• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAUDADEのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

第17回東北セリカday

第17回東北セリカday昨日は、お隣の宮城県で行われた東北セリカdayに行ってきました。またしても地区の水路清掃作業と重なり、終了後に駆けつけたので堂々の遅刻でした。時間も11時30分を過ぎていたので、会場へ入ると一斉に注目の的となりながらの入場となりました。
 天気が心配されていましたが、見事に晴れ上がり過ごしやすい中での開催となりました。
 残念ながら時間の関係で良い画像が撮りきれなかったのですが、ここの所ずっとサボっていたフォトムービーを久し振りに作成してみました。こちらの方が疲れた。





</embe


Posted at 2015/11/02 22:35:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2014年11月03日 イイね!

第15回東北セリカday

第15回東北セリカday昨日は、秋保工芸の里で行われた「第15回東北セリカday」に行ってきました。昨年と同じく地区の水路清掃作業が重なり、終了後に会場に向かったので、重役出勤となってしまいました。途中連休中と云うことも有り、一般道はやや渋滞にも巻き込まれながらも、山形道に入りロケットスタートで、何とか正午頃にはたどり着けそうでしたが、会場の工芸の里手前で予想外の大渋滞に巻き込まれ、30分ほど掛かりやっとたどり着きました。当然のごとく記念撮影は終了し、一番最後の登場となりました。一年ぶりでしかも短時間だったのでやや消化不良でしたが、多分これが今年最後のイベントになりそうです。もうこれで冬眠突入かも?




ZZTのお兄さんと渋滞のランデブー中?



会場で0が3つ並びました。
Posted at 2014/11/03 23:58:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2014年10月14日 イイね!

SUPERCAR MEETING 2014 in YAMAGATA

12日の日曜日は、蔵王みはらしの丘ミュージアムパークで行われた、「第8回スーパーカーミーティング in 山形」に行ってきました。コンバインのストライキにも見舞われながらも、何とか前日に刈り取りも終わり、籾摺だけ少し残りましたが・・・
埃を被ったボディを洗い流してから出かけました。晴天にも恵まれ、会場では今年も多くのスーパーカーが集結していました。
しかし作業が残っていたので、終了を待たずに帰ったのは云うまでもありません。






KENOKUYAMA CARS kode7

KENOKUYAMA CARS kode9

エンツォ・フェラーリ





ベクター・エアロ・モーティブベクターW8



秋の名物 芋煮


Posted at 2014/10/14 01:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月06日 イイね!

裏磐梯は寒かった!

裏磐梯は寒かった!昨日は、遊佐以来一ヶ月ぶりに福島県裏磐梯のグランデコリゾートで行われた「裏磐梯クラシックカーフェスタ2014」に行ってきました。まだ稲刈りも途中でしたが、参加費も振り込んでいたので強行突入となりました。
肌寒い天気と昼過ぎから雨が降り出すと参加車両が帰りだし、終了時には半分以下しか残っていない事態となり、おかげで帰りは大渋滞に嵌ることなくすいすいと帰路につけました。



「肉味噌うどん」想像以上にうまかった。

ご当地キャラも登場

寒さと雨で段々と帰る車両続出。






2014年07月21日 イイね!

オートジャンボリー2014

オートジャンボリー2014 今年は喜多方のイベントとぶつかりましたが、こちらは断念して今年もオートジャンボリーへ行ってきました。
 下道で南下し埼玉自動車大学校を目指しました。喜多方~南会津~日光経由で。
 途中南会津辺りから大雨になり、初日のオートジャンボリーは断念かと思いつつも、徐々に雨も弱くなり、日光に入ると雨も上がり途中から東北道にのりロケットスタートで、昨年同様丁度三時頃会場に到着しました。
 グラウンドではデザインカーと4WDの展示があり、すかさずミッションを開始しました。終了時刻後もそのまま残り、一時間程ちゃっかり会場内を撮影しまくりました。


ハデハデな車両が今年も集まりました。



 翌日曜日は、ヒストリックカーの展示。



ZERO COROLLA  公道を走っていたらそのままクラウンに見えそうです。

Codyssay フィットがベースだけにオデッセイよりは小さめですが、雰囲気は出ています。

落書きし放題!


今年もありました。埼玉県民

POLICY

こちらは本物。












最後のスタントは期待していただけに、肩透かしを食らいました。


 楽しい一時もあっという間に過ぎ、イベントは夏休みに入ります。

 サボっていた春からの画像処理がたまりにたまり、夏休みの宿題が悩みの種です。





Posted at 2014/07/22 00:12:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@TA64 さん 今年は参加台数がやや少な目です。」
何シテル?   09/01 10:17
免許取得以来、TA型セリカに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターランプ交換(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 00:46:16
スズキ(純正) バッテリーカバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 12:09:52
ブルようやく通常復帰させました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 21:32:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
歯科医院通院専用車両となっています。 通院にはオーバースペックです。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1983年式後期型のセリカTA63です。新車で購入以来27年目に突入しました。最近はパー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて乗った昭和54年式のTA41です。非力なエンジンの為、約一年半後にTA ...
スバル R1 スバル R1
今では絶版車となってしまったR1です。しかし、3ヶ月の短い付き合いでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation