• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

暇人の紅葉散歩 '22




先ずは10月半ば西へ向かって、砥峰高原に到着
alt


あちこちススキの名所が有りますが、ここも雄大なスケール感で色んな映画やドラマのロケ地になっています
alt


alt


実はここは、11月13日にお友達とこんなワインディングを楽しみながら来る為の下見で来ましたが、残念ながら当日は雨で計画は中止になってしまいました😅
alt





お次は11月の初旬に近場のへ向かって、去年も訪れた鍬山神社
alt


去年訪れた時は丁度七五三の頃で激混みでしたが、今回は平日の昼間なので人出も少なくゆっくり散策できました。
alt


alt


亀岡の夢コスモス園もチラッと見学し
alt


もう一つの穴場の神蔵寺へも行ってみました。
alt


色んな紅葉情報を見て発見した文字通りの穴場で、近くに有りながら今回初めて行きました。
alt


alt


alt


丁度紅葉は見頃でしたが参拝客も少なく、ここもお気に入りスポットになりそうです。
alt


alt


次も朝起きるとお天気が良かったのでへ、奥比叡ドライブウェーに向かいました
alt


ここは義父の関連団体の慰霊施設が有るので通いなれたエリアです。
alt


途中の展望所からは琵琶湖や近江富士も綺麗に望めます
alt


やはり標高が高いので紅葉は終盤でしたが何とか楽しめました
alt


ついでにチョット足を伸ばしてメタセコイヤ並木へも😍
alt


たまたま停めた後ろの紅葉も見事でした。
alt


メタセコイヤ並木の奥の方のマキノ高原も覗いてみるとキャンプを楽しんでる方々も~
alt


で、最後はつい先日やはり急に思い立って今度はへ~(笑)


ここは牛滝山
alt


南の方へ出かける用事が有ったのでついでに立ち寄りましたが、未だ10時過ぎで人出もまばらで丁度見頃の紅葉を楽しめました。
alt


alt


alt


alt


そんなこんなで我が家から東西南北あちこちを楽しみ、最後は近場のお気に入りスポットで締めくくり
alt


未だ暫く紅葉は楽しめそうですが、京都の有名処も激混みだし、写活はもう良いかな~😊
Posted at 2022/11/18 18:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2021年11月29日 イイね!

紅葉散歩‘21




今年の秋も遠出こそしなかったですけど、それなりにウロウロしてました


先ずは爺の秘蔵?のスポット



10月末に訪れましたが何時も空いていて、撮り放題です😊



次は11月中旬の万博公園






紅葉情報どおり、大体バッチリのタイミングでした。


















これは所用で出かけた時に、たまたま綺麗だったので立ち寄った亀岡市の鍬山神社、
スマホでの数枚です😅












今年も京都へも行ったのですが、流石に最近は人出が凄く、予定していたスポットは何処も凄い人出で諦め、比較的すいている京都植物園のライトアップに変更しました。


夕方4時頃に到着したので紅葉具合をC’Kしながら見て周り












ライトアップが始まるとこんな感じでした😍














で、ライトアップ繋がりで京都駅近くの梅小路公園にも立ち寄りました


丁度綺麗な満月で



小さなエリアでしたがゆっくり出来ました。



で、最後はご近所の紅葉と991で締めくくり






関西では今年の紅葉もそろそろ終わりそうですね。
Posted at 2021/11/29 13:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年11月17日 イイね!

紅葉遠足♪




今日も朝からとても天気が良かったので、サンデー毎日な爺はふらっとお出掛けして来ました。


先ず最初に向かったのは比叡山ドライブウェイ


名神、湖西道路経由で田の谷峠料金所から入ります



紅葉情報通り、綺麗に色づいた山岳路を進みます



途中の展望台からは京都の街並み



何時ものお気に入りスポット
奥には近江大橋や大津プリンスホテルのタワーもはっきり見えます♪



紅葉がバッチリの道をどんどん進み






ここもお気に入りのコーナーです♪



で、仰木料金所まで縦走後


R477で途中越え、R367を北上し梅ノ木辺りから県道781に入り、先日みん友の カレさんが途中で引き返した「おにゅう峠」を目指します


暫くは離合も困難な道を進みますが、



途中からは少し走り易くなり、



看板に従って進んで行くと



綺麗なススキを堪能したりしながら



徐々に高度を稼ぎ、






気持ちの良い山岳路を楽しめました



で、おにゅう峠に到着!!



特徴的な180度ターンの峠



滋賀県側はこんな感じで



こっちは福井県側



風も無く穏やかな気持ちの良いひと時でした😁


福井県側へゆっくり下っていくと



こんな看板を発見!



で、小浜の若狭フィッシャーマンズワーフに立ち寄り



焼きサバを物色
ちょっとデカ過ぎるので



焼きサバ寿司をゲットしました🤩



他にもこんなディスプレーも有りましたが、チト高いので💦



干物を幾つかお土産に買いました😊



帰りはR162を快走し「美山かやぶきの里」をちょっと覗いて楽しい一日を終えました。
Posted at 2020/11/17 22:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年11月11日 イイね!

今度は岐阜方面へ出かけて来ました。



昔からのお友達の GT510 さんのお誘いで岐阜方面へランチツーリングに出掛けて来ました。


朝7時過ぎに出発し、約240㎞走って到着したのが恵那市の道の駅、「らっせいみさと」



集合してたのは懐かしいい車やお初な車等、いつもと違ってカラフルな計8台












チョット何時ものドイツ車以外な方々も、、、







これは国産車ですよ♪






しっかりマスクをしながらウダウダし、



のんびりと出発して



お昼を食べに~



約20分程で到着したのは



恵那峡が綺麗に見えるレストラン



8人揃ってハイポーズ!



爺はこの季節にぴったりの松茸の入った「きのこ満喫ランチ」を頂きました。



この後、このグループは近場をノンビリ徘徊の予定だそうなので、
爺はせっかく遠征してきたので紅葉情報を頼りに付知峡へ向かいます



小一時間走って到着するとこんな感じで綺麗な紅葉が迎えてくれました♪






綺麗な滝が有るとの事で遊歩道を進んで行くと



不動滝や



吊り橋



仙樽の滝
いずれの滝も遊歩道が途中までしか無く、これ以上は近づけませんでした😓



もう一つの吊り橋









等々、コロナの自粛で引きこもり生活の爺には気持ちの良い散策のひと時でした



そろそろ近畿の山々も色付き始めるので次回は何処へ?

Posted at 2020/11/11 09:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年10月21日 イイね!

近畿地方で一番早い紅葉探しに行って来ました。




昨日は朝から快晴で、何処かへ行きたくなって色々調べたら大台ケ原は既に紅葉の後半との情報を知り、突然10時過ぎから出かけて来ました。

近畿自動車道、南阪奈道路、R169 と乗り継いで約140㎞先を目指します。

快調に南下して大滝ダム近辺に来るとこんな標識も見えて来ます



気持ち良く南下して



大台ケ原の入口に到着



多分10年ぶりぐらいに来ましたが、相変わらず暫くはこんな山道💦



でも高度を稼いで来ると気持ち良い景色が見えて来ます♪



後半はこんな感じの山岳路を快走し



大台ケ原の駐車場に到着、今回は勿論991で来てます😊



ビジターセンターで色々情報を仕入れ



スタートが遅かったので、現在時刻が13時前、
ぐるっと回ると4時間コースなので今回は左側を東上し、日出ヶ岳と正木峠を巡る2時間コースを選びました



登山道の入口にはこんな看板も有りましたが、ビジターセンターの叔母さんの「ここでは熊関係の事故は無いですよ!」との言葉を信じて入山しました。



日出ヶ岳方面に進んで



紅葉の落ち葉を踏みしめながら



所々で色づく木々や



苔、、、等を観ながら



ゆっくり進むと



それなりに綺麗な紅葉楽しめました


さっきの地図のT字路に着くと


こんな看板が



流石に富士山は???でしたが、志摩半島や熊野灘はバッチリ見えます!!



上空には何処かの新聞社の取材?ヘリも飛んでました



で、ここからチョッとキツイ登りを頑張って



日出ヶ岳頂上に到着😁



昔は会社の仲間と百名山を目指してアチコチ山を登ってたんですけど、流石にもうじき72歳、結構キツカッタですw💦


で、小休止の後は南に見える正木峠を目指します😅



紅葉を楽しみながら下って



再び登って正木峠に到着



先ほどの日出ヶ岳がこんな感じに望めます



こんな感じで



爺のお気楽山散歩を楽しみ






のんびりと下山しました



もう暫くすると近畿のあちこちでも紅葉が始まるでしょうから、3密を避けながら紅葉巡りを楽しみたいですね

Posted at 2020/10/21 09:07:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation