• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fukeyのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

チューブレス れでぃ?

チューブレス れでぃ?冬の決戦用にと買ったスパイクタイヤ「シュワルベ ICE SPIKER PRO」
このタイヤ、実測で700gを切っており「Tubeless Ready」対応となっています。
今までチューブレスタイヤはUST規格のものを使った事はありましたがチューブレスレディは初。
このチューブレスレディはチューブレスとして"も"使用可能という事で一見普通のチューブドタイヤと同じ。
シーラント(パンク防止剤)を使う事前提として作られておりペラペラです。
USTはシーラントを使わない前提なのでゴム厚もありゴツイつくりになっています、その分重くなります。
ちなみにUSTはアルティメット サイドウォール テクノロジーの略とか、無駄にカッコいいです。

というわけで折角チューブレスとして使えるならばと挑戦。
まずは試しにシーラントなしでホイールに組み付け空気を入れてみる。
パァンと派手な音をたてながら一応空気は入りましたが、シューという音がして当然のように空気が漏れます。
やっぱりシーラントは入れないと駄目なようでno tubesのシーラントを60cc(1カップ)をタイヤ内に入れて再度挑戦。
シューとなってる部分を下にするとシーラントが吹き出しすぐに止まります。
確認するとサイドウォール部分から空気が漏れていたようです、あれ?

てっきりリムとビートの間から漏れていると思っていましたがタイヤそのものから漏れているとは・・・
全然「レディ」じゃないし・・・
一通り穴を塞ぎ空気漏れがおさまった状態で放置し、翌日確認するとペッタンコ。
ガッカリしつつ空気を入れなおすと別の部分から「シュー」
そんな作業を繰り返す事4日間、ようやく空気圧を保つ事が出来る程度になり「レディ」になりました。
何度諦めて素直にチューブ入れようと思ったことか・・・
USTはただ勢い良く空気入れれば終わりなのに対し、苦労はしましたが無事にチューブレスにすることが出来ました。


後日追記:後から色々調べるとチューブレスレディの側面から液が出るのは正常なようで。
なるべく軽量にするためゴム厚を薄くしているためだとか。
まぁ手順が間違ってなくて安心。
Posted at 2011/12/22 13:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フリードスパイクハイブリッド ラゲッジルームにシガーソケット追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/495788/car/1832955/7904406/note.aspx
何シテル?   08/16 09:11
車と自転車が好きな札幌在中者です。 車は最近サーキット離れして自転車レースに力が入っています。 更新はほとんど燃費記録。 自転車が積めるようにとS2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワコー サイドカーテンワイド ストレッチブラック Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:44:08
ワコー サイドカーテンワイド ストレッチブラック Sサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 22:38:44
Xperia A(SO-04E)の画面をインターナビ(VMX-135VFNi)に出力。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 06:34:58

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2014年11月24日 納車。 中古で購入、乗り換え7台目にして初めてのAT車。 自転 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初めての外車でイタ車です。 最初に乗った感想は「これ良い!」 何が良いのか表現できません ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
「MT]で「FR」で『自転車が積める』という条件で合致し、探していたところに程度の良い中 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
DC1→DC2→AP1と乗り換えてきまして、流れ的にAP2かと見せかけてまさかのAP1で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation