• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsucchi49のブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

ヒューストン、テキサス旅日記―8




20日


この日は朝から帰国準備



息子は午後だけ出勤なので、お昼を食べて



我々はその後もパッキングした後、爺は膨大な写真整理を頑張りました😅




これが途中の旅行も含め滞在中に空いたボトル
現地滞在10拍11日、後、旅行中に2~3本置いてきたみたいですが、ホンマよう飲みました~😲



で、夕食までには息子も帰宅し、地元でも人気のステーキハウスへ






ロビーはこんな感じで少し待ち



席に座ってオーダーすると



裏へ行って、自分で肉を選べます



前菜を食べながら待っていると



料理が揃い、ちょっと恥ずかしかったですが、記念撮影、
因みに、このバンダナはお土産に貰えました😚



爺は14オンスの PRIME RIB



息子は16オンスの NEW YORK STRIP SIRLOIN



女性陣は6オンスの CENTER CUT FILET



勿論ワインも空けて久しぶりの本格ステーキを堪能しました



更にデザートも勧められましたが、もう無理と退散しました😁



家に戻って今夜は箱ワインで〆ました




21日



楽しかった滞在も終わり空港へ









専用機がちゃんと出迎えに来ていて(笑)



ヒューストンを後にしました



振り返ってみれば3日目の12日に一瞬小雨に逢いましたが傘をさす事も無く、ほゞ8割が青空の12日間、マダマダ晴夫ちゃんパワーは健在です😄


以上、長々と8編に渡りお付き合い頂き、有り難うございました。

今後も又、近場での遊び報告をボチボチ上げますので宜しくお願いします🤩
Posted at 2024/05/30 11:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月29日 イイね!

ヒューストン、テキサス旅日記―7




19日



3泊4日の最終日はケネディー大統領の暗殺に関する博物館や世界水族館を
巡った後ヒューストンの自宅まで帰還する約440㎞です



先ずは近くのスタバで



軽く朝食を食べ



ダラスのダウンタウンに入り



The Sixth Floor Museum に到着






ここは当時、教科書倉庫として使われていた建物で、ここの6階に狙撃手が忍び込んで凶行が行われました。



次期大統領選挙遊説の為にテキサスを訪れ、ヒューストン、サンアントニオ、オースチィン、フォートワースと偶然にも今回の我々と同じコースを遊説し、ダラスに入ったのが1963年11月21日



オープンカーでパレードしていた時に



狙撃されました

この日は丁度世界で初めて太平洋を越えてテレビの宇宙中継が行われた日で、当時14歳だった爺もワクワクしてTV放送を待っていたら、いきなりこの映像が飛び込んできて衝撃を受けたのをハッキリ覚えています



このビルの前の通りを左折し、右に向かったところで3発狙撃されました



狙撃現場が再現されています






ジオラマで見るとこんな感じで、1発目は車体後部、2発目が大統領の身体、そして3発目が頭を射貫いたそうです



実際のライフル、



当時の証拠写真やマスコミが使用していたカメラやムービーカメラ等が証拠として提供されました



犯人とされたオズワルドが刑務所へ移送中に至近距離からジャック・ルビーに射殺されてしまい、本当の真相は今も闇の中だと言われています。



博物館の外へ出て凶行現場はこんな感じで、手前のビルの上から2層目右端の四角い窓から狙撃されました



今でも、路面にはマーキングが有り



こんな距離感で撃たれました



現場を後にして、こんどはガラッと雰囲気を変えて平和な ダラス世界水族館



内部は何層にも分かれ、世界の絶滅危惧種を含む動物園/水族館になってます



内部はこんな感じで、タイガースカラーの蛙さんも居ます😊













結構お腹いっぱいになりました😅



市内では有名な鬼太郎もビックリの巨大な目玉、なんかも一応見学し



ダウンタウンを抜けて



懐かしい牛さんが迎えてくれるSUBWAYで



お昼ご飯



後はひたすら440㎞先のヒューストンへ南下します



途中の休憩で立ち寄った COOPER FARM の直売所でアイスを食べて



更に走って



ヒューストンの街が見えて来ました



ちょっと大回りしてMinute Maid Park 球場を車窓見学
ここはアストロズの本拠地の開閉式屋根付き天然芝球場で、7月にはドジャースが来るので息子達はチケットを狙ってるそうです



最後は12日にも訪れたダウンタウンが綺麗に見える公園で夕景を一枚



無事に3角コースの旅を終えてお疲れ様!!



今日の夕食は韓国焼肉でとっても旨かったです



多分次が最後の、その8に続く、、、😅
Posted at 2024/05/29 13:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月28日 イイね!

ヒューストン、テキサス旅日記―6




18日



今日は更に北上してフォートワース経由ダラス迄の約190㎞を走ります



軽く朝食をとり



市内に有る Magnolia Market というエリアに向かいます



ここは素敵なインテリアや色々なキッチン雑貨、洋服のお店などが集まった広くてお洒落なスペースです。



早速インテリアのお店に入ってみると、



昨日見た豪邸なんかにぴったりな家具や調度品が並んでいます。



雑貨のお店はこんな感じで、



息子が、lilly様と妹、そして奥さん、3人お揃いのバッグを買ってくれました
後ろに咲いてる白い花がMAGNOLIAで



日本名は「モクレン」で丁度綺麗に見頃でした



今日は土曜日なので10分程歩いたところではファーマーズマーケットが開かれてました



こんなポーズをしているお姉さんを盗撮しながら



駐車場へ戻る途中で古いロードスターを発見
ナンバープレートが面白いですね😄



で、駐車場に戻ると何とTesla Cybertruckが停まってました

今回滞在中にも何回か高速上ですれ違いましたが、写真が撮れなかったのでラッキー😁
ネットで調べると今年の2月現在、1台だけが日本に上陸して、あちこちを周ってる様ですが、こっちでは普通に売ってる様です。



チョット走って、今日のお昼はこんな雰囲気のハンバーガー屋です



今日も茶色だらけ、サングリアで薄めて食べます???



駐車場に戻ると今度はこんなに巨大なピックアップ!!
これでは脚立に乗っても爺には洗車出来ません😅



気持ち良くFreewayを北上し



お馬さんや



巨大な角の牛さん達が居る Fort Worth Stock Yard に着きました



ここはカーボーイ発祥の街で、畜牛、牧場が多く、この家畜取引所が当時の博物館になっています



中は当時の道具類や衣装等が展示されており



こんな事も出来ます😁



当時のジオラマ



こんなに人が集まって来て30分程待つと



道路を遮断してデッカイ角の牛たちのパレード



壮観でした~😲



警備をしていたお巡りさんもバッチリポーズを決めてくれました😊



お店に入ってテンガロンハットを見ると、見たところ藁帽子だと思ってましたが、実際はプラスチック系の素材で蒸気をあてて成型してくれます。
庭仕事用に一つ欲しかったんですが、トランクに入れにくいので断念しました



街の感じは西部劇の趣が少し残っていて、やんちゃな車や角付きの車など色々楽しい処です



当時の交通手段のあれこれ



この後ロデオのショーを見るので、すこし早めの夕食
タコスのお店で一緒に飲んだのが、フローズンマルガリータのコロナ🍺割!!
とっても旨かったですョ😄



で、いよいよロデオ会場へ



チケット入手が結構大変ですが、既に息子が旅行出発前に確保してくれてました



オープンセレモニーの頃には未だ空席も有りましたが、



本番が始まる頃にはほゞ満席



全てこれらはゲートを離れてから落馬迄、1/100秒単位で計測するTIME競技です



こっちはスタートして投げ縄をかける迄



そしてこれは追っかけるのが大変で一つのドラム缶しか撮ってませんが、場内に3か所のドラム缶が有りそれらを周ってゴール迄走り切る、カーボーイのジムカーナ版?の様なタイムレースです



そしてこれがメインイベント、あの角付き暴れ牛に何秒乗ってられるかを競いますが、相当危険なので防具やヘルメットを着けていて、補助員もサポートしています



で、この迫力が判るようなYouTubeを探していて、San Antonio 会場のだけど見つけましたRODEO動画

そんなこんなでおおよそ2時間半程楽しんで駐車場に戻ったら、又こんな光景に出くわしました😅



でお休み前の一杯、今日も堪能しました



その7に続く、、、(滝汗)
Posted at 2024/05/28 11:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月27日 イイね!

ヒューストン、テキサス旅日記―5




17日


今日はサンアントニオを出発し、テキサス州議事堂の有るオースチンのキャピタルプラザ、綺麗な景観を楽しめるボンネル山、更に北に走ってウェーコという町まで約340㎞走ります



このホテルの朝食は個別に注文するスタイルです



美味しく頂いて



歩いて5分ほどの観光スポットへ向かいます




ここは、あの懐かしい歌で有名な デビークロケットが活躍したアラモ砦です
彼はここでメキシコ共和国と戦い、テキサスの独立を支持し戦死した英雄とされ、爺も幼少の頃TVで見た記憶が有ります



でも、lilly様はおぼろげな記憶が有る様ですが、当然息子達は全然知らない話で、さて皆さんはどうですか~?😁



ダウンタウンを暫く散歩してるとメキシカンな壁画や



こんなお店も、、、



シボレーのOPENも街に馴染んでます😊



気持ち良いFREE WAY を暫く走って



お昼はこんな場所に到着
看板にはお腹の空いた旅人に50年以上に渡って元気を与えていると書いてあり、デッカイ肉を焼いたり、ソーセジを焙ったりするのが直に見れます



先ずは🍺を買って






頼んだメニューはこんな感じ



もうすっかりアメリカの食事に感化され、健康診断の数値なんかは忘れています(爆)



綺麗なお庭を拝見し



オースチンのダウンタウンへ入って来ました



テキサス州議事堂を車窓見学し



ボンネル山にやって来ました



駐車場から100段位の階段を昇り標高約260mからの景観は素晴らしく、最近、大谷選手が購入した邸宅程では無いけれど、素晴らしい豪邸やボートハウスが点在してます💛
拡大して良く見てみると、右上や左下の邸宅の川沿いのテラスでは賑やかにBBQを楽しんでる様にもみえます😁



反対側にはダウンタウンの景観も望め、ダウンヒルも楽しみながら山を降りました。



WHOLE FOODS MARKET の本店もチョット覗いて



こんなカッコいい駐車場監視員?も発見!!



後は約160㎞北へ走り Waco のホテルに到着



夕食は途中でテークアウトし



部屋でゆっくり頂きました



勿論、テキサスラベルのワインもご一緒に~😁




その6に続く、、、😅
Posted at 2024/05/27 12:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月26日 イイね!

ヒューストン、テキサス旅日記―4




16日


テキサス州の大きさは、おおよそ南北1500㎞、東西1300㎞。
日本の青森~下関が約1500㎞なので、テキサスの中に本州が縦にも横にも入ってしまう広さです!!



今回は、ヒューストンからサンアントニオ、ウェーコ、ダラスと3泊4日で周遊する3角コースのプランです



で、今日は途中で有名なブルワリーに寄りながらサンアントニオ迄、約320㎞の行程です



4人分の荷物をギッシリ詰め込んで



出発準備完了!



市内中心部へとは逆方向なので比較的空いてる10号線を西へ進みます



息子はサンアントニオにも事務所が有り、しょっちゅう通ってる道で、以前から気になっていたお店に寄り道



こんな壁で写真を撮って



店の前でも又撮って(笑)



中はこんなお洒落なお店で小さな壁掛けを買いました



Freeway10からそれて、ブルワリーへの地方道に入るとこんな感じで車も極端に減ります



Shiner Bock Brewery に到着



工場の全景はこんな感じで



早速中に入り、見学ツアーを申し込むともれなく試飲が付いて来ます😁



ビールを片手にツアーの説明を聞き



創業者の紹介から始まり、一通り解説が続きます。
でも、日本でもあちこちで聞いてるのとそんなに違いは無いですが、ビールを飲みながら周れるのが嬉しい~😊






ツアーの後はハンバーガーを買って



お昼にしました



サンアントニオへ向かう途中で Stelvio にも昼食を与えに立ち寄ったのがこの巨大なGS
向こうに見える右側半分は未だ工事中でしたが、



こちらの側だけでも同時に32台が給油でき、大きなトラックや、色んな物をけん引したままでも給油できます。



併設する店舗も巨大で向こうが見えない程広く、その場で肉を調理する出来立てのハンバーガーのコーナーや勿論お土産コーナーも充実しています



サンアントニオのダウンタウンに入る手前で立ち寄ったのが、アメリカ最古の教会であるミッションコンセプション



2015年に世界遺産に登録され



内部はこんな感じに維持されています



ダウンタウンに入り、



今日のお宿に到着



二人には充分すぎる広さで



一休みして



夕食に出掛けます
酷くブレてますが😅 Acehar という人気のメキシコ料理のお店です



こんな感じで、Beefの串焼きや緑色のパクチーを混ぜ込んだご飯、野菜を巻き込んだ生タコス等、思ってたよりも味もマイルドでどれも正解の品々でした。



お店の外は、リバーウオークと呼ばれる、街中を運河の様に流れるサンアントニオ川沿いの遊歩道で、沢山のショップやレストラン等が立ち並び良い感じのエリアでした



部屋に戻って食後の一杯でくつろぎ



もう一度夜景も見ようと散歩に出かけました。



その5に続く、、、

Posted at 2024/05/26 12:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ヒューストン、テキサス旅日記’2025-8 http://cvw.jp/b/493983/48521108/
何シテル?   07/03 10:46
FF、4WD、FR、MR 伊太車、独車、仏車 等 全く節操の無い車歴ですが、次はRRに挑戦!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラーのツィーターとスピーカーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 07:16:32
次期戦闘機? 納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 18:23:24
2022春・鳥取山の幸&砂丘を楽しむツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 08:10:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
約5ヶ月の辛い浪人生活を終えて、本日納車と成りました。 オプション プラチナシルバー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
約13年ぶりにlilly様の車を乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
今日から家族に加わりました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
予期せぬ展開で旅立ちました OPTION スポクロパッケージ、PASM、LSD、バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation