• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

ちょっと珍しい991とお出かけして来ました。-2💦

その2です (^^;


この後は篠山を散策するか、紅葉巡りのどちらをご希望かを尋ねたところ、今年は未だあまり紅葉をご覧になってないとの事で神戸市立森林植物園へ向かいました。

到着したのは15時30分頃だったのですが、谷間に位置するため、
既に日差しが弱くなってきてました。



紅葉情報でもピークの後半だったため、少し落葉も始まってましたが
何とか綺麗な場所を選んで、、、






「久し振りに撮る人を撮る」のつもりがこっちも撮られてる~(^^;






植物園のほぼ中心に在る長谷池



もう少し光が当たってれば、、、



何とか逆さ紅葉も撮れました♪



最後はメタセコイア並木を写して散策もおしまい。


この後、しゅん911さん達は大阪で宿泊後高知自動車博物館へ向かわれるそうで
阪神高速上で流れ解散となりました。
Posted at 2017/11/29 16:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

ちょっと珍しい991とお出かけして来ました。




8月頃にお友達登録した名古屋在住の「しゅん911」が関西方面へ来られるので、
吹田SAで待ち合わせました。
国内限定15台の Martini Racing Edition です。



さっそく関西の聖地、芦有へ♪



実は、しゅん911さんは私と同業者 (勿論、私はもうリタイアしてますが💦) で、奥様、lilly様も含め4人とも同じ世界に居た者どおしで話が弾みました。

芦有を北へ抜けて、中国道、舞鶴自動車道を通り



お昼は久しぶりに篠山のイタリアンダイニング茜






ランチのコースはこんな感じで凄く美味しかったですが、昔話や、業界の現状の話、そして勿論991の話などおしゃべりで盛り上がって4人で撮ってもらうのを忘れました(^^;



食後はすぐ傍の写真映えのする洋館に移動し小休止、



Martini Racing Edition はこんな感じで









内装パネルも白、




ドア エントリーガード♪



総写真数は21枚なのにここで又、「本文の文字数が多すぎる」のメッセージが出てしまいました。
なので仕方が無いので、今回もその2に続くですw、、、(-_-;)
Posted at 2017/11/29 16:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

高速道路を歩いてしまいました、、、 💦 -2 (^^;


その2です (^^;


約1㎞歩いて橋梁に到着



山側は綺麗な紅葉



下をのぞくと結構な高さです (^^;



にっくきループコイルも交通量計測なら、ま、いいか (^^♪



橋を渡りきって、この混雑してるところがUターンポイント



全長約5㎞の箕面トンネル、この上に紅葉で有名な勝尾寺や箕面の滝が在ります。



Uターンして上り方向を見ると茨木千提寺PAの看板が。
PA利用後も出ることが可能だそうです。



南の方には最近できた大きなトラックターミナル。



ここ以外にも既にもう一つ完成してるし、更にもう2か所造成中で、大阪方面への物流拠点が大きく変わりそうです。


こちらが上りのPA入口
今日はバイク、自転車での見学者の駐輪場になってます。



でスタート地点に戻って来ましたが、この人出!
ひょっとして茨木周辺の方々は全員見学に来られたかも~(^_-)-☆



イベント会場も盛り上がってます!



最後に全体像を見るため高速を跨いでいる橋へ行ってみました。



これが箕面方面の下り、



こちらが高槻方面の上り




12月10日が待ち遠しいです♪
Posted at 2017/11/23 18:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月23日 イイね!

高速道路を歩いてしまいました、、、💦





別に走行中にトラブった訳では無く、、、




こんなイベントで開通前の新名神を歩いて来ました♪



新設される茨木千提寺PAから箕面トンネルまでの往復約3㎞のハイウェーウオークです

当然車では参加できないので、会場行きのシャトルバスに乗って



スタート40分前くらいに着いたのですが、既にこの人出!!



地域の色々なお店が出店しています。



概要説明のブースでの計画図では高槻‐川西間が12月10日に開通、そして神戸JCT迄が来年3月には開通するそうで、これにより、中国道の吹田‐神戸JCT間の慢性的な渋滞と、北摂近辺の一般道の混雑も大幅に緩和されると期待されてます。





最終的に新四日市‐神戸JCT間が開通するのは、平成35年度だそうですけど、
はて、そこまで元気にPORSCHE を運転してるかな~???

これは箕面トンネル手前の橋の模型



そうこうしてるうちに、ゲートの周辺に人だかりが出来てきて、



消防音楽隊の演奏が始まり、



いよいよウォーキングのスタートです!



PAの出口を出発し、



みんなが撮ってるのは



料金所からの導入路



そしてこちらが高槻方面からの下りの本線。未だペイントがされてません

左側は広大な中央分離帯
関係者に聞くと、将来片側3車線に拡幅できる様にこんな状態にしてあるそうです。



女の子がインタビューを受けてました。



次の箕面IC迄7㎞、川西IC迄12㎞







本当は一括でアップするつもりだったのですが、又しても文字数制限に引っかかってしまったので、
続きはその2でアップします (^^;
Posted at 2017/11/23 18:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年11月19日 イイね!

ご近所の紅葉散歩



今年は2回の台風の後の急激な冷え込みで、紅葉が例年よりも随分早まってますが、
撮り遅れない様にご近所へ出かけてきました。

先ずは何時もの北千里。



毎年同じような写真ですが 💦



お次は万博公園



紅葉渓と呼ばれるエリアが綺麗な色に染まってました。















西大路の綺麗な並木道は、やはり台風の影響で少し残念な姿になってました。



そして自宅に戻って徒歩で行けるいつものお寺へ~♪



坂道を登って



小径を抜けて



門の手前を見上げて



丁度いい具合に光が当たってました



お堂の前の紅葉もバッチリ






毎年出かけてる京都も凄い人出だそうで、今年はもういいかな、、、?
Posted at 2017/11/19 18:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「CCJツーリングを2泊3日で行ってきましたー後編 http://cvw.jp/b/493983/48634300/
何シテル?   09/03 10:07
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation