• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryosukeのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

ミッションブロー⇒復活

またまた長らく間が空いてしまいましたが…

2か月ほど前、2/19(月)に鈴鹿サーキットで開催された走行会に参加してきました。
天気も良く、コンディションがいい中、ベストタイムを狙って走行していたわけですが、
そこで、ミッションブローしてしまいました。

その模様はこちら↓


逆バンクを立ち上がったところで、突然4速がブロー
なんとか5速が使えたのでピットにこそもどれましたが、そのままリタイア
久しぶりに自走で帰れない走行会になりました…

そして、復活に向けて、いろいろ検討しましたが、
すでにS15のミッションは新品が出ない状態(2速ギアが廃盤)
中古ミッションも怖い(すぐにまたブローするかも)
ということで、ちょっと値は張りますが、ニスモの強化6速クロスミッション(通称:ニス6)
にすることに決定。

金策のため、家に眠っていた使っていないパーツをせっせとヤフオクに出品
めどが立ったので、先日復活の運びとなりました。


↑自宅からショップに運ばれていくところ



作業は半日で完了し、現在、慣らし運転中です。

今回、前々からミッション降ろすことがあったらやろうやろうと思っていた、強化クラッチへの交換も実施(むしろ今までノーマルだったことに驚かれますが…)
いわゆるカッパーミックスのシングルプレートタイプにしたので、そんなにハードな奴じゃないこともありますが、使いやすそうなクラッチです。
ミッションと合わせて、戦闘力は上がったはずなので、今後のサーキットでのシェイクダウンが楽しみです





Posted at 2018/04/14 13:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

納車!

納車!愛車紹介には少しずつ小出しにしながらアップしてましたが、本日ついに新車が納車されました。

今年の始め、我が家に第一子が誕生し、今までの嫁車のポロでは手狭だったため、スライドドア車を候補に春頃からクルマ選びをしていたのです。
選んだ車種は、今更感はありつつも、マツダ プレマシー。
今の時代、一般的にはノアヴォクやセレナ、ステップワゴン辺りを選ぶ方が多いですが、我が家の車庫はその辺りの車種が屋根が当たってしまい入らないため、一回り低い
シエンタ、フリード、ラフェスタの四車種に候補を絞り、商談を進めてました。
(エスティマ、オデッセイ、エルグランドも背は低いですが、予算的にNG)
そのなかで、超モデル末期のため、値引き条件が良く、車格のわりにお買い得感が強いプレマシーがめでたく成約となり、本日に至ります。

また、今どきミニバンには珍しい、6ATやリアマルチリンクサスといった、クルマ好きの心をくすぐる走りの良さもポイントです。

初めてのマツダ車、初めてのミニバンですが、なかなか良さそうなクルマなので、長い間大切に乗れたらいいなと思います。
(子供がいると、車内をきれいに使うのははじめから諦めてますけどね)
Posted at 2017/08/14 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月10日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:申し訳ありませんが今まで存じ上げておりませんでしたので、よい製品を開発して知名度向上に努めていただければと思います

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/10 22:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月16日 イイね!

7/2 レインボーカラーズチャレンジ 第2戦

すでに2週間がたってしまいましたが…

7/2(日)に鈴鹿ツインで開催されたレインボーカラーズチャレンジ第2戦にターボクラスでエントリーしてきました。
このイベント、昨年まではスパ西浦で開催され、一昨年まではターボクラスエントリーしていましたので、2年ぶりの参戦です。(昨年は1戦のみレビンでNAクラスにエントリー)

このターボクラス、今年は盛況で、たくさんの速い車がエントリーしています。
そのため、なかなか楽しい接戦のレースを楽しめました。

他クラスも合わせ、たくさんのエントリー車両が並んでます。


ターボクラスは速そうな車がずらり
実際、うちの子(350PS)では直線結構おいて行かれます


スタート直前。これから決勝。6番グリッドからのスタートです


コーナー区間で差を詰めるのが楽しい♪

決勝レースの模様はこちら


結果はターボクラス3位でした。(前のR32はターボ4WDクラスで別のクラスです)
表彰台かと思いきや、表彰対象は2位までで惜しくも賞品無し

でも久しぶりのレース、楽しかったです。


Posted at 2017/07/16 23:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月29日 イイね!

7/2は鈴鹿ツインでレースに参戦

超久しぶりにブログ投稿です。
ちゃんと生きてます(笑)

しばらくお休みしていたレースですが、今週末の7/2に鈴鹿ツインで開催されるレインボーカラーズ第2戦にターボクラスでエントリーしました。

紹介動画はこちら

午後からの開催でいろいろなカテゴリーのマシンがそれぞれのクラスで争いますので、見るだけでも楽しめるかと思います。
お時間ある方ぜひとも遊びに来てください。
Posted at 2017/06/29 23:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこれび 一応8/1に年改車(E型)が発売されたので新型というのは間違いでは無いんですが、大袈裟な書き方なので見る気無くなるのは同意です」
何シテル?   08/07 19:24
クルマで楽しむ、をモットーに日々生活してます。 S15シルビアとナンバー無しヴィッツでサーキットを楽しみ アウトランダーPHEVで普段のEVドライビング&ア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファミリーカー買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 18:25:25
イベント:AE111 DRIVERS MEETING in新舞子マリンパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 22:15:24
KA-10さんのトヨタ レジアスエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 09:16:49

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014/8/9納車 自身初の新車です。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
16年乗ったシルビアを手放し、新車で購入。 絶対的な速さではなく、楽しさを優先して選びま ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ダイレクトカーズさんのコンプリートカー 「プレミアムフリーワゴンNEXT」 レンタカー ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供か生まれ、スライドドア車が欲しくなり購入。 今や人気の無くなってしまったロールーフミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation