• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

シカゴ、西海岸旅日記‐1




8月1日に酷暑の大阪を脱出し、今年も息子の居るシカゴ、そしてそこから西海岸を巡り、
再びシカゴでゆっくりする、およそ2週間の旅に出てました💦




14年10月の
 シカゴ旅日記

16年10月の
 紅葉のメープル街道旅日記

18年11月の
 シカゴ&ボストン旅日記


等々、大体シカゴから東や北へは出かけてるので、今回は片道4時間ほど大陸を横断し、
シアトルで、ボーイング関連の見学、そしてナパでワイナリー巡りの計画になりました。




約2000枚強も写真を撮って来たので、最後までアップするのはいつになるか不明ですが、
例によってお暇な方だけお付き合いくださいませ💦





先ずはシカゴ編




約12時間で太平洋を越えて懐かしいシカゴの街が見えて来ました♪



相変わらずの混雑です。



何時ものようにお疲れさんの乾杯~(^^♪



ぐっすり寝た翌日息子は仕事なので、極悪チェロキーを借りて、、、



いつものモールへ出かけます



お花好きのlilly様はスタバの前でパチリ!



息子が帰宅後近くのドイツ料理の店で夕食です。



舞台では🍺片手に生演奏で楽しませてくれます。



乾杯ポーズですが、息子の手には???😅






各種ソーセージのタワーや



私の好物のウィンナーシュニッツェル(薄い子牛のカツレツ)😊



息子の嫁は7月が誕生日だったので、今日はハピバで来てると告げると、
こんな長いホルンでお祝いの演奏をしてくれました。



デザートのオマケも~😄



最後は綺麗なドイツのお姉さんと記念撮影して帰りました (爆)



翌日は昼前から30分程南に走った湖へ



2006年公開の キアヌ・リーブス と サンドラ・ブロック が主演した「イルマーレ」の
湖畔の家のロケ地です。
映画で使われた建物は当然撤去され、今は桟橋だけが残されています。



偶然、このロケ地が息子の家から近い事を知り、以前から訪れてみたかった場所です。



キアヌ・リーブスとは似ても似つかぬ現地人が写ってますが、、、💦



この後、小一時間南下して、いつものアウトレットでお買い物~😄



コストコで食材を仕入れて、



バーベキューの準備を始めます(^^♪



色々のっけて、



先ずは乾杯!!






お肉も旨そうに焼けて






気持ち良い夜が続きます (^_-)-☆




続く、、、
Posted at 2019/08/16 18:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月22日 イイね!

佐賀の紅葉巡りと温泉と



ブログのアップが前後しましたが、これは楽しかったCCJイベントの直前の15日㈭、16日㈮ の2日間でちょこっと九州へ出かけたお話です。

先ずは伊丹から熊本への初便、今日は ボンバルディアDHC8‐Q400 と云う名称のプロペラ機です。
写真はネットから拝借



プロペラをフル回転して



脚の動きも観れて楽しい席です。



今日は平日なので、お山には誰も居なさそう



ちょっと居眠りしてるともう九重連峰が見えて来ました。



大観峰も綺麗に見えます。



未だ、朝が早いのでオートポリスも車は走ってません。



熊本市内の上で車輪を下ろし、約1時間で到着。



空港でいつものマークXを借りて義弟/義母の家に到着



義母をピックして九州道から長崎道に乗り継ぎ



こんな処に到着しました。
ここは紅葉の見ごろの9日間だけ一般公開する情報をゲットしてたので、その初日に合わせて今回の旅を計画しました。



で、わくわくしながら入場しましたが、何か紅葉は枯れた様なくすんだ色合いでイマイチ、
係りの人に聞いてみると、やはり、今年は台風や高温の影響で色付きはもう一つだそうです、、、



無理やり太陽光が透ける感じで撮るとマアマアですかね~?



ここで親子のツーショット♪
92歳の義母は少し脚は弱り気味ですが、背筋も真っ直ぐでまだまだ元気です😄



観光バスも沢山来ていて、凄い人出でした。






すぐ隣の仁比山公園にもいってみましたが、ここも同じ様な感じでした。






結局ここではこれが1番だったかな???



で、嬉野温泉へ向かう途中でもう1ヶ所、御船山楽園にも行ってみました。



ここも紅葉の具合は同じ様な感じでしたが、



この樹齢170年の紅葉は綺麗に色づいてました。






大イチョウも逆光に輝いてます。



夜はライトアップされるようですが、早く温泉で🍺を飲みたいので退散😍



で、本日のお宿 高砂に到着



先ずは大きなお風呂で汗を流して、早速こんな感じでお料理がスタート



次から次にこれでもかと言う程、沢山でてきます、



嬉野の温泉水で炊いたとろっとろの温泉湯豆腐や、佐賀牛のしゃぶしゃぶ等、



最後は伊勢海老の天ぷら、大満足の夕食でした。



窓の外には赤い橋がライトアップされ、



久し振りのサービスショットも、、、
日本3大美肌の湯だそうで、爺のカサカサのお肌もつるつるになりました~😊



ゆっくり休んだ翌日は曇り空だったので紅葉巡りはあっさり諦め、
先ずは嬉野茶を物色に



超高級品から色々有りましたが、「それなり」のをお土産にゲットしました。



お次は有田焼や波佐見焼等、周辺の陶器を見学できる窯元会館に



色々有りましたが、ここは見るだけ~😚



そして1時間ほど南東へ走り、柳川川下りへやって来ました。



こんな感じで20人ぐらいが乗り込み



4か国語を操る名物船頭さんの楽しい解説や、素晴らしい歌声を聞きながら



こんな水面をゆったりと進みます。



所々狭い水路を鮮やかなテクニックですり抜けたり






修学旅行の女の子とハイタッチしたり、



何と「川の駅」も有りました。



これは鰻や川魚を採る仕掛けだそうです



ウィークデーなので、修学旅行生以外は、我々の様な時間がいっぱい有る方々が多かったですね~(笑)



この後、熊本市内の義父のお墓参りをして、楽しい2日間もお終い

帰りは何時ものB737 に搭乗し、



あっという間に関西空港が見えてきて



梅田の夜景を楽しんで伊丹に帰着。




我が家で一晩寝た後、CCJ イベントにに向け諏訪湖を目指しました 😍
Posted at 2018/11/22 12:25:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月10日 イイね!

シカゴ&ボストン 旅日記―5 (最終回)💦





シカゴに帰着後、更に5日間ゆっくりしてたのですが、もうブログアップも疲れてきたので、怒涛の63枚を貼り付け、一纏めにして終わりにしたいと思います 😓😅💦




10月31日


28日㈰から、㈪、㈫ と息子が有休を2日間取って付き合ってくれたので今日から仕事。
なので、昼間はチェロキーを借りて我々だけで行動します。

ゆっくりと昼頃から近くの WOODFIELD MALL へお買い物



ここも所謂アメリカ型の巨大モールです。



3時間ほど別行動となりましたが、何だか面白い人達が目につきます。






そう、今日はハロウィン当日なので子供たちは、乳母車に乗った SWAT や、ダースベーダー等、
色んな仮装をしてお店を回り



店員さんからキャンディ-等を貰ってます。




どこかの国のバカ騒ぎとは大違いで微笑ましいですね😊



家に戻って息子が帰宅後、今夜は夕食に車で10分程のこんな処へ出かけました。
息子がくれたバーベキューグリルの WEBER がやってるステーキハウスです♪



中に入ると



WEBER さんがお出迎え。






店内は落ち着いた感じで



ワイングラスにもグリルのマーク(^^♪



Appetizer 盛り合わせに



私は Hickory Smoked Prime Rib を頼みましたが、マッシュポテトが多すぎる💦



それぞれこんな感じで頼みましたが、



これならいつものダウンタウンの Lawry’s へ行かなくても同じくらい旨かったです♪








11月1日


今日はダウンタウンへ電車で出かけます。



お昼はここへ強制連行されました。



私は基本的にピザは薄くてパリパリのが好きですが、



lilly様はこの Deep Dish Pizza が大好物で毎回このお店に来ます 😫



食後は久しぶりの街を散策












ここは現役時代の定宿でした。






ゆっくり楽しんで帰宅後、家で夕ご飯でした。




11月2日


この日は朝から良く晴れたので近くの公園へドライブ



もう殆んど終わってる紅葉シーズンですが、何とか赤い樹の前で ハイ、ポーズ



こんな素敵なエリアがあちこちに在ります









帰りにはホームセンターに立ち寄り、



WEBER や



クリスマスグッズを物色しました。



当初、今夜の夕食はドイツ料理に行く予定でしたが、チョットした理由で韓国料理に変更



色々出てきて



チジミに



各種お肉の盛り合わせ



ここでは叔母さんが焼いてくれます。



だんだんベルトがきつくなって来てます~💦




11月3日


この日は土曜日なので、再び息子の運転で近郊のドライブ


こじゃれた家並みを見て回って



今人気のホットドッグ屋さんへ



賑やかな店内で






軽~く?お昼を食べました。



駐車場を出るときに何だかペッタンコの車を発見!



やっぱり、シカゴにも好きな人は居るんですね~😅



車で40分程南西に走り、CHICAGO PREMIUM OUTLETSで最後のお買い物



殆んど日本と同じ感じのモールでした。



帰り道に STATE POLICE を発見!
違反車を見つけると黒い路側帯で急加速して追っかけるそうです 😅



スーパーに寄り道して食材を仕入れ、



チーズは好きなだけスライスしてくれます。



こんな Ribeye 1枚、1ポンド/450g が約900円!!
日本の COSTCO では2枚で6000円位だったと思いますが、、、



家に帰って先ずランタンを灯けて


炭をおこして



最後の夜はやっぱりバーベキューです♪



焼きあがったところで暖かいお部屋で頂きます。



楽しかった今回のシカゴ滞在も今夜でお終い



コッポラの赤ワイン3本を飲み比べしてお開きに~




11月4日


いつもの専用機に搭乗して



シカゴを離陸、次は来年の春にくるかもね~😊





以上、9泊11日のシカゴ&ボストン旅日記が完結です。
飽きず、呆れず、ここまで長々とお付き合い頂いた奇特な皆様、大変有り難うございました。




実は明日も日帰りで楽しいツーリングの予定です。
次回のアップは簡単な報告に留めるつもりですけど、、、😜
Posted at 2018/11/10 10:02:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月09日 イイね!

シカゴ&ボストン 旅日記―4




10月30日


ボストンのホテルを出発



今日は電車と徒歩での市内観光です。



先ずは昨日も少し覗いた Boston Common Park 案内所に行き、



こんな地図をゲット
赤い線で描かれた Freedom Trail を歩きます。
これは英国植民地時代から自由の国 USA 建国へのゆかりのある建物や場所を約4㎞で繋ぐ定番の観光ルートです。



早速路面の赤いレンガの道をたどって歩き始めます。



第一番目のポイントは昨日もチラッと見た州議事堂です。









帰りの飛行機の都合で、Trail の前半部分だけ歩きましたが、こんな感じです。



風見「バッタ」発見!!



すこし小腹が空いたのでフードコートに入り






クラムチャウダーの味比べ。 これで多分、4種、5種目です😊



何れも微妙に味が異なり、左のはシーフードがたっぷり、右のはかなり濃厚な味わいでした。



他にはこんな美味しそうな物もありましたが、ぐっと我慢 😅



中々良い感じのフードコートでした。



少し歩いてると 991 を発見!!
息子によると、シカゴもボストンも冬場の路面状況を考慮して、圧倒的に4駆/SUV が多いそうで、
所謂スポーツカー系は稀だそうです。



綺麗なお姉さんが颯爽と走り去って行きました ♪



電車に乗って



こんな駅に着きました。



ボストン美術館です。



中は広大なので、モネなどのヨーロッパ美術を中心に約2時間ゆっくり鑑賞しました。









で、歩き疲れたのでやっぱりこれ!!😊



軽くお昼を頂いて美術館を後にしました。









時間調整に入ったスーパーにはこんなカボチャが !!
これ、本物です~💦






で、再び空港線の電車に乗り



ラウンジで一杯やって



再び B3 でシカゴに戻り、楽しい2泊3日も終わりました



買って来たチップスを味見しながら反省会






奥に並んでるワインは、既にシカゴ到着の2日目に購入していた物で。日本へ持ち帰り用の6本も含んでます😅



その5に続く、、、💦💦💦💦
Posted at 2018/11/09 10:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月07日 イイね!

シカゴ&ボストン 旅日記―2






10月28日
ボストン行きの飛行機が 06:30 発なので暗いうちに出発



チェックインをした後 DELTA のラウンジで軽めの朝食です。



登場機は B3-900、



ウイングレッットが上下に付いてます。



約2時間弱で小雨模様のボストンに到着、現役時代に東海岸も良く来ましたが、
ここだけは未踏の地。 2泊3日が楽しみです♪



早速レンタカーを借りるとこんなデカイ車がアサインされました (^^;
当初の予約に対して、今はキャンペーン期間中でわずかの差額で借りれるのでこれになりました。



今日はボストンから南東に走り、大西洋に突き出たC型?の半島巡りをします。



先ずは街の中心へ向かい、



綺麗な景色を楽しみながら



駐車場に止めました。
横のBMW 3シリーズと比べて、その巨大さが ひと際です。
ネットでインフィニティ―QX80 を調べると 全長5,29m、全幅2,03m、全高1,92m でした💦
日本では逆輸入での販売のみの様です。



少し歩いてここはハーバード大学



ゆったりとしたキャンパスを少しお散歩



娘曰く、孫のクリソツ1号はここに入る予定だそうなので、ジジババが下見に来ました~(爆)






ガイドブックによるとこの創始者の John Harvard の靴に触ると幸せなれるそうです♪



雨も止んで少し晴れ間も見えて来ました。



生協で孫たちへのお土産もゲットしました(^_-)-☆



で、いよいよ半島ドライブに出発ですが、



出発前に改めて QX80 の紹介を~
結構豪華な内装で、V8 の5,6L、406HP、タイヤは275/60 R20



着座位置は殆んどトラック並なので、足回りはそれなりですが60タイヤの柔らかさも相まって
コーナーではかなりぐらっと来ます。

ま、こんな広いフリーウェーをひたすら走るには快適でしたけど、、、



爺はやっぱりこっちが良いな😍



1時間ほど走ってロブスターのお店でお昼にしました。



おー、沢山いるいる♪



ロブスターサンドとクラムチャウダー
とれとれのロブスターが山盛りに乗っかっていて、僅か$20






鱈、海老、ゲソ、ホタテ等の盛り合わせも



どちらもめちゃくちゃ美味かったです♪



外へ出ると屋根の上には風見「ロブスター」を発見!!
今回の旅では珍しい風見鶏シリーズも時々出て来ます (^^♪



半島を更に走って今度は JFK ミュージアムを見学



彼はこの海辺沿いに別荘を持っていて、ワシントンから週末ごとに訪れていたそうです。
そしてこの可愛いお嬢ちゃんがこの間まで駐日大使だったキャロラインさんです。



更に半島を回り込んで



Cape Cod National Seashoreに到着



お洒落な灯台が有名です
此処へ来たのはチョットだけ理由が有るんですが、その答えは明日です??



定番の写真も~♪



海辺へ降りてみるとこんな荒波!!
さすがにこんな冷たい大西洋では誰もサーフィンなんかしてません!!😅



駐車場ではご当地ナンバーを発見!
とてもお洒落ですね~♪



更にもう少し走ってこんな灯台も見学
こっちは現在使われて無い様でした。



反対側にまわって夕陽と共に 😅



息子が海に沈む夕陽が見えるポイントをカーナビで探して行ってみましたが、
残念ながら雲に邪魔されました (-_-メ)






この先、最突端まで行っても暗くなるので、ここから引き返し

夕食はシーフードを食べに LANCY’S に入りました。



ここでも先ずはクラムチャウダー♪
実は今回の旅はクラムチャウダーの食べ比べもテーマの一つです😊



で、ムール貝をメインにホタテのグラタン、海老とクリームソースのパスタ等、



やっぱりシーフードの本場はどれも間違いありません



食事をゆっくり楽しんだ後、半島の付け根の Hyannis という名の港町に泊まりました。



まだまだ続きます…💦💦
Posted at 2018/11/07 12:26:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CCJツーリングを2泊3日で行ってきましたー後編 http://cvw.jp/b/493983/48634300/
何シテル?   09/03 10:07
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation