• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

Cayman S 後期型 慣らし雑感(その2)

前回の続きです。書ききれなかったので
あともう一回続きます。

■2500rpm 縛りでも、右車線の流れに
 ついていける...というか充分リードできます。
 トルクの有る車は速いですね。
 RX-8の最大トルクをアイドリング時点で
 既に超えているのですが
 それを常に強く実感できます。

■とにかく速い。速すぎです。(慣らし中なのに)
 一発取り消しレベルのスピードまですぐ
 加速してしまいます。何よりもまず最初に
 自制心が、次にレーダー探知機が必要です。
 覆面レスラーへの高い感受性も必要。

■省燃費! 慣らし中ということも有りますが
 11km/L@高速道路(1000円渋滞20kmを含む!)
 でした。7速で2500rpmまで回すと160km/hまで
 出てしまうので、実際の流れの中ではさらに低回転。
 トルク依存のハイギアード (7速) が効いてます。

■アクセルペダルが重いので気合いが抜けてくると
 車速が落ちてきます。オルガンタイプ (支点が下側)
 なので足が小さい人は踏力が上がることに。

■ポルシェのブレーキは宇宙一!と言える
 シチュエーションにはまだ遭遇してません。
 でもホィールが真っ黒に。ダストかなり出ますね。
 効く証拠だと思ってますので無問題ですけど。
 まだお山で踏んでないのでローターが奇麗です。

■ブレーキペダルの幅が左右に大きいのが残念。
 →積極的に左足を使えってこと?

■雑感(その1)の大事な所で間違ってました。
 加速時は車にお任せでOKで、アドレナリン
 出まくりですが減速時の挙動は自動シフト
 ダウンだと減速完了後までお預けなので
(つまりブレーキのみで減速する事になり)
 車にお任せは面白くないです。

 そこでマニュアル操作でシフトダウンして
 エンブレを併用します。その際の挙動が
 MT派の厳しい方々にも満足いただける
 のかなと。
 回転の合わせと落ちが気持ちよいです。
 何かドーパミンの様なモノが脳内で
 じゅわーっと分泌されてる気が。PDK7速で
 巡航時、コン..コン..コンと
 パドルでシフトダウンして4速に入れると
 気持ちよく減速していきます。

 コンコンコンだといきなり4速に落ちて
 しまいますからコン..と一拍ずつ待つのが
 コツ。(すぐ上まで回ってしまうので、
 慣らし中にこんな事したらいかんな俺)

■マニュアルでシフトチェンジすると
 数秒間マニュアルモード固定になります。
 上で書いたようなマニュアル操作での
 減速後、いざ加速!とアクセルを踏んでも
 シフトアップしない時間帯が発生します。
 だからちゃんと減速後はシフトアップの面倒も
 見てあげましょう。定常走行に戻るまでギア選択の
 面倒を見てあげる必要が有ります。

■インフォメーションディスプレイ、ドットの粗い
 カナ表記が苦手なので英語にしてしまいました。
 表示言語の変更が簡単で良かった。
 ドイツ語がオリジンだろうけど単語知らないからなぁ...

■デフォルトの50km/h制限アラートは走り出し時に
 うるさいので一発取消速度に設定変更。左メーター
 (速度計)の赤入れ部分も一緒に設定箇所に移動するのかと
 思ったら移動せず。この赤の墨入れ部分要らないかも。
 ドイツ国内一般道の制限速度が50km/hな予感。

■サイドミラーが大きく視界が広いので周囲への
 注意配分が容易です。Cayman はミラーに映る光景が
 テラ素敵です。何を言ってたのかとオーナーになって
(もちろん試乗してでも可です) 確かめてみてください!

■ステアリングは10:10位置の保持だと少し太め。
(こぶが有ります)重さはちょうど良く直進性は
 かなり高いです。速度をかなり上げてもふわついた所が
 有りません。リアウィングが出たら前後バランスが
 変わりそうだけどスピードレンジがまだ低過ぎるのか?

■PDKのシフトアップダウンスイッチの向きの話、
 雑誌では酷評されてますが脳内に2速、3速の
 Hパターンを思い浮かべておけば押してUP、引いて
 DOWNで違和感無しです。クリック感の良いスイッチで
 触ってて気持ちいいです。

■シートのできが良いです。腰痛知らず。
「あれはいいものだ」(マ・クベ風)
 シートヒーターをオンにしていてなぜか
 温泉気分を感じてしまいました。
 半身浴とでも言いましょうか。ポカポカ。

...最終回 (ほめるばっかじゃ無いのよ編) に続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 22:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

呑める幸せ
バーバンさん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 7:25
かなり細かく観察されてますね!今後のインプレッションが楽しみデス。

>7速で2500rpmまで回すと160km/h
これは羨ましいです!かなり燃費に効きますね。
前期型MTは6速3000rpmで120kmくらいでしょうか。高速巡航でしか使わないギアなのでもっとハイギアドにして欲しかったです。
コメントへの返答
2009年11月11日 7:59
おはようございます。

>6速3000rpmで120km

かなり印象が違ってきますよね。
巡航に徹した時の燃費はいかほど
ですか? <前期型

オーナーのみなさんのブログを
読んでるとみなさん踏んでそうだから...
エコランの似合わない車です。
2009年11月11日 7:37
おはようございます。

>PDKのシフトアップダウンスイッチの向き
自分も試乗の際には、PDKのスイッチにそれほど不満がなかったのですが・・・ボクスタースパイダーにはパドルがつきましたよね? → っていうことは移植可能! ゆくゆくのパドル移植、考えます?(^^;)
コメントへの返答
2009年11月11日 8:26
おはようございます。

スパイダーの記事で魅力的だったのは
アルミドアです!あの体積をスチールから
置換出来たら気持ちよいなーと。

今のスイッチが嫌になったら
移植を考えましょう!

みなさんのEPMのエントリにあった
カーボンボンネットもすごそうです...
2009年11月11日 8:19
前期型でも110~120の巡航に徹すれば12km/L出ます。
エンジンのレスポンスは2500rpm以上じゃないと悪いから、楽しんで運転しているときは気にならないのですが、リラックスして音楽聴きながら高速巡航するには少し煩いです。
コメントへの返答
2009年11月11日 12:44
え、12km/Lが出るんですか?
あれだけ耐えて11台ってのは... orz

省燃費!と喜んで書いてる時点でロータリーの
低燃費を宣伝してしまいました。

早く慣らしを終わらせたいという焦りで
まだ踏み過ぎなんですね。
納車直後で舞い上がってるのでしょう。

プロフィール

「ひさびさログイン」
何シテル?   02/26 13:16
おつです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2009 3/末に発注したらMY09の締め切りを過ぎていてMY10に。納車が10月末にな ...
アウディ A5 スポーツバック A子 (アウディ A5 スポーツバック)
乗り換えました!
ホンダ シビック ホンダ シビック
バリバリ伝説に憧れていたので 中型免許をとってバイクに乗るつもりでしたが 2輪は許さない ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1台目のZ32です。 初期型でした。 雨の高速、助手席でハイドロ→スピン、クラッシュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation