• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blackfieldの愛車 [ボルボ C70カブリオレ]

整備手帳

作業日:2024年12月29日

エキスパンションタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回安物をUメカニックさんにつけてもらい、いつも破れるのを楽しみにされてました(笑)
ここは責任をとって今回は水漏れの修理を自力で頑張ってみます
2
クランプを外すのに挟む位置を間違えて一部ポッキリ折れましたが機能的には問題なし
3
写真の順番逆ですが、めかぽん69師匠方式で冷却水を抜きます
リターンパイプだけ外してエンジンかけてタンクが空になるのを待ちます
500ccのペットボトルで事足りました
4
タンク底のクランプがこのままでは私の道具では狭くて挟めず
仕方がないのでタンクを先ずは車体から外して作業しました
そのタンクがまた外れず大変
丸部分、爪で引っかかっているので隙間にドライバー入れてプラスチックを変形させて取り出しました
取り出してからクランプ外せました
5
キャップのない方が新しいマイレ製
左下のギザギザと先ほど爪で引っかかっていたところの2箇所でハマっているだけでした
6
写真はチューブをはめたところですが、これを抜くのがまた一苦労
くっついているので先の尖ったドライバーをチューブの隙間に突っ込んで一回りさせ、あとはグリグリさせながら引っ張るとスポッと抜けました
クリップのかかっていたところは固着してましたのでそれを剥がす必要がありました
7
抜いた冷却水
薄緑
8
新しい冷却水は薄い青
希釈済みと書いてあったからそのまま入れましたが大丈夫か心配になり、先ほどのペットボトルの分をその後入れました
9
加圧式はエアー抜きはいらないとの事でしたので暖機運転して終了
10
家にあった道具で何とかなりました
これで安心して年を越せます😮‍💨
作業を楽しめて良い時間を過ごせました
ホースの抜き方はYouTubeで学びました
11
取り出せたことに感動したの図
途中のステップに入れ忘れました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

幌の開閉修理【続編】

難易度: ★★★

ホールセンサー11番の問題か?未解決

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

屋根が開かない

難易度:

擦れる場所の特定:1枚目の屋根

難易度:

フューエル1&2ドーピング計画完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホンダが“新レストアサービス”を発表! 和製スーパーカー初代「NSX」に続き「S2000」や「ビート」への復活サポートにも期待高まる
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250620-11181469-carview/

ビートも」
何シテル?   06/21 07:33
日産パオから私の車人生は始まりました その後190Eの中古に乗り外車の持つ独特の世界に入り込みました 説明書がいちいちベンツでとても楽しかった その後ゴルフVR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボc70、ルーフ故障その後、何とか一筋の光が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 17:26:32
エアコンベルト、プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 12:50:32
ルーフ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:31:56

愛車一覧

ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
14万キロのエンジンが壊れて廃車になる車を買いました タイミングベルトの交換を車検の時に ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
知り合い2人がビート乗りです ちょうどプジョーのトランスミッションをマニュアルにするかど ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
妻の愛車 私は当時オデッセイがいいと思ったのだけど、顔が怖いとのことで却下 ウィッシュは ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
OpeCarにあこがれて買いました 本当はMTでFRがよかったのですが、妻が先に気に入っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation