• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツ~くんの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2023年1月7日

エキスパンションタンク、ラジエーターアッパーホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンマウントを交換した時に、エンジン持ち上げてアッパーホース取り付け部に負荷がかかったのか冷却水が漏れ始めました。
数日乗りましたが部品が届いたので交換します。
2
もちろん社外品で。
エキスパンションタンクは色々なメーカー売ってますがE36同様MAHLEを。
ラジエーターアッパーホースMEYLE。
ATFクーラーのサーモスタットはUROパーツ。
タンク取り外し時にほぼ確実に壊れるらしいので注文。
3
ダクト、エアクリーナーボックス取り外し。
エアフロ残して外す方、ジャバラ残して外す方と色々な方法がありますが、
自分はスロットルボディー手前からいつも外します。
4
ウマに載せて冷却水を抜きます。
画像無いですがラジエーター左下に水色のドレンコックが付いてるので緩めて外します。
ドレンコックを外してからラジエーターキャップを外します。
5
ラジエーターアッパーホースやエキスパンションタンクに繋がっているホースを外します。
ロックピンをマイナスドライバーで持ち上げて、ホース差し込み部を揺すりながら抜いていきます。
ロックピンはしっかり持ち上げる事(なんなら外れちゃっても良い)と、マイナスドライバー等でこじって外すとラジエーターや接続ピースもプラスチックなのでロックピンが引っ掛かってたりして割れたりと、二次災害が起きて途方に暮れるのが嫌なので力をかけず揺すってホースを抜きました。
6
エキスパンションタンクを外します。
タンクの底に水量センサーがあるのでカプラーを抜いておきます。
7
タンク底にロックピンがあるので引っ張って解除。
8
タンクもベース(差し込み部分)や接続ピースに負荷がかからないように、あまり揺すらず極力真上に抜くように外します。
個体によってはOリングの固着等でめちゃくちゃ固くて抜けない物もあるので下から殴ったり、最悪ベースごとの交換もありえます。
9
タンクの底にATFクーラーのサーモスタットが入ってますが、ちゃっかり壊れました。
抜き取りは割れたフチだけをペンチで摘んでも劣化したプラスチックが砕けるばかりで抜けないので、ピックツールを内側に掛け持ち上げならがペンチでフチを摘んで引っこ抜きました。
破片が落ちないように慎重に。
10
タンクやホース取り付け部のOリングが当たる部分を全て綺麗に掃除しておきます。
11
新品のサーモスタットを装着。
Oリングにシリコングリスを塗り、切り欠きがあるので上下間違えないように奥まで押し込みます。
12
新品のタンクの差し込み部にも当然Oリングが入ってるのでシリコングリスを塗って、ATFクーラーのサーモスタットを破壊しないように真上から真っ直ぐ、ロックがカチッと掛かるまで押し込みます。
各ホースを取り付け。
ホースも差し込み部内側にOリングが入ってるのでシリコングリスを塗って取り付け。
13
クーラントをエア抜きして、ある程度水温が上がった所で漏れを確認し試運転へ。
46からホースの取り付けがワンタッチになってたりプラスチック部品も増えてモロい部分が多くなってるので個人的には36の方が安心感ありますね。
14
136236km。
前回のエンジンマウント交換の二次災害で今回ホース等交換になっちゃいましたが、BMWの水漏れはホースだったり接続部のプラスチック劣化など定番ですし、
ラジエーターロアホースやエキスパンションタンク〜サーモケース間の長いホースも(途中にプラスチックあり!)ヤバそうな色してたので夏までにラジエーターも含めて交換できたらなと思います。(多分壊れるまでしない)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ 12回目 エンジンブロックに接続されているホース破断

難易度:

キャタライザークリーナーの投入

難易度:

冷却水漏れ 10回目 ウォーターポンプから漏れてきた

難易度:

[BMW G21] 汚れて洗ったタイヤにコーティングを✨

難易度:

冷却水漏れ 11回目 ロックプレートから漏れてきた

難易度: ★★

オイルクーラー」のフィン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルトやめました。 http://cvw.jp/b/392137/45450915/
何シテル?   09/10 19:15
走るのも、直すのも、眺めるのも…とにかく車が好きです。 みんカラがフォロー&フォロワー制になってからごちゃごちゃしててあまり触ってません… 整備手帳やパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M42/M44ハイブリッドエンジン製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:28:05
318isのリアサイドガラスモール交換 - 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 11:53:43
318isのリアサイドガラスモール交換 - 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 11:53:23

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1999年式の最終型、1900ccの5MTです。 318のチープさを残しつつ、見た目と ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
サブと言うか毎日乗ってるのでメインじゃないかと。 職場の下取りで入ってきて距離も6万キロ ...
スズキ アルト 米粒 (スズキ アルト)
F6Bアルトの後釜で乗ってた23アルト。 5ドア5MTの3万キロっていう素晴らしい車。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
最終型。 車に対しての見方も落ち着いてきたので色々悩んだ結果、ファミリーカーとしてE46 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation