• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

久し振りに義母に逢いに出かけて来ました。




lilly様のボランティアが少し暇になるタイミングの連休前、19日、20日で熊本方面へ出かけて来ました。


初便は何時ものQ400です。



下り坂の天気予報で湿度が高めでしたが、大阪の街はこんな感じでした。



小一時間すると阿蘇の山並みが見えて来ましたが、やはり雲は多めです。



高台にある空港を観ながら回り込んで到着



早速レンタカーを借りて

義母の待つ家に到着。
良く電話では話してますが、約8ヶ月ぶりの御対面です🤩



少し休憩の後、車で有明海をぐるっと周るドライブに出発し、昼食は大川市のこんなお店にしました。



日替わりのかご善です。



朝が早かったのでお腹が空いていて完食しました😁



食後は佐賀県に入り、少し南下して祐徳稲荷神社に立ち寄りました。



立派な本殿でお参りした後、



全体図を見ると奥の院まで行けるそうなので、義母には待ってて貰って、若い二人??はチョットしたヒルクライムに挑戦!



300mは歩行距離で多分標高差は150mくらいだと思いますが、



かなり傾斜の急な石組みの階段の登りはとても堪えました💦



で、ようやく到着。



曇ってましたが、高い処が好きなのでそれなりの景色が楽しめました。



慎重に下って、義母と合流し、麓の日本庭園も見学



紅葉情報などには出てこない場所ですが、






丁度紅葉が見頃で楽しめました。



更に有明海沿いに南下して


大魚神社の海中鳥居


残念ながら干潮のタイミングでしたが、満潮の時は海に浮かぶ赤い鳥居が綺麗だそうです。



あっ、今回の旅のお供も何時もの マークX です。



ここから少し走って到着したのが今回のお宿豊洋荘です。






有明海を望むお部屋に入ってお疲れ様😊



ゆっくりお風呂に浸かった後、待望の夕食です。



ここは多分9月頃に偶々見ていたTVの旅番組で紹介されていた竹崎蟹が美味しく頂ける旅館との事で、すぐに予約を入れてました😁



こんな感じで食事が始まり、



立派な竹崎蟹が一人に一杯ずつ出て来ます。



早速解体して



ドンドン頂きます






二人とも真剣です😁



で、殻入れがこんなになりました😃



更に蟹の唐揚げや茶わん蒸し、蓮根饅頭に蟹雑炊等々



そして、とても柔らかい佐賀牛の陶板焼き等も出て来ましたが、



爺は更にここだけで食べれる「かにまぶし」も頂きました。









3つのお茶碗に取り分け、かにみそ、まぶしダレ、ポン酢、



そして最後は薬味をかけて、お茶漬けという贅沢なメニューでした。



食後はこの宿のもう一つの売りである星降る露天「十方空」へ行きました。


じゃ~ん 満天の星空の露天風呂です!!







でも、チョット違和感??
実は白い点々は、雨が降っていてフラッシュで光ってる雨粒です😅
ま、雰囲気だけは満天の星空という事で、、、💦


そんな感じで翌朝は更に南へ走り、こんな看板の処を左折します。



諫早湾干拓堤防道路です



途中のパーキングエリアに入り説明図をチェック



横断陸橋に上ると



走って来た多良方面。



そして上の方は雲に覆われてますが雲仙方面です



諫早方面に渡り切って有明フェリー多比良公港に到着



この船に乗り、熊本へ向かいます。



船内はガラガラ!



30分ほどで懐かしい阿蘇山系が見えてきました。



港から少し走って玉名市で昼食は予約していた、こんなお店に到着



チョットお洒落な昼食を頂き









今回の有明海周遊旅行も終了
義母を送り届けて


青い翼のB737で大阪に戻ってきました。



今回は換気が良いとされる機内を含め、ほぼ3密は回避しながら楽しんで来ましたが、
又、感染が拡大して来ているので、義母と次回旅行できるのはダイブ先になりそうです、、、
Posted at 2020/11/22 13:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年11月17日 イイね!

紅葉遠足♪




今日も朝からとても天気が良かったので、サンデー毎日な爺はふらっとお出掛けして来ました。


先ず最初に向かったのは比叡山ドライブウェイ


名神、湖西道路経由で田の谷峠料金所から入ります



紅葉情報通り、綺麗に色づいた山岳路を進みます



途中の展望台からは京都の街並み



何時ものお気に入りスポット
奥には近江大橋や大津プリンスホテルのタワーもはっきり見えます♪



紅葉がバッチリの道をどんどん進み






ここもお気に入りのコーナーです♪



で、仰木料金所まで縦走後


R477で途中越え、R367を北上し梅ノ木辺りから県道781に入り、先日みん友の カレさんが途中で引き返した「おにゅう峠」を目指します


暫くは離合も困難な道を進みますが、



途中からは少し走り易くなり、



看板に従って進んで行くと



綺麗なススキを堪能したりしながら



徐々に高度を稼ぎ、






気持ちの良い山岳路を楽しめました



で、おにゅう峠に到着!!



特徴的な180度ターンの峠



滋賀県側はこんな感じで



こっちは福井県側



風も無く穏やかな気持ちの良いひと時でした😁


福井県側へゆっくり下っていくと



こんな看板を発見!



で、小浜の若狭フィッシャーマンズワーフに立ち寄り



焼きサバを物色
ちょっとデカ過ぎるので



焼きサバ寿司をゲットしました🤩



他にもこんなディスプレーも有りましたが、チト高いので💦



干物を幾つかお土産に買いました😊



帰りはR162を快走し「美山かやぶきの里」をちょっと覗いて楽しい一日を終えました。
Posted at 2020/11/17 22:18:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年11月11日 イイね!

今度は岐阜方面へ出かけて来ました。



昔からのお友達の GT510 さんのお誘いで岐阜方面へランチツーリングに出掛けて来ました。


朝7時過ぎに出発し、約240㎞走って到着したのが恵那市の道の駅、「らっせいみさと」



集合してたのは懐かしいい車やお初な車等、いつもと違ってカラフルな計8台












チョット何時ものドイツ車以外な方々も、、、







これは国産車ですよ♪






しっかりマスクをしながらウダウダし、



のんびりと出発して



お昼を食べに~



約20分程で到着したのは



恵那峡が綺麗に見えるレストラン



8人揃ってハイポーズ!



爺はこの季節にぴったりの松茸の入った「きのこ満喫ランチ」を頂きました。



この後、このグループは近場をノンビリ徘徊の予定だそうなので、
爺はせっかく遠征してきたので紅葉情報を頼りに付知峡へ向かいます



小一時間走って到着するとこんな感じで綺麗な紅葉が迎えてくれました♪






綺麗な滝が有るとの事で遊歩道を進んで行くと



不動滝や



吊り橋



仙樽の滝
いずれの滝も遊歩道が途中までしか無く、これ以上は近づけませんでした😓



もう一つの吊り橋









等々、コロナの自粛で引きこもり生活の爺には気持ちの良い散策のひと時でした



そろそろ近畿の山々も色付き始めるので次回は何処へ?

Posted at 2020/11/11 09:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年11月02日 イイね!

久し振りにお友達とのツーリングに参加しました♪




昨日はまあちゃんの呼びかけに集まった主に Cayman Boxster な方々に、
年金倶楽部の merscheさん と爺も参加させて頂きました。

久し振りにチョー早起きして六甲に集合するとこんな方々がプレ集合
一番奥の空冷は他の方です



懐かしいまあちゃんのお尻を追っかけながら山を下り



山陽道、三木SAで8台9名が集まりました。



山陽道を西へ走り



備前 IC で merscheさんも合流し岡山ブルーラインに入ります



好天の日曜日なので皆さん気持ち良く走ってます😁



途中の道の駅一本松でようやく全車整列
9台10名が集まりました♪



綺麗な瀬戸内海を観ながら一休みし、



再び西へ走ります。



岡山市内に入って後楽園に到着



紅葉は未だこれからって感じでしたけど



結婚写真の前撮りな方々等、



それなりの賑わいでした。






で、お昼を食べに倉敷アイビースクエア―へ移動



なかよしポルシェの会???😅



こんな団体限定メニューを美味しく頂きました








食後に美観地区を散策


早速マスカットワインを飲みそうになる 飲んべい さん😁



流石に凄い人出でした。









紅葉の中に何かが居ます



ズームしてみたら綺麗なカワセミ!
凄い人出にも堂々としてました😲



ここで明日が早い なぞくまさん がブレークされるので、みんなで記念撮影♪



最後は南へ走って鷲羽山へ



瀬戸大橋が綺麗に見える展望台でノンビリ駄弁って




本日のメニューも終了



さて次回のツーリングはあるのかな~?
Posted at 2020/11/02 12:00:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
8910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation