• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつやん206の愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年11月1日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メモリー消えるのが嫌だったので、エンジン切らずに交換。

バッテリー交換に慣れていない方は必ずエンジンを切るか、ショップで交換する事をオススメします。

自己責任で!!



2
1.バッテリーを固定してあるステーを外す
2.マイナス端子を外す
3.プラス端子をウエスで包み、周りに接触させないようにする
  (プラス端子が他の金属に当たると、ショートして火花が散りヒューズが飛ぶ恐れがあります)
4.新しいバッテリーと交換
5.プラス端子を接続
6.マイナス端子を接続
7.ステーを取り付けて終了
  (ネジの締めすぎは危険です!固定部分が割れます)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトポッド加工

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月10日 2:36
私もPRIMAX入れました。笑 

見事に固定ステーのボルトのナットが
入ってる部分をパキっと割りました。

結構、早めに割れるんですね。

そんなに強く締めたわけではなかったのに、、、泣

片方は最初から割れていました。
コメントへの返答
2011年7月10日 21:54
おっ、同じバッテリーですね(^^)
安い割りにはそこそこですよ!
2年持てばいいと思い購入しました(笑)


やっぱりツメ割れましたか…
あんなやわな作りで大丈夫なんでしょうか…?(笑)

お客さんの車じゃなかったので良かったです(笑)
2011年7月14日 11:58
欧州車はプラスチックが弱いってことでしたが、
ほんとに弱くて笑いました。

友人はウォッシャー液の入り口の部分を
外そうとして爪を軽く割っていました。笑 

ほんと、こんなヤワな作りでいいんだろうか・・・
って思っちゃいました。笑 
コメントへの返答
2011年7月14日 21:46
いくら走行に影響が無いとしても弱すぎですね…


ウォゥシャータンクのフタは大抵割れてます!

今のS16はフタの代わりに養生テープでフタしてありました(笑)

プロフィール

「さっきミルク入口セブンにおられたのは某紳士ですよね?」
何シテル?   09/08 02:55
はじめまして!ぼちぼち頑張っていきます。 主に熊本市内を徘徊してます。 馴れるまで人見知りがありますが、基本的に騒ぐの大好きです。 宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
3代目プジョー 20代最後の車にします・・・ テーマは「大人のスポーツハッチ」で作っ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
まんまり見ないオレンジです。 ただ、同じオレンジ色を見つけたときはちょっとショックかも・ ...
スズキ セルボ セルボ (スズキ セルボ)
相方様号です。洗車・オイル交換等面倒をみてるので整備記録として登録☆
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
前車同様プジョー206xsです。 しかも、同じオレンジ色!車体番号も1個違いという偶然の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation