• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨前線が北上したのでこんな橋を渡って南を目指しました。


目的地は四万十川です。
私は今回で3回目ですが、神様が前から行ってみたいとおっしゃってましたので
梅雨時で??と思いつつもでかけました。


有名な沈下橋を訪ねました。


こんな物を発見


さっそく乗ってみよう!!


二人だけで貸し切りです ♪


帆を広げて快調に走ります。


さて、これは何でしょう。   
丸いほうが川エビ、 四角いほうがウナギの仕掛けです


川面は地元の漁師さんの仕事場です


つい2日前までは、大雨で増水して文字通り沈下していたそうです。 
ちょうどうまい具合に水が減り、まだ少し濁りはありましたが、
四万十川の雰囲気は十分に楽しめました。


本日の宿は四万十川の河口の高台にある四万十の宿です。


コテージふうの配置で


部屋は和洋室、


個室露天風呂付きの部屋でしたが、、、、


気を取り直して、夕食です。


やはり、鰹のたたきは外せませんね。 


四万十鰻の柳川鍋。 川海老塩焼き。 青さ海苔の天婦羅等、
四万十の旨いものずくしを堪能いたしました。


翌朝、少し雲は多めですが、東の空から御来光です。 今日も何とか持ちます様に、、、


四万十川の河口。 昨日漁師の船頭さんから聞いた話では、フィリピンあたりで孵化した鰻の稚魚が
はるばるこの河口までやってきて四万十の鰻になるそうです。


せっかく高知に来たのだから、やっぱりこの方にも御挨拶しておきました。


そして少し遅めのお昼はここ。 前回、屋島の帰りにうどんが食べられなかった神様の御要望に
お応えして、高松まで我慢し、定番の山田家です。


神様の感想は、思ったよりは太くなく、でもしっかりこしがあり、大満足だそうです。 
わざわざ来たかいが有りました。


更にもう一つのリクエストは眉山へ行きたい!!  で、徳島へ寄り道してしっかり登ってきました。


最後は定番のここで一休み。


あれやこれやの一泊2日、途中パラパラと来ましたが、
今回もこの時期にしてはまずまずの神様孝行ができました。
Posted at 2010/06/30 12:39:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年03月30日 イイね!

桜を観る筈だったのに、、、

全国的に冬へ逆戻りした28日/29日に山陰の玉造温泉にいってきました。
2月頃の桜開花予想では今年は早めと言ってたので、娘と休みを合わせ、
神様ともどもプジョーででかけました。


先ずは岡山と鳥取の県境近くの蒜山高原、いやな予感


これから向かう山が真っ白、この後山陰随一のワインディングが通行どめ。 
止むなく再び高速に乗り米子へ


着いた先は足立美術館
横山大観を始めとする素晴らしい絵画と庭園で有名な美術館です


ちょうど青空になりました ♪


ここは安来節の故郷なので売店にはこんなディスプレーも


美術館でゆっくりしすぎたので、本日の宿、長楽園に直行。又みぞれが降ってきました。


嬉しい事に部屋には炬燵が用意されてました。  桜を観に来た筈なのに‥‥


貸切個室露天風呂付なので、、早速!!


食事用のお部屋に移動し夕食の始まりです


凄い船盛り!!


先付け、


松葉カニ、水揚げした船の名札が誇らしげです。


絶句!!


刺身をとりわけ、



のど黒の煮つけ


しまね和牛、甘鯛、長いもの雲丹のせ


てっちり


うに釜めし


カニ釜めし


再び、露天風呂



翌朝、敷地内に桜を発見


足立美術館よりは小さいものの、ここのお庭も立派です


良いかんじです


この宿は大きな混浴の露天風呂も有名で、朝から入ったのですが、さすがに写真はチョット、、、
宿を出発しようとすると又してもみぞれが、、、


西へ向かって走り出すと宍道湖が綺麗に見えてきました


そして本日の目的地、出雲大社に到着


残念なことに大修理中


なので、ポスターを盗撮?させていただきました。


お、桜が咲いてる!!



丁度、太陽も出てきて


咲き始めの桜と御対面


はるばる来たかいが有りました。


お参りも済ませ満足したところで、お昼はやっぱり出雲そば  娘と神様?は縁結びセット


私に縁結びはチョット問題あるので、大人しく3種盛り。


お次はすぐ近くの島根ワイナリーへ


神様はワインを飲み‥‥   私は涙をのみました (爆)


そして最終目的地はここ


やっぱり桜には少し早過ぎました。


松江から東へ走り、中海の真ん中を横切る気持ちいい直線道路を走り


米子から再び山陰道経由で帰路につくと大山、蒜山が見送ってくれます


雪の50km規制を大人しく?帰路につきました。


帰宅後、酒を飲みながら反省会での神様とむすめの会話、

これから私たちの趣味は温泉ネ♪

‥‥滝汗!!
Posted at 2010/03/31 00:01:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年02月18日 イイね!

レトロな街へ弾丸ツアー

ちょっと前になりますが、急に思い立って西方面へ出かけました。
娘も休みだったので、3人でケイマンは不可。


なので今回のツアーはこれを利用。


久し振りの新幹線、何と娘が個室を手配してくれました。


小倉でローカル列車に乗り換え、降りた所は門司港駅


ケイマンのイベントでは無いので?生憎の雨、関門海峡も少し霞んでます。


本日の昼食場所はこんな処。
大正11年にアインシュタイン博士夫妻が宿泊された様です。


やっぱりこれです!!  本場で食べる てっさ は格別です。 
でも、35mm、F1.4 解放でボカシすぎてしまった (汗)


当然ながらヒレ酒も美味しく頂きました。


その他ふぐ三昧コースはこんな感じ、お腹いっぱい





食事の後はレトロな街の散策、


ガラス細工や美術館、資料館、そしてこんな大きなふぐともご対面


ゆったりとした時間を過ごし、夕方になると 気になる電飾にひかれて、地ビールレストランへ


クリーミーな泡とすっきりした味わいのピルスナーです。


そして夕食はこれ。 何にみえますか? 
一見ハンバーグですが、門司名物の焼きカレーです。
まん中は少しもち米が混ざった、もっちりご飯、
上にカレーとチーズが乗っていて鉄板がアツアツです。 
かなりカロリーが高そうですが、何せ名物なので…


娘が頼んだのはバナナのたたき売りピザ 
門司はバナナのたたき売りの発祥の地だそうで、昼間見学して来ました。
生地が薄くてパリッとしていて、これも中々いけます


夕食後は夜景修行。 


小雨が降っていて、傘をさしながら頑張りましたが‥‥





門司港滞在約7時間の日帰り弾丸ツァーでしたが、食事も美味しく 
カメラ修行の題材も多く、又訪れたくなる街でした。 


勿論、次回はケイマンで!!

Posted at 2010/02/18 21:11:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年08月27日 イイね!

ちょっと遅めの夏休み

世間の皆さんがお盆休みの頃、せっせと仕事をし、
時期をずらして娘と夏休みを合わせました。

目的地は下呂温泉、先ずは名神から東海北陸道経由で
郡上八幡へ


郡上八幡城から町の全景をC’Kして


町を散策、あちこちに水路が走りとても爽やかな街並みでした


郡上八幡からR256を快走してあっと言う間に下呂温泉に到着です。
日本3大名泉として下呂温泉を広めた江戸時代の儒学者、林羅山の像の後ろに見えるのが
雅亭、今回はその別館の月のあかりに宿泊です。


本館でC’K IN して


別館へ進むと


お部屋はこんな感じです。


各部屋に内湯と露天風呂付きです。



早速足湯でほっこりして、


女性陣はこんな感じに変身して


夕食の始まりです。


メニューはこんな感じで


松茸の土瓶蒸しや天然鮎の塩焼き、飛騨牛ステーキ、柿の葉ときのこの天婦羅
等々大満足の宴でした。







今日は朝から北上し飛騨高山で陣屋を見学、


古い街並みは軒先に水路が流れ素敵です。


更に出血大サービスで白川郷も追加オプション



今回も旅のお供はCoupe 407 でした。
Posted at 2009/08/27 23:20:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation