• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

シカゴ旅日記-3



DAY 6

今日からミルウォーキー1泊2日の小旅行です。

息子の家からほんの150kmくらいなので、のんびり出かけます。

先ずは私がJeepをドライブ。
大昔、大学自動車部時代に三菱ウィリスジープを運転して以来のJeepです(^^♪
当然ながら現代のSUV、普通に一般道、高速道では視点の高さ以外は何の違和感もなく、
巡航中も9速ATなのでENGも2000rpm以下で軽やかに回ってます。



乗り心地も 225/60 R18 のオールシズンタイヤに程良くしまった足廻りでロールも抑えられていて
普段使いには極めて快適、長い冬季のコンディションも考えるといい選択だと思います。


で、快適な片道4車線のフリーウェーを走り、



途中のサービスエリアで休憩



何とここは上下線の高速を跨いで建てられてました。



イリノイ州からウィスコンシン州に入り、



巨大なアウトレットで買い物&昼食



途中で雨が降り出しましたが、流石の4駆、何の問題も有りません(^O^)



ドイツっぽい街並みのミルウォーキーに到着し、



先ずはホテルにチェックイン



その後一つ目の目的地 LAKE FRONT いう名のビール工場見学です



私の世代の方ならご存知の、コマーシャルのキャッチフレーズ「ミュンヘン、サッポロ、
ミルウォーキー」旨いビール生産地の一つなのでこの街へやってきました(^^♪


ここは小規模の工場なので、全てがお気楽!



何と最初からビールを飲みながらツァーを回ります
後ろの髭ずらのお兄ちゃんもファンキー(^^♪



解説のお兄ちゃんもビールを飲みながらです(^O^)







途中でお替りしながら、







一通り説明が終わり



今日の夕食はここで簡単にタコスと



白身魚のフライ
毎日沢山食べてるので今日は小休止にしました。



お土産のグラスを片手にホテルへ戻る途中で…



パトカ-の検問に!!!








では無く、たまたま信号で前に止まってただけですw (爆)



米国は何処でも公共交通機関が少なく完全な車社会なので、飲酒運転のルールも
日本に比べると相当ゆるく、泥酔してない限り食事時の飲酒もある程度認められてます。

勿論、この日もホテルに帰ってキッチリ飲み直しをしました(^^♪





DAY 7

この日の朝食は、ミシガン湖沿いの古いポンプ小屋を改装したこんな感じのカフェへ♪



落ち着いた店内で皆さんゆったりと過ごされてます。



今日の最初はこんなモニュメントが有る



ハーレー・ダビットソン博物館です。



早速見学を開始、
ウイリアムズハーレーとダビッドソン3兄弟が



こんな小さな工場から始めたそうです。



記念すべき1903年製の第1号機!!
手前のガラスケースのせいで見事にピンボケ (^^;



1906年、1909年と進み…



サイドカーや



どんどん大型化しています。



約130台が年代順に展示されていて



ガイドツアーも



こちらは燃料タンクの年代順の変遷



私の生まれ年は緑色でした♪



レストアコーナーにはイージーライダーモデル?



その対極にはこんな感じ



そして、これは何とV twin ENG を前後に2機繋いだ全長4.11mの“キングコング”



ピカピカの改造パーツ



こちらはシュワルツネッガ-のターミネーター仕様!!



この朽ち果てた個体は…



何と FUKUSHIMA から4000miles を旅してカナダに辿り着いた



コンテナの中で発見されたそうです。



こちらは記念すべき100周年の2003モデルで、
各パーツをばらして世界各地のディーラーへ送り



サインをして貰って組み上げた一台です。



最後は最新の車種のところで我々はこんな楽チン仕様



息子たちのチョイスはこっちでした (^^♪



博物館のカフェで簡単にお昼を済ませて、次に向かったのは



定番の miller  ビール工場ツアーです♪



今、ここで作ってるのはこのブランドで、ダイブ前から Coors  も傘下に入れてますし、
ここには無いですが、オーストラリアの Foster’s もライセンス生産してるそうです。



ここは昨日の工場とは違って大規模な工場をあちこち歩き回って見学です。



こんな可愛いお姉さんの説明にしっかり皆んな聞き入ってます(^^♪







45分程歩き回って漸く最後の建物



創業者のホログラムでの挨拶を聞いて、漸くビールに有りつけます



やっぱり出来たてのビールは旨かったです♪



最後にこんな写真を撮って貰ってミルウォーキー観光も終了!!



息子の家の傍までバビューンと戻って最後はスペイン料理のお店へ

今度はスペインビールにスペイン風オムレツ、クリーミーなソースのムール貝、
そして野菜を包み込んだ鶏肉料理、



で、最後はやっぱりパエリア



野菜やシーフドがたっぷりで、ふっくらしたご飯が何かホッとする締めに最適なひと品でした。



楽しかったシカゴ旅行もこれにて終了。


空港では専用機 (^O^) が定時に到着で迎えに来てくれ




楽しかったシカゴ旅行も無事終了



我が家へのお土産は、カナダの紅葉のリベンジを誓って




そして呑んべい夫婦のリビングには



アメリカ旅行のコーナーには緑色のハーレー



そして長い間放置していた My991 には PORSCHE 純正の



充電器で栄養補給



最後は息子がシカゴ博物館で孫に買ってくれた
NASA 宇宙飛行士仕様のヨダレ掛け♪




これでこの子の将来も間違い無し!!(爆)
Posted at 2014/10/22 11:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月21日 イイね!

シカゴ旅日記-2



DAY 4

今日は土曜日、そして米国も月曜日迄3連休。プラス火曜日も息子が休みを取ってくれたので、
ここから4日間ず~っと付き合ってくれます♪

本当は10月1日からのスタートでシカゴから約1300kmぐらい離れたカナダ、ローレンシャン迄の
紅葉見学ドライブを計画してましたが、息子の仕事の都合で1週間遅れのスタートとなり
紅葉は終わってそうなので、今回はシカゴ周辺及びミルウォーキー小旅行に変更しました。


先ずは先日私が到着そうそう洗車した息子の車を紹介!

Jeep Cherokee V6 3.2ℓ  4WD  9速AT



日本とは微妙にグレード展開が異なりますが、日本仕様のLimitedに近い18インチ、
全身真っ黒けの極悪仕様!!



約半年間の積雪路面を考慮し、米国滞在中ならではのSUVを選択したそうです。

フロントウインドウ中央にはJeepのモチーフが…



車の写真を撮りに訪れた公園でも綺麗な紅葉が見れました♪



お昼はこんなレストランへ



ここは大阪で言えば八尾空港のような、プライベートパイロット訓練が行われている
飛行場に有ります。



旅客機のシートの待合室を通り、


店内はこんな感じで飛行機好きにはたまりません(^^♪



で、料理はこんな感じの全てアメリカンサイズ



又しても途中でギブアップでした…(^^;



駐機場を少し見学した後、次に向かったのは



ご近所の豪邸街へ







やっぱりスケールが違いますネ~



で、次のポイントへ向かう途中で立ち寄ったのが現地のPC



こんなTurbo S 等を見たあとMy 991 にもお土産??を買いました



車で30分程走って着いた村では本国ドイツと同じく OCTOBER FEST が開催されていて



テント村でのビールは避けて、珍しい野菜を見たり、



トラクターでツーリングに出かけたり…(^^♪



可愛いお店を覗いて






シカゴ版 丹波篠山の様な楽しい地域でした。



夕食はアルゼンチン料理のお店へ



エビフライや



好物の薄焼きピザ



シーフードパスタ等



ほぼイタリアンの雰囲気で楽しみました。




DAY 5

この日は再びダウンタウンでブランチを食べる計画ですが、目的地周辺はこんな感じ



丁度シカゴマラソンと重なりました (^^;



でも、少し早めに出たので何とか裏道経由で到着、マクラーレンのお店も覗いて



こんな自転車専用信号機も撮れました♪



わざわざ朝食抜きで出かけたのは、HOUSE OF BLUES のゴスペルブランチ



ビュッフェスタイルで食事を摂りながら、本格的なゴスペルを楽しみます。







ここでも一般客がこのノリで大盛況でした。



食後はダウンタウンから少し南へ移動し、科学産業博物館へ



メインのホールにはいきなりBOEING 727 が!



コクピットは、グラスコクピットを見慣れた今となっては隔世の感があります!



懐かしい客席にも座れます。



お次はライト兄弟のフライヤー号
木製フレームに布張り、腹ばいで操縦です!!



ダウンタウンのジオラマを見学したあと訪れたのは



各種身体に関するコーナー
これは血管だけを見せてます



こちらは内蔵、筋肉…



そしてこれがこの博物館の呼び物 人体のスライス



脳の横スライス



そして胴体付近



もっと色々有りましたが、省略 (^^;



こちらは1944年、米軍にだ捕されたドイツ潜水艦 U-505号



全長76.8m、約1000トン、54人乗り です。



早速船内のツアーに
先頭の魚雷発射室と船員のベッド



艦長のベッドには小さなテーブルも



これは巨大なディーゼルエンジン。
説明ではバッテリーのみでも確か最大で約4時間潜行できたそうです。
よく考えれば、この時代から既に究極のハイブリッド?(^^♪



尾部での一枚、やっぱりデカイですね!!



こちらはアポロ計画の展示コーナー



その他にも色々と沢山の展示コーナーが有り、ゆっくり巡ると
有に一日は掛かりそうなスケールでした。



16時で閉館なので、夕食までの時間に少し郊外へ移動し
lilly様がご希望のヘミングウェーの生家を見学



この周辺も豪邸街で、このこじゃれた邸宅が息子のお気に入り。
一年後に我々がシカゴに来るときは此処に住んでると言ってますが…(爆)



再びダウンタウンへ戻る時、ウィリスタワーに飛行機が突入!!
する様に見えました~(^^♪



で、夕食は定番のLAWRY’Sです。



いつもの様にくるくる回すサラダと



テーブルの傍で切り分けてくれるプライムリブ



変わらぬ美味しさで



すんなりお腹に入りました(^O^)



まだ、その3へ続く…(^^;
Posted at 2014/10/21 11:39:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月20日 イイね!

シカゴ旅日記-1




シカゴから16日の夕方に帰国し、18日、19日は快晴のビーナスライン、車山方面も
楽しんできましたが、取り敢えず順番にシカゴ旅日記から始めます。

DAY 1

伊丹から羽田経由で成田へ移動し、8日の17時、いつもの青い飛行機に乗ります。


約11時間30分のFLT後、時差の為、再び8日の14時すぎにミシガン湖上空から
シカゴオヘア空港に進入



空港で息子夫婦の出迎えを受け、早速こんな住宅街へ



息子夫婦の住いはここです。











ガレージは当然2台入ります。



1階は充分な広さのLDKと







吹き抜けの2階には3部屋が有ります。



南側には広いウッドデッキで夏場はバーベキューも楽しめます。



息子とは、2月の私の退職祝いの時以来約8ヶ月ぶりです。
ビールに始まり、ワイン2本、その後、焼酎も何倍か飲んだと思いますがよく覚えてません…(^^;





DAY 2

現地、木曜日なので当然息子は仕事に出かけてましたが、目が覚めたら何と13時!!

我々と息子嫁の3人で近くのショッピングモールへお買い物に



で、夕方仕事帰りの息子に案内されたのがシーフードのお店 Shaw’s



3種類のオイスター、エビ、カニ等の盛り合わせ、巨大なロブスターテール、アラスカキングクラブ 



時差ボケの胃には丁度良い夕食でした



DAY 3

朝食中に外を見ると、ウッドデッキの上でリス君も朝食中 ♪



この日はダウンタウンで女性陣のお買い物のお付き合い (^^;


お昼はシカゴでNo1のピザレストランの LOU MALNATI’S



サラダの次に出てきたのは



名物のディープディッシュピザ 直径40cm深さ5cm位のタルトの様な厚さで
とても食べきれず、半分くらいはお持ち帰りにしました(^^;



食後は街中をぶらぶら散策、
先ずはシカゴのシンボル ジョーハンコックセンター



遊覧馬車



あちこちにハロウィンの綺麗な飾り付けや



街中の運河から遊覧船での観光も人気です。



奥のビルはシカゴトリビューンの本社



良く映画のロケなどにも使われる高架鉄道



夕方まで久し振りのダウンタウンを楽しみ仕事帰りの息子と合流
今夜の夕食はドイツ料理の店へ



ドイツといえば白濁したバイツェンビヤ-
左から500cc、1ℓ、300cc 



1ℓはこんなにでかいです(^^♪



これは豚肉料理、外はカリカリ、中はしっとりしていて凄く美味かったです♪



各種ソーセージの盛り合わせ



店内はこんな感じで



皆んなノリノリ



又、ミュンヘンにも行きたくなりました(^^♪




その2、その3、へ続く ・・・?
Posted at 2014/10/20 11:50:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月16日 イイね!

シカゴから帰国しました。

12時間20分のフライトを終え、14時過ぎに成田に着きました。




この後17時過ぎの便で伊丹へ帰ります。

明日は休んで、多分週末はビーナスラインのイベントに
一泊泊まりで出かけるので、ブログアップはまとめて
週明け以降になると思います・・・(^^ゞ

Posted at 2014/10/16 16:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月08日 イイね!

久しぶりに旅に出ます



ちょっと遠くに居る息子夫婦に会いに行ってきます♪





少し荷物が多いので991はお留守番です (^^♪
Posted at 2014/10/08 08:32:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation