• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココネの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2010年8月1日

N64/74純正エアロバンパー(補修~加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
バンパー交換に当り準備作業から始めます。

オクにて落札したバンパーが届きました、先ずは水洗いで汚れを落とします。
2
汚れを落としたら傷を確認して修正すべき箇所をチェック。

割と大きな擦り傷や窪みが有りました。

※元々傷が多いのは承知の上で落札しました。
3
修正に使ったのがバンパー用薄付けパテ。
4
補修個所に付属のヘラを使いパテを塗り込むようにして盛ります。
5
乾燥するのを待って320⇒600番のサンドペーパーで水研ぎしました。
今回はメッシュタイプの物を選びました。
専用のパッドを使うと綺麗に削れます。
6
一通りの補修が済んだら今度は隙間埋めの作業です。
写真1をご覧頂くと解る様にバンパー上部には本来グリルをはめ込む為のスリットが入っています。
そのままでも良いかとも思いましたが、折角なので加工整形してみる事にしました。
この場所には粘土パテを盛り込、乾燥の為1晩放置プレイします。
7
1夜明けて十分に乾燥して固まったら電動サンダーでバンパー形状に合わせる様に余分なパテを削り落します。

ここまでが終了したらいよいよ塗装にはいります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプカバーカーボン化3 再ラッピング編

難易度: ★★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

フォグランプカバーカーボン化2 塗装編

難易度: ★★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今朝は四万湖(中之条ダム)」
何シテル?   05/05 07:59
愛車はコルトVRです。 小さいのに元気な走りっぷりが良いですねぇ~、やはりMTの運転は楽しいのです。 2019/12/15 約20年の時を経てライダー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター液晶の反転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 08:13:09
まったり…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 08:18:31
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 07:40:18

愛車一覧

スズキ GIXXER_SF 黃/黒ジクサー (スズキ GIXXER_SF)
約20年振りのリターンライダーの相棒としてGIXXER SF(155cc)を選びました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR こる助 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2012/12/23(日)に納車されました。 前期の多走行車ですが気にしてません。 当 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目の車。前車インプとは反対に豪華装備の高級車!!バブル期に開発されたので良く出 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
基本的にノーマル車です。車(RV) オーディオいじりレンチが好きでコツコツ遣って来ましたが最近は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation