• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosukeのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

BRZ試乗

BRZ試乗ちょうどフォレスターの点検に行く予定があったので、ついでにBZRじゃなかった、BRZ試乗してきました。





乗ったのは6MT車。

モーターショーの時はよくわかりませんでしたが、意外にフロントフェンダーのボリュームがあって迫力あります

早速乗り込み、クラッチ踏んでエンジンスタート
クラッチが軽めで、つながるポイントがちょっとわかりにくいのと、電スロのマニュアル車には慣れてないので、最初発進がややしにくかったですが、そんなにレスポンスがひどいわけでもないので、すぐ慣れる範囲でしょう
(実際、試乗終わるころにはほぼ慣れてました)

走り出してみると、結構軽快感があります
普通に走るにも、低速トルクが足りない感じもそこまでなく、十分使いやすいレベルだと思います
(自分のシルビアが圧縮比ダウン&ハイカムのせいで低速スカスカなので余計そう感じるのかも)
ちょっとだけ回してみましたが(6000rpmくらい?)気持ちよく回りますね。あと3000あたりから、やる気の吸気音が室内に響いてきます
このあたりのチューニングは快適性と楽しさがうまく詰められてると思います

シフトフィールも、かなりカチッとしてる割に全く入れにくいこともなく、なおかつ適度にショートストロークなのでかなり〇

足周りはほんのちょっとしか乗ってないので、詳しいことはわかりませんが、適度にしっかりとしてるうえに快適性の犠牲は最小限でなかなかいいんじゃないでしょうか


ちょっと乗った感じでは、こんな感じです
スペック見てもわかるとおり、速い車ではないですが(速さを期待して買うと物足りないと思います)ゆっくり乗っても楽しめる、なかなかいい車だと感じました。

スキーに行くにはやっぱりレガシィがいいので、買い替えるつもりはないですが、久々にちょっと欲しいと思えるクルマでした
(ちなみにシルビアは楽しむ車ではなく、速さを求めてる車なので、それを置き換えるつもりは全くないです)
Posted at 2012/04/22 12:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2012年04月02日 イイね!

決勝動画アップ

編集したので早速アップします
動画自体は10分半もありますが、後半が接戦になってます





そして予選結果と正式最終結果は以下の通り

予選結果
http://www.rainbowcolors.jp/new/results2012/sprint/2012_0401_sprint-qualify.pdf

正式最終結果
http://www.rainbowcolors.jp/new/results2012/sprint/2012_0401_sprint-finals.pdf


なぜか予選ではFD3Sに乗ってたことになってます(笑)
Posted at 2012/04/02 23:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2012年04月01日 イイね!

2012レインボーカラーズチャレンジスプリント開幕戦

ことしも開幕し、走ってきました
今回はターボクラスは若干さみしい7台のエントリー

みなさん気になるのは、ダンロップのZⅡのインプレかと思いますのでそのあたりを中心に書いてみます

まずは朝のフリー走行
家からスパ西まで60km走っただけのど新品状態(まだトレッド面に印刷された文字すら消えてない状態)からスタート
そんな状態ですが、冷えた状態から「結構食うな」って印象
冷えた状態ではもともと良く食うスタースペックですがZⅡになってさらにレベルアップか?

温まってくるにしたがって、どんどんオーバー傾向に
すなわちリアに履いたスタースペックよりも絶対的なグリップは上ということですね

そんな中でフリー走行ベストは1:00'310
空気圧も適当な状態ですが
何気に自己ベストを0.1秒更新です

とりあえず、ブロック剛性が上がったのか、切り始めのレスポンスが良くなった気がします。しかもそのままこじっていっても割とついてきてくれます
個人的な感覚としては、BSの01Rみたいな感じ?

さて、午後になり、予選開始
空気圧、減衰ちょっと調整し、タイムアップを目指しましたが、
気温、路面温度の影響か、0.3秒ほどタイムを落とし、予選3位
2位のwing21のおやびんさんと0.3秒ほどの差で、一騎打ちになる予感


そして迎えた決勝
スタートは上位3台は綺麗なスタートでオープニングラップは順位そのまま。
一位のFDは予選タイムも3秒違うので1台どんどん逃げる展開となり、予想通り2,3位でし烈な?2位争い
パワーが推定約100馬力少ない我がマシン。
前半で付いていければ、チャンスは後半に来ると思っていましたが、
ブロックラインを走る直線が速いクルマをやはり簡単には抜けません

結局そのままの順位で0.4秒差でフィニッシュ
2位に上がれなかったのは残念でしたが、いいバトルができたので楽しかったです

※迫力の?車載映像はまた後日アップしようと思います

終わってからフロントタイヤをチェックすると、ちょっとショルダーが減っている感じ。
ブロック剛性が高く、グリップも高い分、サイドウォールがよれやすいのかもしれません。キャンバーは少し大きめにつけた方がいいかも


以上、こんな感じの開幕戦でした

タイヤの感想は、あくまでもりょ~すけ号のフロントに履いた場合の個人的な感想なので、ほかの人がほかのクルマで使ったらまた違う感想かもしれません。ちなみにこんだけ書いといてなんですが「タイヤの違いが判らない男」なので悪しからず(笑)
Posted at 2012/04/01 22:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「@ねこれび 一応8/1に年改車(E型)が発売されたので新型というのは間違いでは無いんですが、大袈裟な書き方なので見る気無くなるのは同意です」
何シテル?   08/07 19:24
クルマで楽しむ、をモットーに日々生活してます。 S15シルビアとナンバー無しヴィッツでサーキットを楽しみ アウトランダーPHEVで普段のEVドライビング&ア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ファミリーカー買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 18:25:25
イベント:AE111 DRIVERS MEETING in新舞子マリンパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 22:15:24
KA-10さんのトヨタ レジアスエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 09:16:49

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014/8/9納車 自身初の新車です。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
16年乗ったシルビアを手放し、新車で購入。 絶対的な速さではなく、楽しさを優先して選びま ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ダイレクトカーズさんのコンプリートカー 「プレミアムフリーワゴンNEXT」 レンタカー ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供か生まれ、スライドドア車が欲しくなり購入。 今や人気の無くなってしまったロールーフミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation