• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわやか営業マンのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

美味しいグルメを求めて♪

美味しいグルメを求めて♪ 少しお久しぶりなブログになりました。
愛知は連日35度越えで、めちゃくちゃ暑いです(~Q~;)
名古屋はとにかく湿度が高くて蒸し暑いので有名ですが、それでこの気温は本当に暑くて早く涼しくなって~っと心から思ってます(笑)

そんな我が家ですが、前回のブログにも書きましたが、7月は妻が入院と手術がありました。
6時間の手術も頑張って乗り越えてくれて、7月30日無事に退院ができました。
退院したとは言え、手術した箇所は痛み、とても本調子ではなかったので、すぐ近くに住んでいる僕の実家に暫くお世話になってました。

今回両親は暖かくサポートしてくれて、本当に感謝です。

昨日の8月14日まで妻のサポートをしてくれ、僕は20年振りの実家での生活でした。

10日たつと妻の調子も一気に戻ってきまして、少し両親とお出かけすることに。





やって来たのは実家から車で1時間のセントレア空港がある常滑市の「焼きもの散歩道」です。
母親が陶器とガラスが好きなので、事前にチェックした店だけ見て回ります。





名物の土管の道。

この日の気温も38度・・・
少し歩いただけで、汗がすごく出てきてしまいます。。。

近くのカフェをチェックして休憩することに。





「千里香」さんです。
あまりに暑いので、皆でかき氷を食べることに♪





来店客のほとんどの方がこれを目当てに来客する、桃が全部載ったかき氷♪
桃もめちゃくちゃ甘くて、桃を搾って作ったソースもめちゃくちゃ甘くて美味しかったです(*^O^*)

大満足な休憩をした後は、更に南下して豊丘の方へ。





ここで少し遅くなったランチタイムです♪





新鮮な刺身とめちゃくちゃ大きいプリップリッなエビフライ♪





あと煮魚を頂きました♪
もうお腹いっぱい♪





目の前は海〜
天気も良くて、海も綺麗です♪

この後は「魚太郎」でお魚を買って、知多半島の定番の「えびせんべいの里」へ。







定番の味醂味を一袋だけ購入。
あまり買っても食べきれないので。

無料休憩所でコーヒーを頂いて帰路へ。

この数ヶ月仕事はバタバタ、プライベートではハラハラな毎日だったので、こうやって妻の体調が戻ってきてくれてホッとしました^ - ^
Posted at 2024/08/18 20:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

夏休みのラストに♪

夏休みのラストに♪ 夏休みが明けた今週仕事は本当にだるかったですね~(^◇^;)
ゆっくり仕事に慣れていきます~って思っていた今週前半。
部下からの相談がインパクト大でした(゚Д゚)

いや~夏休み気分を吹き飛ばすには充分でしたね(笑)

お陰で少し前のことに感じるようになった、夏休み最後の週末のお出かけのことを。

7月に妻が入院と手術を行ったため、まあ今年の夏休みはほどんどお出かけ出来ないかな~って思ってました。
手術は腹腔鏡だったため傷口は1週間ぐらいは痛そうにしてました。
が、人間の回復力って凄いな~って思ったのですが、1週間も経つと顔色もどんどん良くなりすっかり元気になりました。

手術後の診察も「順調です。元の生活に戻って大丈夫です」と言われ、まあ無理しない程度にってことで、8月17日にお出かけしてきました。

行ってきたのがトップ画像にも載せている「大垣市のひまわり畑」です♪

みん友さんが何人か紹介していて、行ってみたいな~って思っていた場所でした。





こちら東海道新幹線のすぐ横にあるため、新幹線とひまわりのコラボが撮れます(*^O^*)
しかも新幹線は5分に1本は通過するので、コラボは簡単に撮れます♪





ひまわりは見ていると元気が出てきますね♪





とても綺麗なひまわり畑でした♪

本当は人がすごく混雑していなかったため、ゆっくり見て回りたかったのですが、この日は38度とめちゃくちゃ暑い(~Q~;)
1時間もいられませんでした。。。

でも折角岐阜県に来たからと、大垣市内で行ったことがない所を行ってみようと思い、「墨俣の一夜城」へ♪





愛車とお城のコラボ写真が撮れました♪





こちらの墨俣の一夜城は木下藤吉郎、後の豊臣秀吉によって短期間で築城されたとされているお城です。
織田信長が美濃を攻略する重要拠点になったとされています。





城の中は200円で見学ができました。





展望台からは景色も綺麗でした♪





長良川沿いにあるこちらのお城は、周りに高い建物もないのですごく見渡すことが出来ました♪

お城を見た後は、帰る方向に向かいながらもう一箇所寄ることに♪





岐阜公園の近くの「河原町の古い町並み」です。





僕は自然を見るのも好きですし、夜景を含めた近代的な綺麗な街を見るのも好きなんですが、こういった古い町並みも大好きなんです♪

岐阜県は結構こういった町並みが残っていることが多くて、見つける度に寄っている気がします♪





歩き疲れたので、こちらでちょっと休憩♪





「みたらし団子」♪
甘すぎず、本当にちょうど良い甘さで美味しい。





タイムスリップしたように何かゆっくりとした時間が流れています♪





見ざる・聞かざる・言わざる。。。
今週部下からの強烈なインパクトの相談は聞きたくなかったな~(笑)
社長と総務に報告は言いたくなかったな~(笑)
また二人の驚きすぎた姿は見たくなかったな~(笑)

人それぞれ、人生色々あるんだな~って言うのを感じました。





夕方4時半でも35度。。。
本当に暑い(~Q~;)

汗だくになったのでご飯を食べて帰ることに。

妻から手作り餃子のリクエストがあり、スマホで検索すると良い感じの店がヒットしました。





店は小さくて目立たないところにありましたが、5時過ぎに訪れるとほぼ満席。





初めての訪問で餃子を何個食べれるか分からなかったので、「餃子定食(8個)」をチョイスしました♪
ひっきりなしにテイクアウト、電話予約が入るため出てくるまでに時間はかかりましたが、本当に美味しかったです♪
口の中は熱すぎて火傷しましたけど(笑)

僕の住んでいる所からは少し離れているけど、またお気に入りのお店が増えました♪

我が家もようやく平穏が戻ってきました。
当たり前の日常って本当に有り難いですね。

最近は大きな地震が各地で起こったり、記録的短時間大雨警報が各地で出たり、日本のどこにいても安心出来る所ってないのかな?って感じです。
週明けには台風が列島の中心を通る可能性が高いです。

これを見ている皆さんの所でも何も大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。
Posted at 2024/08/24 23:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

記念日旅行2024

記念日旅行2024 6月は僕たち夫婦の結婚記念日があり、毎年どこかに1泊2日程度の旅行に行ってます。今年はどこに行きましょうか。

ところが妻に病気が発覚してしまいました。
命に関わる病気では全くないのでその点に関しては心配していないのですが、手術に向けて薬を飲んでいるのですが、それがどうも体調に影響しており、例年とちょっと変えて近場&のんびり旅行にすることにしました。

6月22日。
朝7時過ぎに出発して、名古屋第2環状→東名阪自動車道→伊勢自動車道を走り、有名な伊勢神宮がある伊勢市を通過して、到着したのは志摩市にある「横山展望台」。





標高203mの横山の山頂から英虞湾が見渡せます。





この日の天気は朝は晴れですが、昼は曇りで夕方から雨の予報のため、一番最初に景色の綺麗に見えるこちらに来ました♪





さらに300mぐらい歩くと「そよ風テラス」があり、そこまで歩いてみました♪





景色はあまり変わらないかな(笑)

もとの横山展望台に戻り、展望台に上ってみます。





ここからの景色が一番かな(*^O^*)

伊勢志摩に来ることは多いものの、今まで来る事がなかったので、ようやく来れて満足しました♪





その後は「志摩スペイン村」へ♪
実は今まで来る事なく、もう出来てから30年になるんですね。





ちょうどお昼ぐらいに差し掛かり小腹が空いてきており、スペイン村に来たらここに寄ろうと決めてました♪





今では日本でもポピュラーなお菓子になっていますが、チュロスはスペインやポルトガルなどで発祥のお菓子なんですね。

チョコとシナモンがあり、僕は大好きなシナモン味に♪

外はカリッと中はふわっとした食感で、本当に美味しかったです(*^O^*)





スペインは行ってみたいと思いつつも行った事がない僕。
こんな感じなのでしょうかね。





個人的には建物の雰囲気は好きな感じです♪





時間ごとにショーが行われていて、のんびり鑑賞したり♪





パレードを見たり♪





パレードって言うと東京ディズニーリゾートが凄いですが、スペイン村も良かったです♪





気付くと踊りが単純なので、雰囲気に載せられて一緒に踊っていた40代おっさんです(笑)





参加型のパレードでめちゃくちゃ楽しんでました(*^O^*)





踊って身体を動かした後は休憩も兼ねて、マルゲリータピザを食べてエネルギー補給(笑)





でも本当に僕がここに来たかったスポットが「サンタクルス通り」のこの町並み。





日本から遠く離れた雰囲気で、この白い建物がすごく素敵です。





建物が白いから、飾ってある花が映えますね(*^O^*)





入場者数は残念ながら多くないため、ゆっくり見ていてもストレスを感じることが少ない♪
何かのんびりとした時間が流れてます。





ただ、気温と湿度がこの日は高かったので、すごい汗かきました。





教会の雰囲気もすごく良かったです♪





アトラクションの「ドンキホーテ冒険の旅」。





絶叫系が苦手な僕でも楽しめるアトラクション♪





童話の世界を旅する「くるみ割り人形」。





こちらも汚れきった中年には心洗われるアトラクションでした♪





またショーを見たりと、半日だと時間が足りませんでした。。。

初めて来ましたが、すごい良い施設でした♪
夫婦ともくたくたになるまで歩き、楽しみました(*^O^*)

予定より楽しんでしまい、16時過ぎにはスペイン村を出発して、パールロードを爆走して鳥羽市に向かいます♪

パールロードは天気がこの時間になると雨が降る直前といった感じで景色は楽しめませんでしたが、交通量がほとんどなくてめちゃくちゃ気持ち良く走ってしまいました(笑)
白黒の車の方がいなくて良かった(笑)


今回の宿泊は「湯快リゾート」です。
食事の前に温泉に。平日ゆっくりお風呂に入る事がないので、1時間のぼせては水風呂に入ったり、またのぼせるまで温泉に浸かってを繰り返して、身体の芯まで疲れが取れました♪





食事はビュッフェスタイル♪
取り過ぎてしまいますね(笑)





〆は伊勢エビの茶碗蒸しと、アオサの味噌汁と蠣の炊き込みご飯♪
この3品がめちゃくちゃく美味しかったです(*^O^*)





〆と言いながらデザートも♪
濃厚蒸しプリンは暖かいプリン。これ絶品でした!

苦しい~ってお腹をさすりながらふとんの上で横になっていたら、気付いたら寝てしまって1日目終了です。

6月23日。
10時間の睡眠で気持ち良く起きた朝。
まずはお風呂でのんびりと。最高ですね(*^O^*)

が、このは雨。。。





雨だと急いでもしょうがないのでのんびりと朝食ビュッフェへ。
基本朝はパンと洋食の方が好みですが、宿泊先では和食派です(笑)


かなりのんびり11時チェックアウトして、近場の公営駐車場に車を止めます。





海沿いを傘を差しながらのんびりと♪





ミキモト真珠島♪
こちらで妻が真珠のアクセサリーを購入(汗)

うん。。。真珠きれいだよね。。。
でも真珠高いね。。。

さらに他の店舗も見ようとする妻の手を引いて、お隣の鳥羽水族館へ♪





ただでさえ人気スポットなのに、雨となれば大混雑になるよね(笑)





ペンギンの散歩ショーも隙間から何とか見えるぐらいの大混雑。。。

楽しみにしていたアシカショーは見れませんでした。。。





この水族館のレイアウト上しょうがないのですが、順路が決まってないのでこれだけ混むと混雑と言うより混乱(笑)

3時間ぐらい見てましたが、すごく疲れました(笑)

その後は駐車場に戻りながら、「一番街」でお土産を購入♪





水族館で疲れた身体にジェラート♪
「伊勢抹茶」と「三重県産のレモンを使ったレアチーズ」。

どちらもすごく美味しかったです♪

この後は、帰りながら多気町にある複合施設の「VISON」へ。
ここに向かっている時変な車に遭遇してしまいました。

50km制限の道路を40kmぐらいでずっと走行。。。
う~んと思いながらずっと車間距離を取りながら走ってたんです。
僕の後ろを走ってるアルファードドライバーは車の挙動からイライラしている様子。。。

で、田舎道なので坂道に差し掛かかり譲り車線が出てきたときに、多分この状況を察して譲り車線に行くと思っていましたが、車線変更無し。。。

アルファードドライバーはゆずり車線から追い越しをかけると、左のウインカーが。
よし!これで追い越せると思ったら、今度は右に蛇行し始め、アクセルを踏み込んだ瞬間だったので今度はブレーキ。

結果見事に車線の真ん中をふらふらされ、短い譲り車線区間で追い越すことができず、イライラ度マックスなアルファードドライバーは僕の後ろになってしまい僕を煽るし。。。

何とも微妙なテンションなテンションのまま行き先は同じVISONでした。

僕は敢えて2台とは離れた所に車を止めました。
久しぶりに変な車に遭遇してしまいました。





VISONはアート・食・宿泊施設・アミューズメントパークが集合した複合施設です。
食も和のヴィレッジから、スイーツ・マルシェ・など色々あり、とてもじゃないけど数時間では回りきれませんでした(笑)

特にあてもなくフラフラと歩いていると、「糀花寮」さんのお店で、パティシエ辻口博啓プロデュースのソフトクリームに、思わず足を止めてしまい入店。





甘すぎずさっぱりとしつつ、コクがあって何とも不思議な感じのソフトクリーム。
美味しいは美味しいのですが、僕は普通のミルクソフトクリームが好きかも(笑)




2時間ぐらい色々見て回り、夕方になったので帰宅しました♪

伊勢志摩は行き慣れた所ですが、それでも今まで行ったことがない所へ行ったので、とても新鮮な2日間でした♪
Posted at 2024/06/29 11:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月02日 イイね!

なばなの里に行ってきました

なばなの里に行ってきました 先日休憩時間に会社の同僚と話をしていたときに、「ホタルを見に行ってきた」と言う話を聞いてました。小さい頃父親に連れて行ってもらったことはあるが、もう何十年もホタルを見たことがない。。。

久しぶりに見たいって妻に話したとき、テレビで「なばなの里はホタルの里」というCMを見て行き先が決まりました(笑)

そんな6月1日の土曜日のこと。
日が暮れるまで時間があるので、寄り道していきましょうってことで、のんびりと下道を走り、なばなの里を越えて四日市市へ。

まずはお腹が減ってはってことで、ランチで気になっていた店へ♪

トップ画像の三重県四日市市にあります「まぐろレストラン」へ♪
って時間は12時半って事もあり、列になってます(;゚ロ゚)

まずは並びます。





中トロ丼1,580円って安くないですか!!
どんな感じなんだろうって期待を膨らませながら、待つこと30分。

先にメニューを伝えて、前払い制。
あとは完全セルフ。
さらに待つこと数分。。。





中トロ丼とご対面です!
価格が安いのでもっと質が悪いのかな?って半信半疑でしたが、中トロは口の中でとろける系で本当に美味しかったです(*^O^*)

妻は特上海鮮丼にしてましたが、それでも2,000円。
マグロは大トロが載ってました。

ちょっとご飯が多すぎるかな~って感じでしたが、ペロッとごちそう様でした。

ではでは、ランチを食べた後はデザートを食べるために、更に寄り道へ♪





ポニーが可愛いここは四日市市にあります「四日市ふれあい牧場」です♪

ここに来た目的は、





ソフトクリームを食べるためです(笑)
まぐろレストランを調べていると、四日市市の観光のページに行き、そこにここのソフトクリームが「絶品」と書かれていたので、これは行くしかないでしょうってことで寄り道です♪

で、味の方はミルクが本当に濃厚で、これは美味しい!!
妻も大満足のソフトクリームでした♪





眼下にはお茶畑が広がります♪
四日市市の水沢町はこんなお茶の名産地だったんですね。。。
ちょっと静岡県に来たような錯覚になります。。。





牛さんともご対面♪
美味しいソフトクリームありがとうございました(*^O^*)


寄り道が多すぎましたが、この日のメインの「なばなの里」に向かいます。
到着は16時半になり、日が傾き、暑さも和らぎちょうど良い感じ♪





樹齢1000年のオリーブの樹♪





ちょうど紫陽花も見頃でした♪

入場券に付いていた金券を使って、ベゴニアガーデンへ♪





ベゴニアってこんなにカラーバリエーションがあるんですね。





妻の好きな多肉植物♪





なんかカジュアルな展示がすごく良い感じです♪





時間もありますので、のんびりと。。。





見るところも多くて、結構時間がかかります。





見せ方も上手くて、本当に綺麗でした♪





すごく綺麗で時間が経つのも忘れて、のんびりと見てしまいました。
久しぶりに来たけど、すごく良いですね(*^O^*)

歩き疲れたので、少し休憩。
妻は長島の地ビールを。





北海道のソフトクリーム「LeTAO」のショップがあり、美味しそうだったので購入♪
僕はチーズとミルクのミックスの「マリアージュ」をチョイス♪
味はレアチーズケーキのような味わいで、すごく美味しかったです(*^O^*)

長島温泉に来たのでってことで、足湯をして足のむくみをとっていると、暗くなってきます。





なばなの里と言えばイルミネーションですね♪





クリスマスの時期は人が多すぎてゆっくり見るってことはできないのですが、乞食は多いですがそんなに混んでいないので、ゆっくりと見れます(*^O^*)





光のトンネル♪





紫陽花も一緒に展示されてました♪





23年・24年のいるもネーションは「黄金のピラミッド」です♪





「黄金のピラミッド」「ナイルの繁栄」「エジプトの神話」の3部構成になっていて、皆さんうっとりとゆっくり眺めています♪





多分僕ら夫婦も30分以上見ていたと思います♪

感動するイルミネーションでした(*^O^*)





藤の花のようなライトアップ♪





帰り道は少し違った光のトンネル♪

とっても満足度の高いイルミネーションでした♪
それに温かい時期に見るイルミネーションはゆっくり見れて良い(笑)





教会も綺麗でした(*^O^*)

で、ここからがこの日のメイン。
なばなの里でホタルって見えるの?って半信半疑でしたが、すごくいました!





さすがにスマホだとホタルが綺麗に撮影できないので、ネットの画像ですが。。。

本当に久しぶりにホタルを見ましたが、すごく癒やされますね♪
優しい光が点滅して、それが飛び交っていて、時間を忘れて眺めていました。

人工のイルミネーションも良いですが、自然の光は本当に綺麗♪

大満足でした♪

気付くと22時。
さすがに帰りましょうってことで、帰り道は高速を使って、家に帰る前に夜食のラーメンを食べて帰りました♪

なばなの里は久しぶりに行きましたが、よく考えられていて本当に綺麗な物を沢山見ることが出来ました(*^O^*)
Posted at 2024/06/02 20:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月25日 イイね!

GW2024(4日目)

GW2024(4日目) 5月も下旬になってきたのにGWのことを書いていますが、その前に今日のこと。
今日は会社の部下であり、友人でもあるAさんと競馬に行ってきました♪

Aさんと僕の共通の趣味は競馬になるのですが、コロナ以降行けてませんでした。
コロナも明けてきて、そろそろ行きますかって時に、Aさんに大きな病気が発覚しました。その時のブログがこちらです

手術と抗がん剤治療で1年3ヶ月会社をお休み。
4月から短縮時間で会社に出てくるようになりましたが、薬治療のため何日かは休まないといけない状態です。

見た目は少し病気の治療のため変わってしまい寂しい気持ちになりますが、競馬場で新聞を広げて、「これが来るんじゃない?」とか、「軸は何にする?」って言う会話がとにかく嬉しかった。。。

モニターを見ながら、「差せ」とか「何スタート出遅れてんだよ~」って言いながら時間は本当に楽しかったです。

正直競馬が当たって儲かろうが、損しようがそんなのはどうでも良くて、只こうやって時間が過ごせたことが嬉しかったです。

何とか病気が悪化せず、このまま時間が続いてくれたらと心から思う一日でした。


で、本題のGW4日目です。
もう5月も終わりますので、今回で終わりにします。

最終日のこの日は早めに愛知に向けて移動を開始しなければいけないのですが、その前に「吉田のうどん」を食べに、いつものお店へ~

って思ったらまさかの定休日(゚◇゚)ガーン

しょうがないよねってことで、スマホで検索して初めて行くこちらのお店へ。





「みうらうどん」さんです♪





20分待って出てきたのがこちら。
ざ・吉田のうどんで麺のコシがしっかりあって、とても美味しかったです(*^O^*)

その後はお土産を買いに桔梗屋さんへ。
お土産も購入して、楽しみにしていた信玄ソフトを食べようとしたらまさかの売り切れ(゚◇゚)ガーン

河口湖にある「フラワーガーデン」にも店舗があり、こちらで食べられますよっと教えてもらい行くことに。





こちらのフラワーガーデンは初めて来ました♪





この日は何とか雨は降ってませんでしたが、天気が良くないことと、連休最終日と言うことも有り、観光客は少なめ。





お陰で落ち着いた雰囲気の園内を楽しむことが出来、アクセサリーや雑貨を購入したりとショッピングも楽しめました♪





桔梗屋さんの店内は花が多くて、おしゃれな感じ♪
紫陽花のドライフラワーは初めて見ました。





ようやく念願の「信玄ソフト」♪
相変わらず黒蜜との相性が抜群で、美味しかったです(*^O^*)


店を出ると富士山も♪





この日は天気がいまいちでしたが、何とか富士山はクッキリ見えました♪

結局のんびりとここまで過ごしてしまい、明日から仕事のためここから帰ることに♪ 
帰り道は渋滞もなく無事に家に帰ることが出来て、楽しかったGWも終わりになりました。

次の大型連休は夏休みになりますが、先が長いな~(笑)
Posted at 2024/05/25 22:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日は45歳の誕生日でした♪ 相変わらず帰りは遅かったですが、最後にケーキを頂きました^_^ 大好きな桃を1個使ったタルトは美味しかったですが、ちょっと食べにくかったです(笑)」
何シテル?   08/26 23:11
インテグラ(ホンダ)→カルディナ(トヨタ)→アクセラ(マツダ)と乗り、現在エクシーガ(スバル)に乗っています♪ 車が好きで、特に色々な所にドライブに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車を購入しました。 2022年5月登録された320i Mスポーツです。 購 ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
父親所有のカローラツーリングですが、訳あって今乗ってます。 以前カローラは日本のスタンダ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初めてのスバルの車です♪ 2014年11月29日に納車されました。 アイサイトVer2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車がある日トラブルで急遽失い、中古で購入♪ 走行距離 16,000kmと少なく、欲しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation