• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

南の島で・・・


もう滞在4日目

ほんとは早くPORSCHEに乗りたいけれど
こっちが先約だったので・・・(^^ゞ



Posted at 2012/05/03 19:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年07月18日 イイね!

ロマンチィック街道旅日記 (後編)

後編は3泊したミュンヘンからロマンチィック街道を北上してローデンブルグ、そして古城街道沿いのハイデルブルグ経由でフランクフルト迄移動します。


今日も早起きして快晴の中を走ります。


途中いくつか素敵な街が有りましたが、今日は約500㎞の移動+観光のハードスケジュール故、車窓見学!


でもやっぱりこの看板は外せません!!
しかし日本語のステッカーには興ざめですw


快調に北上し、中世の雰囲気を色濃く残しているローデンブルグに到着です。


この街は小高い丘の上に在り、周囲をこのような城壁をめぐらしていて、出入りは先程の様な
五つの門に限られてます。


こんな可愛いお出迎えを受け・・・


先ずマルクト広場の市庁舎


そして60mの高さの塔に登り全景を楽しみます。


こちらは聖ヤコブ教会のステンドグラス


街の中をゆっくりと散策し






次の街を目指します。


古城街道とアウトバーンを快調に走り 着いた処はハイデルベルグ大学。


そして丘の上にハイデルベルグ城


この城は13世紀頃から建築を開始し、


歴代の城主が改築を繰り返し、バロックやルネッサンス等様々な建築様式の
集合体になっています。


この巨大なワイン樽の容量は22万ℓで現在も使用されてます。


テラスから見た街の全景、大学を中心にゆったりと時間が流れています。


ハイデルベルグを後にして目指すはフランクフルト。
4車線のアウトバーンを快調に飛ばし 丁度左手に空港のタイミングでLHの747が・・・
lilly様上出来です(笑)


無事に無事故無摘発♪でフランクフルトに到着!!


実質丸3日のドライブで1174㎞。 充分観光した割にはまずまずの走行距離です。


ホテルの部屋から見たフランクフルト。 やっぱり都会です。


夕食に出かけるとなにやらマイン川沿いが賑やかです。


丁度女子サッカーワールドカップが開かれているので、期間中は毎夕こんな騒ぎになるそうです。
ちなみにこの日は7月5日、未だ なでしこジャパンがドイツをやっつける前だったので
ラッキーでした(汗)


フランクフルト2日目は駅前でレンタカーを返し、街の散策と買い物のお付き合いです。
これは駅の構内にあったジオラマ。 ポルシェを運んでいるのがサスガです♪


やっぱりこの街も全体像を見ようと200mのマインタワーへ


これは西の方角、丸い屋根が中央駅、左奥の白いところが空港です。


東のマイン川沿いにはレーマー広場や大聖堂


お昼はこんなソーセージをほおばり、


レーマー広場の観光やショッピング


夜はいい加減ドイツ料理にも飽きたので、久しぶりの和食で一杯。


旅行の最終日はゆっくりと街の散策
スマートの正しい駐車方法を学び・・・


ゲーテ像にご挨拶して、


その生家も訪問し




最後に空港のゲーテバーで、締めのバイツェンビヤで5泊7日の旅は終了です。



長々と稚拙な旅日記にお付き合い、有難うございました。
Posted at 2011/07/18 15:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年07月13日 イイね!

ロマンティック街道旅日記 (前篇)

今年の旅行は成田から約11時間飛行し、ミュンヘンから始まります


空港のレンタカーコーナーへ行く途中でみつけたオープンカフェ
ドイツではこんなのも飛んでるのかな?


今回の足は A4ワゴンのTDIです。


ミュンヘンのホテルへチェックインして 先ずは森の中のレストランへ出かけました


私は当然バイツェンビヤ、lilly様はピルスナー


そして先ずは名物の白ソーセージ。茹でて出てきたのを皮をむいて食べます。
その他色々食べたのですが、写真を撮り忘れました (汗)


翌日は日曜日、ガラガラのアウトバーンを南西へ170㎞位走ると・・・


山麓にノインシュヴァンシュタイン城が見えて来ました。


麓の料金所から馬車で20分ほど登ります


絶景ポイントにいたこの方と写真に納まると しっかり5ユーロ取られました (爆)


城内見学の後、撮影ポイントのマリエン橋からの一枚


秋や冬の景色はこんな感じ (ポスター/絵葉書のサンプル) です。(笑)


ゆっくり観光した後、ミュンヘンへの帰路の途中、オーバーアマガウという小さな村に寄りました。


ここの村は壁面に色んな絵を描いてあり 観光客を楽しませてくれます




夕刻ミュンヘンに戻りマリエン広場。 タイミングが良ければからくり人形が踊ります。


夕食はこんな感じの豚肉の中に野菜やパンを詰め、蒸した料理を頂きました。


翌朝はミュンヘンから南東のオーストリア、ザルツブルグ方面へ走ります。


基本的に看板の無いところは速度無制限、制限速度の有るところは皆きっちりと守ります。


最初の目的地、ザルツブルグの東、30㎞位のザンクトギルゲンという町が見えて来ました


ここから30分ほど船に乗り


こんな素敵な風景を眺め


今度は登山列車に乗り換え、映画サウンドオブミュージックの舞台となったシャーフ山に登ります


登山列車は蒸気機関車でなかなか趣が有ります。


少しずつ高度を上げ


アルプスの山並みが見えて来ます。


頂上にあるこの小屋も映画に使われました。 もう少し晴れてれば良かったんですが・・・


お茶をして下山し船で車のところへ戻る頃にはこの青空!
ま、雨が降らなかったので良しとします。


ザングドギルゲンの街を少し散策


噴水の中央の像は幼い頃のモーツアルトだそうです。


ザングドギルゲンを後にして ザルツブルグに戻ればこの人ごみ。
大昔ここを訪れた時のしっとりと静かな佇まいとは全く違ってました。


ここはモーツアルトの生家。
内部は当然写真不可でしたが、彼が使用した楽器や自筆の楽譜、手紙等が展示されています。


これはザルツブルグのシンボル、ホーエンザルツブルグ城塞。
ケーブルカーで上がれます。


川を挟んで向こうが新市街、手前が旧市街です。


絶えず増改築を繰り返し、この様な姿になったのは17世紀半ばだそうです。


この後街でショッピングに付き合い、カフェで休憩、lilly様はこれを


私は鴨とリゾットの小鉢とノンアルコールビールで小休止の後
ミュンヘンへ戻りました。


後編に続く・・・

Posted at 2011/07/13 21:31:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年07月04日 イイね!

ロマンティック街道旅日記 (予告編)

今年の夏休みはミュンヘン空港からこんな車と始まります


初日はやっぱり此処を外せません。


やっぱりlilly様と一緒です (汗)


この旅から帰国するとすぐにcarraraREDさんの納車オフ

続いて過酷な勤務の再開なので、本編アップは今月中にできるかどうか・・・

Posted at 2011/07/04 12:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年01月31日 イイね!

温泉と水仙と・・・

もうじき私の??回目の誕生日なので淡路島の洲本温泉に一泊してきました。
今回のお宿は洲本温泉淡路夢泉景


娘も一緒なのでプジョーで出かけました。


フロントの前にはlilly様好みの綺麗なアレンジメント


お部屋はこんな感じのオーシャンビュー


今回も個室露天風呂付きです。


正面には大阪湾と紀伊水道を分けている友ヶ島が見えます


早めにチェックインし、ここの売りの色んな趣向の温泉をハシゴしたんですけど
当然写真は無し。そして待望の夕食の時間です。


今回は総料理長が部屋に来て目の前で調理してくれます


先ずは鯛をさばき、




次は伊勢エビ・・・




あっという間に豪華な刺身盛り合わせの出来上がり、どれもぴちぴちです。




白身魚の蒸し物、てっちり鍋、てっさ、淡路牛の石焼。


そして、先ほどの鯛の荒煮


伊勢エビの赤だし等々、大満足の夕食でした。


食後はお約束の入浴シーン!


翌朝は爽やかな日の出、今日もいい天気になりそうです。


宿を出発し展望台に上がると宿が綺麗に望めます。


約40km南へ走って灘黒岩水仙郷に到着


ここは日本水仙三大自生地の一つだそうで、淡路島南部の山の急斜面に
約500万本の野生の水仙が咲いています。


以前から気になっていて、ようやく訪れる事ができました


昨夜は露天風呂に入っている時に、淡路島ではまさかの粉雪も舞っていましたが、
水仙を見ているとなんだか春めいた気分になりました


大阪からでも、ちょっと頑張れば充分日帰りできるエリアですが、贅沢な2日間を楽しめました。

Posted at 2011/01/31 21:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation