎日の爺はせっかくここ迄来てるので、もう一泊して浅間‐白根火山ルートを久し振りに走るため、小諸に宿を取ってました。


なので、もう一度白樺湖方面へ駆け上がり、更に北東進して小諸町を目指してると浅間山が綺麗に見えて来ました。



DAY 3

今日も早起きして、軽井沢から鬼押しハイウェーを北上し何時もの撮影スポットで😊



若干山沿いに雲も見えますが、マズマズの青空



万座ハイウェーの料金所を過ぎて、



万座温泉を過ぎた処からこんなヒルクライムコースを駆け上がり、



日本国道最高地点に到着



既に何回も来てるけど、ヤッパリ今回も記念撮影(笑)



チョット雲が多くなってきましたが、快適な山岳ドライブを続けます



横手山ヒュッテから北西に下り、



蓮池の交差点から北東へ奥志賀林道で野沢温泉方面へ進みます



最初は快適な2車線道路ですが、奥志賀牧場辺りからは1車線で森の中を進みます。
でも大昔通った時は結構荒れた林道でしたが、今は綺麗に舗装されていて快適に走れました



で、無事に野沢温泉スキー場の上に出ました



で、最後にもう1ステージ、飯山氏から上越市へ抜ける上越飯山線の開田峠へのヒルクライムに挑みました。
対向車には一度も会わずに快調に楽しみ峠に着きましたが、展望は開けてなかったので、丁度ハイキングを楽しんで来たご夫婦に聞いたところ、もう少し下った駐車場からは日本海も見えると教えて貰い到着


生憎雲が多く見えませんでしたが、右半分の雲の下が日本海だった様です。



そんなこんなで、楽しかったメニューも終了、ここから北陸道、名神を経由して約500㎞先の我が家を目指します。




最後は名神の集中工事に伴う車線規制の大渋滞の中を、約1時間ほど余計に費やしましたが、19時半ごろに我が家に帰宅
2泊3日の走行距離は約1300㎞、そして後46㎞で大台の10,0000kmに到達です!!


Posted at 2023/08/29 18:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月10日 イイね!

Cayman Festival 2022 に参加してきました♪




何時もは弾丸日帰りで日本平迄行ってましたが、久し振りに東へ向かうので、
前日から出かけました。



お久し振りの伊勢湾岸道路を越えて、



ススキが咲きだしてる高原道路を登り



愛知県の北東の在る標高1400m位の茶臼山高原へ到着しました。



天候がイマイチだったのでリフトで頂上に行くのはパスしましたが、



昔、時々ツーリングに来ていて、良く写真を撮った場所での一枚😊



のんびり山を下って、静岡県の牧之原市に宿を取ってたので、近くの富士山静岡空港に寄り道



我が家にとっては全く縁の無い空港ですが、



気になってたので立ち寄りました。



で、昨日は朝から天候もまずまずで、40㎞程東へ走って



会場に到着



何時もの様に素晴らしいパンフレットも😍



今回はテーブルで座っての会食なので、80名/59台が集まりました。



Mizpea さんから大まかな説明を聞いて



3年ぶりの芝生に整列



先ずはCayman



そしてGT4



なぞくまさんとTamayさんの718GTS



718Spyder



爺のCarreraは何時ものそっくりさんと後ろの方に並びました



こんな豪華な車達も~😚



で、これまたいつもの様にJEDI_! さんが構えて



軽やかに駆けて



バッチリ集合写真が撮れました ( JEDI_! さんから拝借 )



会場の入り口のプレートは



今日の写真で出来てました😲



乾杯に引き続き



今回は8人掛けのテーブル席で、ゆっくり食事を楽しめました



食後は密に成るのでオークションは無く、
代わりにスマホを使ったBINGO大会!!



各自がアプリを入れて、スタッフの操作で自動的に番号が出て



画面を見ていると自動でBINGO!!



商品はこんな感じで






爺は76名参加中の15番でした



で、貰ったのは sparco のTシャツ
サイズはXLでしたけど、、、😅



そんなこんなで楽しいイベントも終了、



次回はそろそろツーリングにも参加したいですね😁
Posted at 2022/10/10 10:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月02日 イイね!

今日の仁和寺は凄い事になってました



朝からひとっ走りして京都の仁和寺の東門に到着



PORSCHE GARAGE 京都 のイベント会場へ色んなポルシェが入って行きます


先ずは緑系



そして青系









正面会場へ行ってみると



こんな Cayman GT4 が



かつて日本グランプリで,生沢 徹がドライブした906のオマージュとして制作されたそうです。



ドンドン集まってきます






赤系の車達も入ってきました













今回のテーマは、カラフル&ユニークという事で爺を含めて我々の仲間も応募しましたが、殆んどが白、黒、グレーなので全員落選💦



会場に並んでいた唯一の友人の1台が、この930カブリオレでした😍



こんなラリー仕様のも入場してきたり






こんなRothmansカラーも久し振りにみました😍



白のエリアではフラットノーズも😲



黒&シルバー系はほんの少しだけでした。



こんな感じで久し振りにカラフルなPORSCHEだらけでお腹いっぱいになりました。
Posted at 2022/10/02 17:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年12月06日 イイね!

初めて From Seven に参加して来ました




昨日は みん友の 洗車好き さんからお誘いが有り From Seven meeting に初めて参加してきました。


京都某所で 991仲間と集合し嵐山高雄パークウェーの入口に到着
既にこんな渋滞です💦



ようやく会場に到着



強力なコネで本部前の特等席に整列です😁



早速参加車両を見て回ります









流石に素晴らしい車が沢山参加しています









一息ついたところで、991仲間のポルシェラブさんの 991.2 Speed Ster を拝見
でっかいカーボンローターにショートストロークの6速マニュアル!!
世界1948台限定の125番目



幌の開閉は基本的にマニュアル操作で、後姿が素敵です



青い 992 Cabriolet は電動です。



9時過ぎ頃はこんな感じでしたが




色々と見て回って









お友達の車も発見したりしてると






随分賑やかになってきました






これは From Seven 会長の渋い一台



新旧 NSX



そしてこれは TOYOTA 2000GT かと思ったら、ROCKY 3000GT というレクサスのENGを搭載したレプリカマシーンでした。



で、こちらは最新の 電動 2000GT 😊



これはフルカーボン化された ELISE



そしてこれは大昔 CAR GRAPHIC で見た事のある ROCKET 実車を始めて見ました😲



これは良い味の有る一台ですが、その張り紙/ステッカー?が面白いです😁



こんな年代物の車も居たり



最後はトゥクトゥク迄見て会場を後にしました。



周山街道を少し北上して



こんな山間のお店に到着






美味しいハンバーグランチを頂き楽しい一日を終えました。

Posted at 2021/12/06 09:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年11月01日 イイね!

今年も CAFÉ SEVEN FESTA に行って来ました。




数日前に期日前投票を終えて、昨日は CAFÉ SEVEN FESTA に出掛けて来ました。



08:20には会場に到着
残念ながら、朝から弱い雨が降ってました



早速みん友の129マークさんと御対面、偶然直ぐ近くに停めてました。



こんなハロウィーンバージョンのワーゲンや



サイドカーグループ



そして親子連れの旧車?



そしてお洒落なモーガン等を観ながらメインの会場へ



入口には去年のこのイベントの後お亡くなりになった、故作田明功オーナーのお写真が飾られてました。



定刻になるとイベントがスタート
京都で唯一の村、南山城村の村長さんのご挨拶の後



ゲストの池沢早人師さん、竹岡圭さん、西川淳さん、そしてスタッフの皆さんが整列してFESの始まりです。



これは竹岡圭さんのラリーカーが展示されてるブース



会場の北側には木津川から立ち昇る霧/雲海も(^^♪



早速、西川淳さんと竹岡圭さんのトークショーを聴き



先ずは今回は「サーキットの狼」にちなんだ車の展示コーナー



その一角には、爺のご近所にお住まいで旧車マニアのお友達が今回は240Zで参加されてました。



そして今年はカウンタックの50周年らしく記念の展示コーナーも



グラウンドのグループ展示エリアはこんな感じで









当日見学コーナーにも何か珍しい車達






何と派手なトゥクトゥクも居ました



去年も居た動く恐竜や



マジックショー



トークショー等を見学してると



なぞくまさんご夫妻に声を掛けられました
丁度近くに居られた129マークさんもご一緒に~😁



今度はチョット離れた見学者駐車場を覗くと



綺麗な色の3台が目に入りました



大昔、TVドラマ「ルート66」で登場していたシボレーコルベットC1です。
青いのが1957年式の前期型、赤と白の4つ目のなったのが後期型の様です。



これは PORSCHE 550 Spyder
見学車コーナーにも素晴らしい車が沢山並んでました。




これは日除けに張られた峠ステッカー
ざ~っと見た処、関東、東北の一部に未踏の地が有るけど大体8割位は行ってるかもネ❓😁



こんな感じでお昼ごろには青空も見えてきて



今回も色んなジャンルの車が集結していて



大満足の一日でした。

Posted at 2021/11/01 09:24:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation