• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっち~@AHR20の愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

LEDリフレクター加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
安物で反射機能の無いLEDリフレクターを加工して車検対応(車検時光らせない事)にさせます。

追記 釧路陸運支局で検査員に確認したところ、反射板が反射板として生きているならその中で光っていても問題ないようです(全国の陸運支局で通るとは限りません)
2
部品取り車から外した純正リフレクターと購入した安物LEDリフレクターを殻割りします。
車外の方はカッターを少し入れただけで簡単に殻割り出来ました。防水性皆無ですね。
純正の方はなかなか殻割り出来なくて、超音波カッターとベルトサンダーで殻割りしました。
3
LEDが切れたときに簡単に再殻割りしやすいように液状ガスケットで殻閉じ&防水。
4
こんな感じでわりと簡単に完了。
フラッシュ焚いたから見事にリフレクターとして反射しています。
写真は有りませんが中のLEDが発光すると反射板に乱反射してつぶつぶ感は無く、全体的に光ります。
5
斜めから見ると中にLEDが確認出来ますね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

夏タイヤへの交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

オーディオ交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道は釧路市に住むしがない車好きです。 令和2年7月、MCR40WエスティマからAHR20Wエスティマハイブリッドに乗り替えました。 少ない小遣いでち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AC100Vスイッチ 乗車時勝手にON! ☆スイッチ押し太朗 プラスコントロール☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 12:05:34
カエルの鳴き声対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:49:29
純正ブラックボイス取付 ナビ連動用フィッティングキットのピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 13:51:05

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
H25.7登録車 2台目のエスティマにして人生初ハイブリッドです。
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
H17.12 MCR40W アエラスプレミアム ナビスペシャル 3000cc 4WD 8 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
過去所有車 現在は妹が乗ってますので、見かけてもそっとしておいてあげてくださいw 車両 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成21年3月購入 馬力的にはWRXでも十分だったのですが、DCCDが欲しいがためにS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation