• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

EXCITING PORSCHE をチョットだけ覗いて来ました。



会場は海遊館などの傍の GLION MUSEUMです。



今日は我が家からバス/電車で会場に到着

定刻の少し前に到着しましたが、全車ほゞ整列済、皆さん気合が入ってますね~♪



ウロウロしていると早速 なぞくま号を発見



多分、爺は黒樽号とは初対面です。
赤の内装、そして黒いボディーにキラキラのBBSが素敵です。
そしてやっぱり決めポーズも~🤩



お次は くらきよさんの 993
くらきよさんとは良く遊んでますが、この993とはお久し振りです😄



で、娘さんとの参加で、くらきよポーズ?😊



nr2さんと何時もの 964
今日はスタッフとして忙しくされてました。



129マークさんは 997 turbo S のカブリオレ。
赤のストライプが素敵です。



そしてこれが巷で噂の カレさんの 964ターボ3,3




凄く綺麗で程度の良い個体ですが、燃費が、、、だそうです。



そして一番奥まった処に有ったのが Rodos さんの GT2 CS



約5年ぶりに復活したそうですが、流石にオーラが凄いです



オーバーフェンダーも痺れますね~😁



こちらも久し振りの 桜空さんの 青ポル号
いつもの様に決まってます。



そしてこちらはチョーお久し振りの 赤いカエルさんの 914
最近はみんカラは休眠状態ですが、旧車ラリーを頑張ってられるそうです。



これ以外で気になった車は 991 GT3 touring



爺の理想の一台ですが、とても手に入らない、、、💦



他にも色々気になる車も沢山有りましたが、










穏やかで快適な日差しの下、良い目の保養になりました。
Posted at 2019/11/02 17:23:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年07月09日 イイね!

Cayman Fes + 翌日も~ ?



今年も恒例の Cayman Festival に参加してきました。

今回は翌日に横浜の親戚の家に所要が有ったので lilly様も初めての参加です♪



早朝05:30 出発で約350㎞走って何時もの集合場所に到着



現地は小雨が降ったりやんだりです。



なので、残念ながら今回は芝生に乗り入れは不可で、駐車場に色別に整列します。















暫くするとドローンが飛び始めました😊



で、その映像がこちら。






ぽるふりさん、有り難うございました。



今日の予定を聞いて、、、



恒例のJEDI! さん走りで楽しんで



記念撮影!!
多分、90台、100名位が参加されました。



ホテルの会場に入り、



Mizpea さんの挨拶で楽しい会の始まりです。



美味しい料理を楽しみ、、、



食後はオークションが始まり






何時ものようにどんどん落札されていきました。






本日最後はビンゴ大会♪



今回は珍しく早めにビンゴになり、RECARO のウィンドブレーカーをゲットしました😍



こんな感じで今回もお開き。



来年は5月17日開催予定との事。
綺麗な芝生に整列できます様に~😄





で、閉会後は横浜へ移動し中華街で夕食。
翌日の午前中は親戚の家を訪問してきましたが、ここまでは省略。


で、そのまま真っ直ぐに帰るのは勿体ないので、昼前に鎌倉方面へ移動

lilly様が検索したこんなお店に到着






私が頼んだのは冷たいお蕎麦の定食
蕎麦の下に在る出汁の含まれた氷を左手前の器に取り、そばつゆ、カボス、薬味などを入れて冷たいお蕎麦を頂くスタイルです。



冷たいお蕎麦と、暖かい揚げたての天ぷらのコンビネーションが凄く美味しかったです。


lilly様の天丼も海老がプリプリで美味しかったそうです♪






食後は鶴岡八幡宮へ



平日でもやっぱり凄い人出です



蓮の花も見頃でした。



約15年ぶりくらいに訪れたのでlilly様もご機嫌でした😊



海岸線を西に走って江の島の見える駐車場で一休み。



更に西湘バイパスを走ると箱根の山並みが見えてきました。



で、当然ながらターンパイクに入ります😅



赤い橋を回り込んで。



当然ながら定番スポットでの記念撮影!!



この後大観峰に上りましたが、予想通り雲が多くて富士山は見えず💦

それでも、めげずに芦ノ湖スカイラインを楽しみ、御殿場から新東名をのんびりと流して盛り沢山の1泊2日を終えました。
Posted at 2019/07/09 13:10:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年11月25日 イイね!

今朝は久しぶりにお山へ上がって来ました。




今日はミィクンさんの納車オフです。

彼は所有していた991 GT3 RS と 991 カレラ4S を最近手離し、991,2 GT3 RS 納車待ちですが、その繋ぎに? CIVIC TYPE R を導入されました。



定刻の08:00 ちょっと前に到着すると、何と主賓が一番乗りされてました💦



みんなが来る前にじっくりと拝見
随所にカーボンが奢られていて、



外観もアグレッシブで



4気筒、2000CCターボで320馬力だそうです。






およそ45年前に初めて買った車が初代CIVIC 1200 GL だった爺からすると
やはり隔世の感が有ります 😄

いつもの面々が集まり



恒例のクラッカーでお祝い 🌟😍






ここで、今回はHONDA繋がりで groovy! さんがS2000 で来られてたので
HONDA 対決?



やはり、この時代からデジタルメーターを採用してたりで、同じ流れを感じます。



こちらは縦置き4気筒、2,2ℓ、242馬力?だそうです。



こんな感じで、あれやこれやと品評会や、乗り比べ♪

今日も沢山の車で賑わい



冬眠前の楽しいひと時でした。
Posted at 2018/11/25 16:44:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年11月19日 イイね!

CCJ秋の長野TRGを楽しんで来ました。




シカゴから帰国後、11日はCCJ西で龍神方面へ行って来ましたが、その後15日16日で佐賀方面へlilly様、義母と温泉、そしてこのCCJイベントの集合が諏訪湖に07:00なので、17日は前泊と、1泊2日×2の4日間でした💦

で、17日はゆっくり出発し、中央道を370㎞くらい走って何時ものお気に入りスポットで1枚



蓼科、八ヶ岳周辺の紅葉はもう終わっているので、今回は未だ訪れてなかった御射鹿池にやってきました。



もう太陽が斜めに傾いてる時刻なので人も少なく、



水鳥が穏やかに湖面を進んでました。



もう寒くなって来たので、諏訪湖IC近くのビジネスホテルでお泊まりです。



翌日は早朝、すわっこランドに集合、



簡単に説明を受けて、



早速ビーナスラインを目指します。



Mizpea号、JEDI !号と楽しく追っ駆けっこしながら



快調に高度を稼いで



美ヶ原高原美術館に到着



予想通り見事な雲海が広がってます。



40分程休憩なので、これまたお気に入りのスポットへ移動しての1枚😍



お山を下って



お次は松本市内のこんなお店に到着



そば打ち体験のお部屋に入り、


蕎麦の花を見せて貰って



蕎麦の実は少しお土産に頂きました。



説明ビデオを鑑賞して、






いよいよ体験開始

粉を入れて、水を入れて、しっかりこねて、粘土状?にします。



白い打ち粉をまぶしながら、押し広げて、棒で伸ばして、最後は畳んで包丁で切って行きます。



3人ずつ11チームに分かれて頑張りました。



我がチームも見事に完成!!
ってか、私は撮影担当で手に粉が付くと大変なので、ちょっと包丁を触っただけでした💦

K-spoさん、JEDI !さん、有り難うございました (^^;



で、これが



別室に移動し少し待ってるとこんな見事なざるそばになりました😊



美味しく天ざるセットで頂きます。
やっぱり自分たちで打った蕎麦は最高です‼



みんなで楽しく盛り上がりました。



で、最後のイベントはチーム対抗カートレース大会です。
30分程移動して、あずみのF1パークにやって来ました。



蕎麦打ち体験後に帰宅された方や、見学のみの方も居られたので、
くじ引きで4人×6チームですが、23人が参加なので運悪く我々は3人チームになりました💦
軽く練習走行を行った後、いよいよ1時間耐久レースの始まりです。

我らがチーム3号車はくじ引きで何とポールポジション、
そして爺がスタートドライバーを仰せつかりました(;^_^A



しかしこの後約30年ぶりのへなちょこテクニックと何より体重の重さで加速が悪く、
2コーナーでは5号車と接触!、その間に軽量級の2号車、6号車にあっさり抜かれ、、、






第2ドライバーのAW981さん、第3ドライバーで経験豊富なsuzukingさんの激走むなしく、終わってみれば6チーム中、4位の結果となりました。
AW981さん、suzukingさん、足を引っ張って、ゴメンナサイ (滝汗)






そんなこんなで、Mizpeaチームの優勝という順当な結果でレースを終えました。




この後、日帰り温泉という魅力的なメニューも有りましたが、風呂上りには絶対🍺となってしまう爺はあっさり諦め帰る事にしました。



今回は何時もの走り中心から、一味変わった盛りだくさんのメニューで楽しく和気あいあいの一日になりました。



Mizpeaさん並びにスタッフの方々、そして参加の皆さん有り難うございました。
また、次回も楽しい企画を楽しみにしています。
Posted at 2018/11/19 12:48:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年06月28日 イイね!

Cayma Fes 後日ネタ



約1か月前の楽しかった Cayma Fes で唯一残念だったのが、10回連続参加の方々への
皆勤賞のこのクリスタル プレート






元々参加を予定していたのに第7回だけ法事で欠席していたので貰えず、帰宅後も悔しく寝れませんでした~(嘘)


そしたら2日後、ぽるふり隊長のこんな記事がアップされてたので迷わずオーダーしました♪


で、今日、ブツが到着!!

早速、撮影を~
この写真は、お友達にはお渡ししている名刺の志賀高原、木戸池での一枚です。




同じく隊長に教えて貰ってゲットした LED 照明に置くとこんな感じ(^^♪



これで今夜から旨い酒が飲めます(^_-)-☆
ぽるふり隊長、有り難うございました。



ついでのネタは、同じく Cayman Fes のオークションでゲットしたこの LEGO



日頃から孫達と一緒に LEGO や各種ブロックで遊んでるので大得意!!



こんな感じで、結構細部まで凝った造りになってました。



















実車はこんな感じ(ネットからの拾い物)









一応、ガラスケースの中に飾ってますけど、
孫たちが来たら、アッと言う間にバラバラだろうな~💦
Posted at 2018/06/28 11:59:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation