• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ケイマンで山登り?

は無理ですけど、ケイマンで奥飛騨温泉郷迄ひとっ走り、会社の同期5人で西穂高の独標へ
行ってきました。
金曜日の午後から又もや名神、東海北陸道、高山経由で340km、ついたお宿はホテル穂高

すぐに温泉、宴会モードで写真は無し。

朝目覚めればこの天気



早速準備をして、本日のプランは新穂高ロープウエー
一気に2156m迄上がってそこからスタートです。


ロープウエー山頂駅から北アルプスのパノラマは大人気の観光スポットなので、早朝から
こんなに混み合ってます。


高度を上げていくとこんな山々が見え始め、


奥にはあこがれの槍ヶ岳が居らっしゃいます。


山頂駅で観光客から離れ、いよいよ歩行の始まり、目的地は右端の木のすぐ左に見える山、
ここから約3時間の登りです。


森林の緩やかな登りを一時間強で中間地点の西穂山荘に到着です。
夏山シーズンの後半の週末、登山客で混み合ってます。


東側は上高地、大正池が奇麗に望めます。


ちょっと判り難いですが、右の赤い屋根が帝国ホテル、昔、お茶だけした事が有ります。

ここから先は森林限界を越え、キツイ登り90分の始まり。
真ん中の岩山が目的地、独標、小さく人影も見えます。


徐々に接近していきます。


最後の難所、危険な岩場、


4つ足で慎重に登ります。


やっと登頂、2701m、ロープウエー山頂駅から標高差はたったの550mですが、結構スリリングで
初、中級に人気のコースです。
ここから先の西穂高、奥穂高に連なるルートは、左右に落差2000m程の岩場の稜線を行く
極めて危険なルートなので、我々素人は此処までで戻ります。


前穂高、明神岳等、絶景を堪能して下山を始め、


今日も楽しく安全に降りてきました。


温泉に入って、平湯温泉街で夕食後関東組と別れ、再び劇走340km、
帰宅はぴったり22時、オドメーターは9020kmになりました。
Posted at 2009/09/06 11:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation