• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやどんの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2009年11月3日

必殺!!禁断の、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっとタイトルおおげさでした~

天気も良いし、絶好の弄り日和。
なのに仕事、、
我慢できずにお昼休みにプチ弄り。

現状、とっても良い音で癒されておりますが、気になる点が、、
まず低音が出すぎ!
サブなんか絶対いらいないくらい、で、バスを2つ程さげてなんとかごまかしてます。
次に定位がいまひとつ、、、
ボーカルの位置がもうすこし定まると良いのですが、、
ま、純正アナログですから、いたしかたありませんが、、

要は、位相あわせができればよいかと思い、プチテスト。

片方のスピーカーの+-を入れ替えるだけ、、以上(爆)
簡単すぎるテストですが、結構奥が深いインですね~

まず、右全体を逆にしました。
運転席では、、お、ボーカルがまとまったかな!
でも、音像が低い、、ナビ画面下付近。
助手席では、、あちゃ~、、全くだめ、左に音が貼りつき
なんもかもめちゃくち、、失敗。

で、いくつか試して
結果、運転席側のウーファとツィーターを逆にする事で落ち着きました。
定位は左右とも結構良いところまできました。

低音は引き締まったタイトな感じで好みなところ。
ローエンドも充分伸びてます。

何故、こうなるかは位相、正相、逆相、疎、密、波長などの関係です。
興味のある方はググるとでてくると思います。
アクティブノイズコントロールと同じですね~

まねされる方はいらっしゃらないと思いますが、やるとすれば、サブウーファーが付いてるか、かなり低音の出るドアスピーカーであれば、面白い実験かもしれませんね。

いや~音って面白いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機ベルト交換

難易度: ★★

1DINオーディオ取り付け

難易度:

車検

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

タイヤ交換

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月3日 17:37
い、位相あわせしてる・・・Σ( ̄□ ̄;)

ホームオーディオで恐ろしいほど勉強しますた・・・
年々聞こえなくなる高周波数帯域のせいで、
だいぶお熱が下がってきました(T_T)

昔は、人には聞こえない高周波を調整しては、
喜んでいた変なヤツですm(_ _)m

みやどんさんは、車で頑張ってるんですね(≧▼≦)
コメントへの返答
2009年11月3日 17:48
遊んでるところばれちゃった~(息抜き)

ワタスも10k以上は聴こえません(爆)

真ん中で聴けない車ならではの技かと?

おばかさんですが、音が消えたり、増えたり
面白いですね。

2009年11月3日 18:05
文章を読んでいると、車内のあちらこちらに移動し「深くため息をついたり」「ニヤッと笑顔」なんて姿を想像してしまいます。

ソースにより変化する音域の幅にも惑わされたり、この作業は大変ですね・・
コメントへの返答
2009年11月4日 15:50
はい~にやついてました。
音が思った様になると楽しいですね。

ま、この手の作業は禁じ手みたいなもので
得るものより失うものが大きいですから(笑)
テストですから笑ってやってください。

おっしゃるとおりソースでボーカル等の位置が変わります。面白いですね。

現状でサラ・ブライトマンなんかだと、サラちゃんがそこで歌っているのに広大なステージングで
最高です。
2009年12月21日 14:00
またサラちゃん聞かせてね。
コメントへの返答
2009年12月21日 17:45
はい~

最近、CD買ってないな。
新しいのかっときます。(笑)

プロフィール

「☆☆☆祝おめでとうございます☆☆☆パチパチ~」
何シテル?   03/19 19:43
おばかな弄りが大好きです。 やさしく、つっこんでいただけると幸せです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2009年3月納車です。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation