• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

IAA FRANKFURT モーターショー

仕事の合間に約280枚の写真と格闘し、ようやくモーターショーのアップが出来ました。
世の中、エコだ、環境だと、何だか目指す方向が変化してきてますが、やっぱりモーターショーの
華は元気な車、そんな視点で選んだ約60枚、お暇な方だけお付き合い下さい!!



先ずは順路に従って、BENZのホール、SLS AMG
ガルウィングドアーが凄いです。


そしてしっかり電気自動車も


AUDI のエリアではR8ベースの電気自動車 e-tron
街中のモーターショーのポスターはこの車でした。


ピカピカの 5.2 quattro


RENUAULT の電気自動車?


元気印3兄弟、 MEGANE   CLIO   TWINGO


Ford Focus RS WRC   ヒルボネン号


MAZDA MX5 SUPERLIGHT VERSION
これはちょっと欲しいかも。




そしてPORSCHEのブースは 911 Sports Classic チョット判りにくいですがダブルバブルルーフです



GT3 Cup



GT3 RS



カーボンブレーキ


ポルシェのV6HYBRID


このモーターユニットを


ENG直後に搭載するスタイルです。


午前10時なのにPORSCHEのエリアは大賑わいです。


次は HAMANNのエリア、Ferrari California に



LAMBORGHINI GALLARDO


McLaren SLR 「VOLCANO」 だそうです


エグイ!!


PAGANI と云うメーカーの Zonda R
AMGの12気筒ENGで750psだそうです。


ケイマンSと最後まで悩んだ LOTUS EVORA
やっぱりこれでラーメン屋へは行けませぬ


Aston Martin のRAPIDE  パナメーラと同じ路線です



サービスカット


ALFA 8C やっぱりオーラが在ります


ABARTH GRANDE PUNTO SUPERSPORT 息子の車の最強版


シートも良い感じです


ABART 500 ASSETTO CORSE


Ferrari とのコラボレーションも有りました




Ferrari のブースでこれは知らない車です。


白いお姉さんでは無く、赤い車を狙ったのですが、、、


California  開けていても閉じても美しいです。



お昼は当然こんな感じです。 ドイツですから



お約束のこんなデモンストレーションも



BMWのブースではやっぱりMINI に目がいきます


どちらかと云うとこっちが欲しいかな?


BMWのハイブリッドコンセプトカー


前輪はENGとモーター、プロペラシャフトの代わりにバッテリー、後輪はモーター駆動って感じでした


ここは、向かって右から車が走ってきて、ターンテーブルの上で紹介されたら左に走り去って


建物の中二階に作られた周回道路を走って行きます


最後はPEUGEOTのブース RCZ Limited Edition


これもダブルバブルルーフ これのノーマル版は日本でも発売されます。


そして908 HDI FAP ディーゼルエンジンでルマン24時間に優勝した車、其の物です




最終日前日の26日に行きましたが、午後はまるで開幕日かと想わせる程の混雑で
とても勢いの有るモーターショーでした。



さて、約一カ月後の東京モーターショー、どんな感じになるのか気がかりです。
Posted at 2009/10/01 00:06:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2009年09月28日 イイね!

博物館と見本市

Frankfurt で真面目に仕事をした後、行った処は 此処 ここ

先ずは PORSCHE MUSEUM

フランクフルト中央駅からシュトゥットガルト迄ICEで1時間17分、更にローカル電車10分で到着、





ミュージアムは駅に直結しています。




そしてすぐ前はディーラーと工場、まさにPORSCHEの城下町です。


早速中に入ると先ず出迎えてくれるのがこのアルミボディー、
PORSCHE の歴史はこれから始まりました。


356 Nr1 Roadster


356 A Carrera GT


904 Carrera GTS


718 W-RS Spyder


世界で最初にリアスポイラ-を付けた車だそうです。


356 A 1600 S Speedster


最初の 911 2,0 Coupe


911 S Targa


911 Carrera RS 2,7 Coupe



924 Baustufe 1


911 Turbo 3,0 Coupe


959 Coupe



928 CTS


初代 Boxster


これがミラーに映ったら減速有るのみ!!


911 GT1


Carrera GT   612PS !



Cayman はこのポルフリ号が居らっしゃいました。


ここからはレーシングスポーツを少し

911 Carrera RSR


908/03 Spyder 545kgで350PS


908 LH Coupe


935


961




McLare TAG MP 4/2 C Formel 1


元ラリー屋としては外せないのが 959 Paris Dakar


RS Spyder


上のお椀から、液晶に表示されている車のサウンドが降り注ぎ、足許も振動します。


28000以上ものレース活動でのトロフィーの一部が誇らしげに展示されてます。


平日の午前中でも沢山の見学者で賑わってます。




ついでに立ち寄ったお向かいのディーラーに Boxster のカットモデルが有りました。
後車軸の前の低い位置に水平対向のENG BLOCK、後ろがGEAR BOX


後ろから見るとENG搭載位置の低さが良く判ります。


駅の方から見た建物の全景、どこから見ても斬新な建物です。


午前中から入場し、約3時間、ここにアップした以外にも数々の重要なモデルを堪能し、叉ENGやBODYのカットモデル、技術解説と、PORSCHE 好きには夢の空間でした。

続いて翌日はIAA フランクフルト モーターショーにも出かけましたが、
本日はここまで、 続編をお楽しみに!!
Posted at 2009/09/28 16:36:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2009年09月22日 イイね!

ちょっと お散歩に行って来ました。

昨日もあまりに天気が良かったので、昼過ぎから ぶらっと神様と出かけました。

目的地は丹波篠山、中国道は渋滞で真っ赤っかなので、何時もの山越えで少し走ると
すぐにこんな景色



渋滞知らずで約90分、篠山の目抜き通りもやはり連休でした。


こんなお出迎えが居たり、


焼き栗を食べたり



こんな店やら


あんな店、


いつの間にやら両手が一杯です。


買い物はこれ位にして お菓子の里に有る四季の森公園へ


ここも少し秋が始まってました。



そして此処まで来ればついでにここも見学だけしてきました。
勿論、こんな日に予約なしでは無理。  ですよね~ Carrarawhiteさん。


やっぱり今日も追加オプション、立ち杭 陶の郷 です。


此処の窯元横丁はこのエリアの窯元、約50店が一坪ずつくらいのスペースで
展示即売をやっています。


帰り道もしっかり裏道を選んで渋滞知らず。


本格的な秋までもう少し、小さな秋を見つけてきました。


そろそろOIL交換かな?
Posted at 2009/09/22 01:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2009年09月14日 イイね!

北陸一周スラローム?

このタイトル、参加者はお判りですね!
昨日は関西、中部方面の方々とYOSSYさん主催の北陸方面ツアーに行ってきました。

先ずは名神草津PA集合。こんなレアなお車にもお見送りに来て頂きました。


本日の主役?Guccio Gucci さんの新鋭機です。 


北陸道神田PAで中部方面の皆様とご対面


北陸道は一部大名行列にも遭遇しましたが、快調に進み金沢到着。
本日の昼食は赤いカエルさんセッティングの加賀石亭


こんな感じで美味しく頂きました。


昼食後は金沢21世紀美術館でゆっくりして


赤いカエル号を先頭に白川郷へ向け隊列を整えます。


金沢東ICから東海北陸道を南下し、あっという間に白川郷到着
3時のおやつ?に蕎麦庄 やまこし


こんな感じでしっかりとした歯応えの有るお蕎麦、気に入りました。


食後は合掌作りが見渡せる展望台へ


やはり素晴らしいポイントです。


最後はお約束の 『撮る人を撮る』 


我が家から一周680km、楽しいスラロームの一日でした。

YOSSYさん、赤いカエルさんを始め参加の皆様、楽しい一日を有り難うございました。
又、渋滞にもメゲズに遊びましょう!!
Posted at 2009/09/14 11:29:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年09月06日 イイね!

ケイマンで山登り?

は無理ですけど、ケイマンで奥飛騨温泉郷迄ひとっ走り、会社の同期5人で西穂高の独標へ
行ってきました。
金曜日の午後から又もや名神、東海北陸道、高山経由で340km、ついたお宿はホテル穂高

すぐに温泉、宴会モードで写真は無し。

朝目覚めればこの天気



早速準備をして、本日のプランは新穂高ロープウエー
一気に2156m迄上がってそこからスタートです。


ロープウエー山頂駅から北アルプスのパノラマは大人気の観光スポットなので、早朝から
こんなに混み合ってます。


高度を上げていくとこんな山々が見え始め、


奥にはあこがれの槍ヶ岳が居らっしゃいます。


山頂駅で観光客から離れ、いよいよ歩行の始まり、目的地は右端の木のすぐ左に見える山、
ここから約3時間の登りです。


森林の緩やかな登りを一時間強で中間地点の西穂山荘に到着です。
夏山シーズンの後半の週末、登山客で混み合ってます。


東側は上高地、大正池が奇麗に望めます。


ちょっと判り難いですが、右の赤い屋根が帝国ホテル、昔、お茶だけした事が有ります。

ここから先は森林限界を越え、キツイ登り90分の始まり。
真ん中の岩山が目的地、独標、小さく人影も見えます。


徐々に接近していきます。


最後の難所、危険な岩場、


4つ足で慎重に登ります。


やっと登頂、2701m、ロープウエー山頂駅から標高差はたったの550mですが、結構スリリングで
初、中級に人気のコースです。
ここから先の西穂高、奥穂高に連なるルートは、左右に落差2000m程の岩場の稜線を行く
極めて危険なルートなので、我々素人は此処までで戻ります。


前穂高、明神岳等、絶景を堪能して下山を始め、


今日も楽しく安全に降りてきました。


温泉に入って、平湯温泉街で夕食後関東組と別れ、再び劇走340km、
帰宅はぴったり22時、オドメーターは9020kmになりました。
Posted at 2009/09/06 11:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「992,2 カブリオレ納車オフ http://cvw.jp/b/493983/48696890/
何シテル?   10/06 11:49
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation